サイゴン自転車倶楽部

ベトナム ホーチミンにてマイペースで活動中!

コース追加

2020-04-03 13:01:35 | オススメコース

シンチャオ、みなさまご無沙汰しています。

こっそりブログ復活です。(サーバー変えたら閲覧できるようになりました。)

FBなどで運用していたのですがどうも使いにくい。

しばらくは併用しながら進めますので引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

まずは久々のコースアップです。

以前よりもだいぶ人も増え問い合わせも沢山増えました。

気軽に走れる短めなコースのリクエストも多かったのでいくつか集めてみました。

 

1) College Route

【距 離】約38km 

【リンク】https://connect.garmin.com/modern/course/10112711

【備 考】

右回り推奨

Pham Van Dongを通り学園都市を抜けてHCMへ戻るルート。

早朝に走れば比較的1号線の交通量を避けられます。

 

2)Hill Climb (笑) Route

【距 離】約31km 

【リンク】https://connect.garmin.com/modern/course/31590872

【備 考】

ホーチミン最高峰(笑)のフーミン橋を通ります。ちょっとしたトレーニングに。

最後は2区の新興住宅地をのんびりと。

 

 

3)Samsung Route

【距 離】約37km 

【リンク】https://connect.garmin.com/modern/course/31590891

【備 考】

以前よりだいぶ工場が増えましたね。

工業団地は道が整備されているので走りやすいですが、カトライの交差点付近は、若干道が悪いので気をつけてください。

 

 

 

これらのコースをベースに派生するとかなりのバリエーションが増えますので、ご参考ください。

他にも色々ありますので興味がある方はご連絡ください。

 


【ルート Vol.6】Bien Hoa_Ho Tri An ルート Mサイズ

2016-04-28 22:00:00 | オススメコース


『もっとないの??』と各方面から問い合わせが多発!の為、久々のルートアップ!(ほんとすいません。。。)

【距 離】約173km 

【リンク】https://connect.garmin.com/modern/course/10112711

【通 称】 ホーチアン Mサイズ

【備 考】

私のベトナムでお気に入りルートの一つです。

一番好きかも(はぁと
 

 

 このルートは、ビエンホアののんびりした街中を抜け、ドンナイ川沿いからベトナムのダム湖 Ho Tri Anへ。湖近辺は、森林が多いため、涼しく、空気もとても綺麗。どことなく富士山近郊を走っているような雰囲気さえ醸し出しています。なんて。

 湖畔を走ったら、ちょいと変わったフーティウ屋でひと休み!ここもうまし!!朝食とったら、ここから南下して一号線を横切り、ドンナイ空港からヌンチャックへ。最後は、いつもの渡し船を渡って、フーミンフンを経由してHCMへ。

これで175キロ。もう満腹です。チーーーーン

 

実は、これミドルレンジのMサイズ。

ちょっと短めのSサイズや、軽井沢ルートと組み合わせた200キロオーバーのLサイズルートもありますので、今度そちらもアップしますね。

 

 

  

♪静かな湖畔の森のかげっから~

 

人も少ないですね!

 

ダム湖近辺。

スカッと晴れると見晴らしがィいいね!

 

三国志フューチャーのフーティウ屋

『何故?』が止まらない。

 

 

お肉がはみ出てるのじゃ! By 張飛

劉備も納得の美味さ!

 
 
途中休憩の茶屋壁に貼ってある絵画。
The ワンダーベトナム!
その、なんちゅうか、、、えっと、、、お盛んですね!!
 
 
最後は、ノンチャックの渡し船でホーチミンへ
 
 
 

ロングライドですが、一号線をあんまり使わないため、ルートも比較的安全で、クリーンです。

のんびり休日サイクリングを楽しみたい方は、ぜひ一度お試しください。

 

 


【ルート Vol.5】Long Thanh_Hu Tieu ルート

2015-09-15 16:31:33 | オススメコース

【距 離】約87km 

【リンク】https://connect.garmin.com/course/10561421#

【通 称】 フーティウルート:ウマイフーティウアリマス。カナラズヨリマス。

【備 考】

ドンナイ方面の定番ルート。

一号線を東進して51号線からロンタン市街地を通りカットライの渡し舟でHCMへ。

とにかく途中で寄るフーティウがうまーーーーい!

 

 

ノンチャック工業団地を経由して、ノンチャック~ニャーベー渡し舟にのって7区を通りHCMへ戻る

拡張ルート(距離:110キロ)もおすすめ。



【ルート Vol.4】HCM周回ルート(拡張版107km DT824経由)

2015-07-14 13:07:51 | オススメコース

【距 離】約107km 

【リンク】https://connect.garmin.com/course/10179680#

【通 称】 グアムルート:道中の景色がなーーーーんとなくグアムの雰囲気に似てたから(笑

【備 考】

定番のHCM周回ルート拡張版ロングコース③です。

以前紹介した 「拡張① Tan Taoルート:一号線と並行して走ってる高規格道路」の

更に外側を走っている824号線を通るルートです。

高速で飛ばすというよりも、田んぼの中をのんびり走るLSDコースですね。

拡張版②も合わせると125km位になります。

 

飲みすぎて遅く起きた朝に まったり走りたいな!なんて時に走ります。

 

ん?!

