goo blog サービス終了のお知らせ 

DINKS夫婦の雑日記

'99年開設の「DINKSの夫婦のためのホームページ」をコンセプトに、ブログとして更新しています。

ウィークエンドパス体験モニター1日目/その2 昼食後から健康ランド到着まで

2011-01-09 14:47:44 | 旅行

次に乗る松本行きの特急まで時間があったので、駅前のデパートの地下をめぐったり、後は時間まで
長野駅前のスタバでお茶休憩しました

ダーリンはブレンドのアイス、私はラテのホットで一息。
運よくソファ席に座ることができてラッキー
家の方のスタバではソファ席になんてめったに座れないもんなあ。




「特急しなの」に乗り松本を目指します。




途中「姨捨」の風景には目を奪われました


 


ウィークエンドパス体験モニター1日目/その1 出発から昼食

2011-01-09 14:44:22 | 旅行

長野新幹線に乗り、まずは長野を目指しました。
途中軽井沢を出たあたりから山の雪景色が見えて来て、旅の興奮も一気に高まってきました


長野駅到着


昼食は事前にネットで調べておいた駅ビルの「高山亭」でおそばを食べました


ダーリンは「にしんかけトロロそば」


私は「天ぷらそば」を注文。

 

にしんと天ぷらをそれぞれ半分に分け、お互いのそばの上に乗せて食べました。
おつゆが濃くて、「長野で食べてるんだあ~。」と実感

 

 


週末は健康ランド

2010-06-01 23:20:58 | 旅行

週末は健康ランドへ行って来ました
今回はダーリンはお家にいるというので、「おひとりさま」でのんびり過ごしました。


お昼はお気に入りの「海老と豆腐のXO醤煮」

 

これ500円ってほんと安いと思うんですけど。
コーラはメールクーポンでいただきました


夕食は夜メニューの時間帯になる前に大広間へ行って、「ほうとう」を注文。



ほうとうはいつも「ダーリン担当」と決まっていて、私は小皿に
分けてもらう程度なので、久しぶりに丸々満喫しました

翌朝は今回はバイキング食べたいというほどお腹が空いてなかったので、
売店でパンを買いました。

お風呂は4回入っちゃいました(いつものことですけど)。
普段は読まない女性週刊誌も、ここぞとばかりに読み放題。

なぜか爪が無駄に伸びたような気がしました


駅前のバラがキレイで何枚か撮ったので。



とっても良い週末でした

 


健康ランド♪

2010-03-26 22:47:28 | 旅行

先週の3連休中にいつもの健康ランドへ行って来ました。
先に私1人で行って、ダーリンとは夜合流。

◆ランチ

お昼はお気に入りの海の幸ラーメンと、メルマガのクーポンを使って
オレンジジュース



 
◆夕食

ダーリン:ほうとうと野菜スープ



私:ハーフねぎとろ丼、野菜と豆腐のXOジャン煮



特に、野菜と豆腐のXOジャン煮、おいしかったです。


◆朝食バイキング

おかず、たくさん盛っちゃいました。お風呂入るとお腹空くんです




携帯触って休憩しながら一息入れて、また、穀物入りの食パン、杏仁豆腐、
パイナップル、コーヒーをいただきました。
ランチの分まで食べちゃったって感じです
(実際本当に夜まで食べなくて済んじゃいました。)


◆魚DEエステ初体験

ビリっと来て、くすぐったかったです。


◆富士山

前回来た時ほど、くっきりは見えませんでしたが、今回も富士山を拝めました。





健康ランドへ行くと何度もお風呂に入るので、体がほんわかし過ぎて、
翌日は必ず爆睡です

 


年末は健康ランド♪

2010-01-10 17:32:24 | 旅行

前の記事に書いた通り、年明け早々風邪を引いたのでブログの更新ができず、
今ごろ年末の話になってしまいますが、楽しかったことを思い出すと少しは
元気になれそうな気がするので、しばしおつきあい下さい。

