goo blog サービス終了のお知らせ 

DINKS夫婦の雑日記

'99年開設の「DINKSの夫婦のためのホームページ」をコンセプトに、ブログとして更新しています。

信州旅行その3健康ランド

2011-02-08 23:59:45 | 旅行

宿はお気に入りの健康ランド。


夕食前に一風呂浴び、大広間での夕食です。

◆ダーリン/鍋焼きカレーうどんと野菜スープ


◆私/おきつ炒麺(上海風の炒麺のことらしいです)



香ばしくておいしかったです。


食後から寝るまでお風呂三昧。
夜は雪が降っていて、露天風呂ではしっとり気分


翌日の朝食はこんな景色を眺めながら。




バイキングなので、いろいろなものをちょっとずつ
のどが渇いていたのか、りんごジュースがおいしかったです




いつもながら、デザートは別腹




食後もお風呂に入ってチェックアウトの時間まで堪能。

 

 


信州旅行その2特急しなの

2011-02-08 23:58:25 | 旅行

昼食後は「特急しなの」に乗り、松本を目指します。





車内では、おそばだけじゃ物足りなかったので駅前で「おやき」を買って、食べました。
このおやきがとってもおいしくてびっくりしてしまいました。




くるみのおやき


おやきと言うと、10年以上前に地元のスーパーで買ったおやきがおいしくなくて、それ以来
全く口にしていなかったのですが、今回本場で食べてみて概念が覆されました


「日本三大車窓」の一つ、姨捨の風景



松本で篠ノ井線に乗り換えて健康ランドへ。

 


信州旅行その1出発~昼食

2011-02-08 23:57:24 | 旅行

先週ちょっとだけ触れた信州旅行

何本かに分けてアップしていきたいと思います。


ゆっくりめの出発で、まずは長野駅を目指します


長野駅では、新幹線が3本並んで止まっていて、なんかかっこよかったです


昼食は長野駅前の「手打ちそば処 戸隠」でおそばを食べました。




「戸隠そば」は「ボッチ盛り」という、一つのざるに5ないしは6束、開口部のつぶれた馬蹄形状に
盛る形式の盛り方が特徴とのことで、本当はざるそばを食べたかったのですが、寒かったので、
暖かい「きのこそば」を注文しました。





薬味には「もみじおろし」がついていました。
名物の「唐辛子」も置いてあったので、自分のトレイに置いて撮影

つゆまで完食したので暖まりました


長野駅前はこれくらいの雪が残っていました。





 


信州旅行

2011-02-01 21:12:36 | 旅行

土日は信州方面へ旅行に行って来ました
健康ランドに宿泊し、小布施や善光寺へ。

◆「モンハン特急ゆけむり号」で長野-小布施を往復

 






◆一生に一度は善光寺


記事はまた改めて書こうと思っていますので、今回は簡単に写真のみで。

 

 


「ウィークエンドパス体験モニター」報告

2011-01-09 15:27:36 | 旅行

12月に報告した「ウィークエンドパス体験モニター」当選の件、
更新がすごく遅くなりましたが、7本に分けてブログの方にもアップしました



◆ウィークエンドパス体験モニター1日目/その1 出発から昼食

◆ウィークエンドパス体験モニター1日目/その2 昼食後から健康ランド到着

◆ウィークエンドパス体験モニター1日目&2日目/その3 健康ランド

◆ウィークエンドパス体験モニター2日目/その4 大糸線

◆ウィークエンドパス体験モニター2日目/その5 白馬

◆ウィークエンドパス体験モニター2日目/その6 リゾートビューふるさと


◆ウィークエンドパス体験モニター2日目/その7 お土産など