毎週か。。。。

 

 


Vo Van Kiet 今昔 from SKETCH

2015-05-23 21:26:08 | オススメコース

ベトナムスケッチからの転載です。

2015年5月号の特集「写真で見るベトナムの15年」にて、HCMサイクリストの聖地(?) Vo Van Kiet通りの今、昔の写真が掲載されています。

http://www.vietnam-sketch.com/2015050565182/2

 

2003年時点のVo Van Kiet通り(舗装前)

 

2010年 Vo Van Kiet通り(現在)

 

今ではサイクリングに絶好の川沿い舗装道路ですが、2000年当初、ついこの間まで全く別世界の風景。自身がVN赴任時には既に現在の舗装後の状況でしたので、非常に驚きです。発展著しいベトナムならではですね。

 

 


【ルート Vol.3】HCM周回ルート(拡張版)

2015-05-21 14:55:25 | オススメコース


【距 離】約82km

【リンク】https://connect.garmin.com/course/9661288

【備 考】

定番のHCM周回ルート拡張版です。「ちょっと物足りないな」なんて時に走ります。

ローカルの街並みや、田園風景などのんびりした雰囲気のルートでオススメです。

  拡張① Tan Taoルート: 一号線と並行して走ってる高規格道路。

  拡張② Nguyen Huu Tho:ニャーベの工業団地に向かう道。

その日の気分によって①、②を組み合わせて距離を調整してます。

最後にフーミン橋を渡れば、そこそこお腹いっぱいです。

 

<ポイント>

拡張①:一号線を北上し立体交差に入るところが、ちょっと紛らわしいです。

    ループが始まりだす坂の途中で車線変更しなければなりませんので注意。

    (すいません、写真無)

    見過ごしてしまいがちですが、とにかくループを登る車線に注意していれば大丈夫。

拡張②:Nguyen Huu Tho を走り、二つ目の橋をくぐるように、渡ってからUターン。

(すいません、これも今度写真撮ります。。。)

 

 

 


【ルート Vol.2】VVK往復 (Vo Van Kiet)

2015-05-17 22:11:07 | オススメコース

こんにちは。

今回はVo Van Kiet通りを紹介します。

メンバー定番コース>HCM周回コース の中のメイン道路。往復25km。

 

 

HCM中心部で恐らく最もサイクリストの集まる道路です。老若男女、クロス、MTBからロードまで、ここに来るとひっきりなしに自転車を楽しむ人を見ることができます。

  

 一人でのんびり

 

 早朝から友達と一緒に

 

HCMで1,2を争う自転車に適した道路ですが、それでも朝夕のラッシュ時にはかなりの交通量になるため、やはりおススメは早朝。ベトナム人サイクリストも大半は早朝に走ります。

 

一人、友人と気ままにサイクリングも楽しいですが、もし、ロードでガッツリ走りたいという方への情報として、毎週火曜、木曜 朝5:25~ 自由参加の定例走行会が開催されています。

 

【日時】毎週火曜、木曜 朝5:25~6:05(自由解散)

【集合】Vo Van Kiet と Cau Calmetteの交差点付近

http://goo.gl/maps/fCo8O

【ルート】Vo Van Kiet 往復 25km

【人数】約50名(ほぼ全員VN人)

【平均速度】40km/h

 

なにかのグループという分けでなく、この時間に集まれる人が自由に集まって、ルート往復後に自由に解散していきます。この記事を書いている筆者Oも時間が許す限り、朝この走行会に参加してから会社へ出勤しています。初めて参加の方は驚くかもしれませんが、50人の集団の力で、バイクも車も止めながらノンストップで走りきります。(赤信号みんなで渡れば怖くない!?)

平均速度40km/hと聞くと「早い!ムリ!」と思う方もいるかも知れませんが、50人の集団の中の方に入れば空気抵抗をあまり受けず、一人の場合の30km/hくらいの力で走行できます。もし、足に自信のある方は是非先頭で集団を曳く役にチャレンジしてみてください!

 集合場所

 徐々に集まってきます

 走り出しは比較的ゆっくり♪

 立体交差地点(走りながら撮影でブレブレ。。)

 

このような走行会は他の道路でもちらほら開催されており、その情報については今後ぼちぼち更新していきます。

 


【ルート Vol.1】定番!HCM周回ルート

2015-05-15 13:41:55 | オススメコース

少しづつですが、ホーチミン近郊のサイクリングルートをアップしていきます。

 初回は、ホーチミン市近郊を走る際の定番練習ルート

【距 離】約50km

【リンク】https://connect.garmin.com/modern/course/9600016

【備 考】

路面コンディションもよく、とても走りやすい。左回りのが、走りやすいかな。

Vo Van Kiet,Nguyen Banh Linh は、車道側を走ればもっと快適。

 ホーチミン1級山岳のフーミン橋付ルート(苦笑)


HCMおススメコース

2015-05-01 14:58:41 | オススメコース

ベトナムの道路事情。

それはそれは日本と異なりますね。

 

きれいに舗装されている道路も増えてきてはいますが、

凸凹電マ区間、未舗装走行不可もまだまだ多い。

 

HCM市内中心部はきれいに舗装されてますが、早朝を除けば、

バイクの群れをぬって走ることになりますので、それは一苦労。。

 

逆に言えば、

道をきちんと選べば快適なサイクリングが楽しめます!

 

ここでは、メンバーが日々活動している中で、おススメのコース

を紹介していきます。

 

ボチボチ更新していきますので、ごゆっくりお付き合いください。