-----------------------------------------------------------------

年末は、恒例行事の健康ランド行って来ました

お部屋のチェックイン時間前に行ってもお風呂を先に楽しめるので、
お昼頃到着。

ランチは私の定番注文メニューの「海の幸ラーメン」を食べました。
野菜がたくさん摂れて大好きなメニューです


一度お風呂に入った後、マッサージ機が置いてある部屋で20分くらい
過ごしました。ツボにはまりすぎて、「痛い、痛い」と言い続けながら、
タオルをかぶって顔を隠して「イタ キモチイイ」に耐えました


お部屋にチェックインすると今までブラウン管で映りも今ひとつだったテレビが
薄型、地デジに変わっていました。


窓からは富士山が望め、大満足。
しばらく眺めちゃいました。


夜まで小腹を満たすために、「ころ柿」を売店で買いました。




私が買ったものは簡単に袋詰めしてあって、安かったのですが、
お土産用に箱にきれいに入ったものは15個くらいで3,000円ほどの値段が
ついていて、高級品のようです。

-----------------------------------------------------------------

夜、やっとダーリンが合流して広間へ。

私は「カキフライ定食」、ダーリンは「ほうとう」、あと「宇都宮から直送
との文字に目が留まり、二人で食べようと「宇都宮餃子」を注文。


ここで問題発生
「ほうとう」が運ばれてきたのですが、なんかいつもと違って小さい。



注文する時に「ハーフメニュー」もありますがと言われ、これでいいです、
とダーリンがハーフメニューじゃないものを指差しながら注文したのですが、
「これでいいです」の「これで」が「ハーフメニューでいいです」と受け取られて
しまったらしく(注文を受けた人が日本語が母国語の人ではなかった)、
また注文後の復唱確認もなかったので(普段は面倒だなあと思いますが、
こういう時こそしてほしいなあと思いました)、ハーフメニューが来てしまいました。

「指示語」って難しいんですよねえ。学生時代に取っていた「日本語教授法」の
授業を思い出してしまいました。

ダーリンに、「それじゃあお腹空いちゃうから、他のハーフメニューを注文すればあ」
と言ったのですが、いいやあとのことでこれで落ち着きました。かわいそうなので
餃子は1個多く譲りました





その後もお風呂に入ったりして、私はやっと26時頃就寝。
健康ランドへ行くとついついそれくらいの時間になってしまいます。
ダーリンは夜中起き出して、持参のPCで遊んでいたようです。

-----------------------------------------------------------------

翌朝、ダーリンは早く帰ってリアルタイムで見たい番組があるからと
(何のためにチューナー付のPC持参してきたんだかって感じなのですが)、
一足早く帰って行きました。

私は朝食バイキングを食べに広間へ。
(「バイキング、こんなメニューだったよ」とこの写真をダーリンに見せたら、
「あー、やっぱ食べたかったなあ」と悔しがっていて、へへへ~って感じ。)


一通り定食っぽく盛り付けて食べたのに、さらにパンを食べてしまいました。




このパン、穀類が入っていて薄切りなのにずっしり食べ応えがあって、
おいしいんです前に食べて気に入ってしまいました。
これだけで普通の日の朝ごはんですね~


家に常備してある健康ランドの入浴剤のうち、ドクダミがほとんどなくなって
きていたので、買って帰りました。

-----------------------------------------------------------------

お風呂三昧したら眠くて眠くて、年末はやたら寝てました
なので特に大掃除もしませんでした

いつもだったら印刷を終えた年賀状を健康ランドに持って行って、
手書き部分をがんばって書いているというのが通例ですが、
今回はダーリンに会社の人たちに出す分を頼まれていたこともあり、
自分の分と合わせてめずらしく25日までに終えたので、その点も気楽でした。


健康ランド、今度はいつ行けるかなあ