goo blog サービス終了のお知らせ 

DINKS夫婦の雑日記

'99年開設の「DINKSの夫婦のためのホームページ」をコンセプトに、ブログとして更新しています。

信州旅行その8お土産など

2011-02-11 23:16:13 | 旅行

◆小布施堂 栗鹿ノ子、栗鹿ノ子

小袋までおしゃれ


◆善光寺で七味


◆駅弁(帰った日の夕食用)

 

どうせだったら長野駅で買えばよかったものを、途中で思い立ったので乗り換え時に
駅弁売り場で迷いに迷ってこの2品に。 



今回の旅行、健康ランドでお風呂三昧し、前から行ってみたかった小布施と善光寺に行くことができ、
充実した2日間でした

 

 


信州旅行その7善光寺参道

2011-02-11 23:14:58 | 旅行

善光寺へは、行きはバスで行きましたが、帰りは長野駅まで善光寺参道をゆっくり歩いて
パワーをいただきながら、街並みの写真撮影を楽しみました


朝たくさん食べたので夕方まで特に食事はしませんでしたが、さすがに雪で冷えてしまったので
長野駅のマックでコーヒーとハンバーガーで休憩しました。

店内から新幹線の発着がよく見えました

帰路は長野から出ている「しなのサンセット」に乗りたいと思っていたのですが、朝から各線雪で
ダイヤが乱れていたので、順調に帰れるよう、今回は残念ながら断念

ということで行きと同様長野からは新幹線に乗り、帰って来ました

 

 


信州旅行その6善光寺

2011-02-11 23:12:28 | 旅行

長野駅に着くと、今度は駅前のバス停から善光寺行きのバスに乗りました
バスで10分くらいで「善光寺大門」に到着です。

「一生に一度は善光寺」と言われる善光寺に到着して、感慨もひとしお



門前ではお土産用と自宅用に「七味」を買ったり、甘酒を飲みました。


甘酒は冷えた体にしみました

 

 


信州旅行その5小布施

2011-02-09 23:42:22 | 旅行

モンハン特急ゆけむり号に乗って25分くらいで小布施駅に到着。


「小布施の街はスニーカーサイズ」というのがキャッチフレーズとのこと。
前日長野駅構内の長野市観光情報センター(ここ、ほんと便利です)でもらった地図を研究
しておきました。


こんな素敵な街並みが続きます。

 



小布施堂では、栗鹿ノ子や栗鹿ノ子ようかんをお土産に買いました。



こちらのお店は愛読している日経WOMANの「ウーマン・オブ・ザ・ イヤー2002」を受賞した
セーラ・カミングスさん
が取締役のお店です。
実は「小布施」というところを知ったきっかけがその記事でした
それからいつかは行ってみたいと思っていました。
ちなみに、2/6放送のがっちりマンデーでも取り上げられていました。




観光客もまばらで雪のため足場も悪くて、これ以上歩き回るには辛くなってきたので、
早々に小布施は引き上げ、またモンハン特急に乗って長野駅まで戻ります。




今度は展望車両の前から2番目(1番前は外国人が占めていました。外国人観光客にも
人気なんですねえ。)に座ることができました

 

 


信州旅行その4特急しなのとモンハン特急ゆけむり号

2011-02-09 23:34:15 | 旅行

健康ランドをチェックアウトして最寄り駅に着くと、前夜からの雪で電車は遅延のアナウンスが。
(帰宅したらこの冬一番の大寒波が~~~、とニュースでやってました。)

特急しなのとの接続が心配でしたが、こういう時はちゃんと連携するようで、しなのも遅れていて
無事乗ることができました。

雪の姨捨の車窓は前日とはまた違った風景となりました


長野駅で長野電鉄に乗り換えます。


お目当ては「モンハン特急ゆけむり号」
です。
事前にネットで調べてみると、1/10までの期間限定だったようなのですが、この日(1/30)も
モンハン仕様でした。

この特急で前から一度行ってみたかった小布施へ向かいます


車内はこんな感じ。とても空いていました。


特急といっても特急料金は100円


乗り物弱いくせに、先月のリゾートビューふるさと等、こういう電車に乗りたがります