goo blog サービス終了のお知らせ 

サギヌマスイミング お知らせ掲示板

サギヌマスイミングクラブのお知らせ掲示板です。
スイミングのイベントのお知らせや連絡事項などを載せていきます。

ベトナムで7回目となる日本水泳連盟 泳力検定会を開催しました

2025-08-05 16:29:08 | お知らせ

8月3日にベトナムのFuji Swimming Clubで日本水泳連盟の泳力検定会を開催しました

 

今回の参加者は32名51種目

後ろで子ども達の泳ぎを見守る保護者からも緊張感が伝わってきますね

 

参加者の年齢は5歳から30歳以上の人まで

幅広い年代の方が参加してくれました

 

泳力検定会は泳法とタイムの2つで合否を判断します

検定員はベトナムでコーチ育成をおこなっている鮎澤コーチです

 

合否はその場で掲示して発表しています

一番緊張する瞬間です

 

今回は51種目中33種目が合格となり

合格数は通算345種目となりました

 

これからもベトナムの水泳普及に向けて
水泳を習う目標の一つとなるように開催していきたいと思います
 
たくさんの方の参加ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔いっぱい!「だし博士になろう!」を開催しました✨

2025-08-03 16:16:22 | お知らせ

2025年8月3日(日)、アルゴスポーツ2階にて「たのしく まなべる!おだしラボ ~だし博士になろう!~」を開催しました。
今回は11組21名の親子の皆さんにご参加いただき、夏休みにぴったりの、学びと体験が詰まった2時間となりました。

当日は、
👀 だしの観察からスタートし、
🥄 飲み比べで“うまみ”を体感。
🧠 管理栄養士の先生から、だしのヒミツや栄養のお話を聞き、
📝 自由研究のまとめにも取り組みました。

さらに、🍲 だしを使った料理の試食や、🎯 白熱の「だしクイズ」も行い、
会場は終始にぎやかで、楽しさと驚きにあふれていました。

かつお節けずり体験もおこないました!自分で削ったかつお節は一味違う!?

いちばんおいしい!との声もありました(笑)

 

参加者の声からは、
「うまみのちがいが体験できて楽しかった!」
「だしのことを初めてしっかり学べました」
「これをきっかけに、お家でもだしを使ってみたい」
など、嬉しい感想をたくさんいただきました。

特に人気だったのは、味の違いを比べる飲み比べ、だし料理の試食、そしてだしクイズ!
「全部おもしろかったけど、クイズがいちばん!」と話すお子さんもいて、楽しみながら学べる時間になったようです。

ご参加いただいた皆さま、暑い中本当にありがとうございました。
これからも、親子で学べる「おいしく・たのしい」イベントをお届けしてまいります!


次回もお楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好評申込受付中!【2025年夏休み短期水泳教室】

2025-07-29 17:09:09 | お知らせ
いまからでもお申込みいただけます!! 
 
 
 
 
      開催日2日前17時までwebからお申込みいただけます。 
ネット申込注意事項
・開催日2日前17時を過ぎますとwebでのお申込みはできません。
・開催日2日前17時以降は、お電話でお問合せの上、
クラブ受付にてお申込みください。
・「ネット申込済みで未払い状態の方」もキャンセルする場合はお電話ください。 
 
            
 

😊 サギヌマスイミングクラブの短期水泳教室ではココまでやります!😊 
       
 

☆選べる2つのコース☆
           
 
            
はじめの一歩を応援!2日間短期水泳教室 
          
 
            
魅力は?
            
✅3歳~参加ができる、未就学の方むけの内容になっています!
            
✅成長を見ていただけるように土日で設定しております。
            
✅最終日、プールサイドで各ご家庭のカメラにて写真撮影会を行います!            
 
            
子どもは親に成長を見せられて嬉しい😊
            
親はプールで頑張る姿が撮影できる貴重な機会です😉
            
是非ご参加ください!!
            
 

 
 
 
「できた!」が自信になる3日間・4日間短期
魅力は?
            
✅小学生向けコース!
 
 水に慣れていなくても安心して参加していただけます。
          
✅それぞれに合わせた指導で、水が大好きになるカリキュラムです。
          
 
送迎バスが運行しています!
 
   
 まだまだ水に慣れていない・・・
小学校の授業で楽しめなかった・不安に感じている・・・方も大丈夫!
まずは水の楽しさを知り、自信につなげましょう😊  
 
過去参加した子は、「どこまでできたかなカード」をお持ちいただくと前回の続きからスタート!
どんどん上達できます!
 
 
       
 
          
バス運行ルートはコチラ   をご確認ください。
          
 
       
 

短期注意事項とバス時刻表は下記リンクをご覧ください。
                         
 
                         
 
          
お申込みはコチラ
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ペットボトルで命を守ろう】を開催!

2025-07-29 11:35:33 | お知らせ

7/27(日) サギヌマスイミングクラブ鷺沼にて、世界溺水防止デーにちなんで企画された

【ペットボトルで命を守ろう!】を開催しました。

このイベントは、万が一水辺で事故に遭遇した時に自分で自分の身を守る方法、

そして誰かの助けになる方法を、親子で体験しながら楽しく学ぶイベントです。

当日は、32名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

イベントの始めには星野コーチによる、座学

神奈川県で起きている水難事故の数や、どんな時に水難事故に遭いやすいのか?

何に気を付けて遊べばよいか?などを学びました。

その後はプールで、実際に体験

ペットボトルでの浮き方や・・・

おぼれている人へのペットボトルの渡し方・・パパを助けて~

と楽しみながら練習

そして、ライフジャケットの着方・・・

正しく装着することで、安全に遊べます

講義では、サイズの合わないジャケットを着ることどうなるか

も体験・・・

バランスがとりずらく、息も苦しそうです

実際に体験することで、

「浮ける事、水に慣れていることの大切さがわかった。」

「親子で学べて楽しかった。」

「ペットボトルでこんなに浮くなんて思わなかった。勉強になった。」

などのお声もいただくことができました

 

暑い夏、ご家族で水辺に出かけることも多いと思います。

このイベントが少しでも水難事故を無くす、または自分の身を守るための

一助になれば幸いです。

サギヌマスイミングクラブでは、「泳げない子をなくそうプロジェクト」の一環として

溺水防止イベントを今後も開催予定です

次回は10月にて、着衣泳に関するイベントを企画中

ぜひご参加ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🗞神奈川新聞に掲載されました!

2025-07-25 10:51:30 | お知らせ

 

〜命を守るスイミングの力〜

7月25日は「世界溺水防止デー」。
この日にあわせて、私たちサギヌマスイミングクラブの取り組みが、神奈川新聞に掲載されました✨
ぜひ、記事をご覧ください👇
👉 掲載記事はこちら(神奈川新聞Web)


泳げない子をなくしたい。

私たちは「泳げない子をなくそうプロジェクト」の一環として、子どもたちに“水に親しみながら命を守る力”を身につけてもらう活動を続けています。

水泳の授業が減ってきている今の時代だからこそ、このプロジェクトが必要!
そんな想いから生まれたのがこのプロジェクトです。

楽しいだけじゃない。
水泳は「命を守る」力を育むものでもあると、私たちは信じています。


7月27日(日) 命を守る体験イベントを開催!

今週末、**7月27日(日)**には、
“ペットボトルを使った命を守る体験イベント”を開催します!

浮力体験や安全行動のレクチャーなど、
親子で楽しく参加しながら、万が一の場面に備える力を学べる内容になっています☺️


地域とともに、命を守る学びを広げたい

地域に根ざしたスイミングクラブとして、
“水を楽しみ、命を大切にする”きっかけをこれからも多くのご家庭に届けていきます。

今回の新聞掲載を励みに、
これからもスタッフ一同、子どもたちと向き合ってまいります。

今後ともサギヌマスイミングクラブをよろしくお願いいたします。


📅イベント詳細やお申し込みについては、お電話またはフロントまでお問い合わせください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする