日本、最速でW杯決める=突破一番乗りで8大会連続-サッカー(時事通信)😀👏⚽
◆サッカー日本代表は20日、米国、カナダ、メキシコで共催される来年のワールドカップ(W杯)のアジア最終予選で、バーレーンを2-0で下して8大会連続8度目となるW杯出場を決めた。3試合を残しての予選突破は、初出場の1998年大会以降で最速。開催国以外では、一番乗りと/
FIFA会長、日本を祝福=サッカーW杯予選(時事通信)◆国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は20日、日本が開催国を除いて、来年のワールドカップ(W杯)出場を一番乗りで決めたことを受け、自身のインスタグラムで「おめでとう。日本はこのW杯に出場するのにふさわしい国」などと祝福した/
ドジャース大谷翔平がサッカー日本代表を祝福!W杯出場決定に拍手の絵文字3連発(スポニチアネックス)◆ドジャースの大谷翔平投手(30)が20日、自身のインスタグラムで、8大会連続8度目のW杯出場を決めたサッカー日本代表を祝福した/
藤浪は1回無失点 千賀、小笠原は軽めに調整(共同通信)⚾
◆19日、各地でオープン戦が行われ、マリナーズとマイナー契約の藤浪はアリゾナ州ピオリアでのレンジャーズ戦で九回から6番手で登板し、1回を無安打無失点、1四球でセーブを挙げた/メッツの千賀とナショナルズの小笠原は両チームが対戦する20日(日本時間21日)の試合での先発登板へ向け、キャッチボールなどで軽めに調整した/
ドジャースが本拠地到着 28日から公式戦再開(共同通信)◆東京ドームでカブスとの開幕シリーズ2試合を戦った米大リーグのドジャースは19日(日本時間20日)、本拠地ロサンゼルスに到着した。開幕投手を務めて5回1失点と好投し、勝利投手になった山本由伸は長時間のフライトを終えて自身のインスタグラムを更新し「LA着」と報告した/
米大リーグ・ドジャースの大谷、年収150億円=20のブランドと契約-米メディア(時事通信)◆米スポーツ経済メディアのスポルティコは19日、ドジャースの大谷翔平選手の2025年の推定収入が、メッツのフアン・ソト外野手とともに大リーグの選手で初めて1億ドル(約148億円)を超える見込みと伝えた/
DeNA・梶原、バット折りながらも先制打「良いところに落ちてくれてよかった」(読売新聞)◆DeNA2-0オリックス(オープン戦=20日)/2番中堅で先発出場したDeNA・梶原が、三回に先制打を放った。二死一、二塁から、オリックス・椋木の直球に詰まりながらも中前に運んだ。「バットが折れてしまいましたが良いところに落ちてくれてよかった」と振り返った/
巨人・田中将が2軍戦に先発 4回7安打1失点(共同通信)◆20日、イースタン・リーグのDeNA戦(横須賀)に先発し、4回で7安打を許したが1失点で踏ん張った/「苦しんだが、なんとか粘ってピッチングできた」と落ち着いた表情で話した/
日産、活動再開後初の試合 社会人野球、都市対抗王者に善戦(共同通信)◆社会人野球の日産自動車が20日、川崎市等々力球場で行われた春季神奈川県企業大会で16年ぶりに活動再開後初の公式戦に臨み、三菱重工Eastに2-5で敗れた。昨年の都市対抗大会王者を相手に0-2の七回に一時、追い付くなど善戦/
西日本短大付が春初勝利=東洋大姫路、山梨学院も2回戦へ-選抜高校野球第3日(時事通信)
◆第3日は20日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、西日本短大付(福岡)、東洋大姫路(兵庫)、山梨学院(山梨)が2回戦に進んだ/
◆西日本短大付は大垣日大(岐阜)を6-0で破り、38年ぶりの出場で春初勝利。斉藤が大会第1号のランニング本塁打を放ち、中野が完封一番乗り/東洋大姫路は21世紀枠で春夏通じて初出場の壱岐(長崎)に7-2で逆転勝ち/
【第97回選抜高等学校野球大会⚾3日目結果】
1回戦
★第1試合
大垣日大(岐阜) 0-6 西日本短大付(福岡)
西日本短大附の中野、粘り強く完封=高校野球・大垣日大-西日本短大付(時事通信)◆西日本短大付は四回に斉藤、佐藤の連続適時打などで3点先取。五回は佐藤と安田の連続長打で2点、七回には斉藤のランニング本塁打で1点を加えた。中野は8安打されながら粘り強く投げて完封/
★第2試合
山梨学院(山梨) 5-1 天理(奈良)
山梨学院、四回に逆転=高校野球・山梨学院-天理(時事通信)◆山梨学院は先制された直後の四回に鳴海の2点二塁打で逆転。六回は連続押し出し四球で、九回には平野の適時打で加点した。2番手の藤田が三回途中から、九回1死まで無失点で踏ん張った/
★第3試合
壱岐(長崎) 2-7 東洋大姫路(兵庫)
東洋大姫路、五回に5点=高校野球・壱岐-東洋大姫路(時事通信)◆東洋大姫路は一回に2点を先行されたが、四回に1点を返し、五回には渡辺拓の同点打や3連続長短打などで一挙5点を奪って逆転。七回も犠飛で加点した/
長友、古橋らベンチ外 サッカーW杯予選(時事通信)⚽◆20日に行われたC組のバーレーン戦で、日本の長友佑都(F東京)、古橋亨梧(レンヌ)、藤田譲瑠チマ(シントトロイデン)、関根大輝(スタッドランス)が23人のベンチ入りメンバーから外れた/ (時事ドットコム)
長谷川、山下はフル出場=サッカー女子欧州CL(時事通信)◆19日、準々決勝第1戦の2試合が行われ、長谷川唯らが所属するマンチェスター・シティーはチェルシー(ともにイングランド)に2-0で勝った。長谷川、GK山下杏也加はフル出場。チェルシーの浜野まいかは後半途中から/
名古屋など2回戦進出=ルヴァン杯サッカー(時事通信)◆Jリーグのルヴァンカップは20日、各地で開幕して1回戦の13試合が行われ、前回優勝の名古屋は宮崎を延長の末、3-0で下した。J1勢は鹿島、柏、湘南などが順当に勝ち上がったが、岡山はJ3の北九州に0-1で屈した/
【JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド⚽1回戦結果】
ヴァンラーレ八戸 1(2)-(4)1 アルビレックス新潟(プライフーズスタジアム)
FC岐阜 0-2 横浜FC(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)
ギラヴァンツ北九州 1-0 ファジアーノ岡山(ミクニワールドスタジアム北九州)
高知ユナイテッドSC 1-2 ガンバ大阪(高知県立春野総合運動公園陸上競技場)
栃木シティ 0-1 鹿島アントラーズ(CITY FOOTBALL STATION)
アスルクラロ沼津 0-1 柏レイソル(愛鷹広域公園多目的競技場)
AC長野パルセイロ 0(4)-(5)0 東京ヴェルディ(長野Uスタジアム)
奈良クラブ 0-1 FC東京(ロートフィールド奈良)
ツエーゲン金沢 0-1 湘南ベルマーレ(石川県西部緑地公園陸上競技場)
カマタマーレ讃岐 1-5 セレッソ大阪(Pikaraスタジアム)
ガイナーレ鳥取 0-2 京都サンガF.C.(Axisバードスタジアム)
テゲバジャーロ宮崎 0-3 名古屋グランパス(いちご宮崎新富サッカー場)
FC琉球 0-2 アビスパ福岡(タピック県総ひやごんスタジアム)
三木が決勝進出=女子パラレル大回転-スノーボード世界選手権(時事通信)🏂◆20日、スイスのサンモリッツで競技が始まり、パラレル大回転予選の女子で前回覇者の三木つばき(浜松いわた信用金庫)は2位で決勝に進んだ/
三木は銀メダル=女子パラレル大回転-スノーボード(時事通信)😞🥈🏂◆20日、スイスのサンモリッツでパラレル大回転が行われ、連覇を狙った女子の三木つばき(浜松いわた信用金庫)は銀メダルだった/スロープスタイル予選の女子は村瀬心椛(TOKIOインカラミ)、深田茉莉(ヤマゼン)、岩渕麗楽(バートン)、鈴木萌々(キララクエストク)が決勝に進んだ/
日本、1次リーグ敗退=世界女子カーリング(時事通信)😞🥌◆来年のミラノ・コルティナ五輪出場枠が懸かるカーリング女子の世界選手権は20日、韓国の議政府で1次リーグが行われ、フォルティウスの選手で構成する日本は同リーグ7位以下が確定し、敗退が決まった/
男子は埼玉栄が連覇=全国高校柔道(時事通信)😀👏🥋◆20日、東京・日本武道館で男女の団体戦が行われ、男子は埼玉栄(埼玉)が2連覇、女子は大牟田(福岡)が優勝した/
平井、池江らが世界選手権へ=田中が男子50バタで日本新-競泳日本選手権(時事通信)😀👏🏊🏻♀️🏊🏻♂️
◆世界選手権(7~8月、シンガポール)の代表選考を兼ねた日本選手権は20日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライは平井瑞希(アリーナつきみ野SC)が57秒04で初優勝した/派遣標準記録も突破し、世界選手権代表に決まった/
◆池江璃花子(横浜ゴム)は57秒53の2位で、代表入り/男子50メートルバタフライでは田中大寛(キッコーマン)が23秒06の日本新記録で優勝して代表入り/
金戸凛、高飛び込み優勝=世界選手権代表有力に(時事通信)😀👏◆飛び込みの国際大会代表選考会を兼ねた翼ジャパン・カップは20日、東京アクアティクスセンターで行われ、女子高飛び込みは金戸凜(セントラルスポーツ)が342.00点で優勝した。金戸は日本水連が定めた基準を満たし、今夏の世界選手権(シンガポール)代表入りが有力となった/
大の里と高安、2敗守る=3敗に尊富士ら3人-大相撲春場所12日目(時事通信)◆20日、エディオンアリーナ大阪/大関大の里が尊富士に辛勝した。高安は新三役の関脇王鵬を破って2敗を守り、トップ並走/琴桜は関脇大栄翔を退け、大関かど番脱出へあと1勝とした/玉鷲、新入幕の安青錦を加えた3人が先頭を1差で追う/
草野、12連勝で新十両V 12日目決定は48年ぶり(共同通信)😀👏◆20日、十両は日大出身で23歳の草野(熊本県出身、伊勢ケ浜部屋)が12連勝で制し、新十両優勝を果たした。1場所15日制が定着した1949年夏場所以降、12日目での十両優勝決定は、61年九州場所の内田(後の大関豊山)、77年春場所の琴乃富士に続いて3人目/
NBA、八村塁は左膝故障で欠場 レーカーズ3連勝(共同通信)◆19日、各地で行われ、レーカーズの八村塁は左膝蓋腱炎のため本拠地ロサンゼルスでのナゲッツ戦を欠場した。チームは120-108で3連勝/八村は試合前にコートでシュート練習し、回復をうかがわせる姿を見せた/
ハッスルの河村勇輝は16得点 NBA下部Gリーグ、サンズ戦(共同通信)◆19日、ハッスルの河村勇輝は敵地アリゾナ州テンピで行われたサンズ戦に先発で27分6秒プレーし16得点、6アシストだった。3点シュートを5本放って4本決めた/マッドアンツの富永啓生は敵地ワシントンでのゴーゴー戦に途中出場で3分25秒プレーし、2得点だった/
内島萌夏が2回戦進出=マイアミ・テニス(時事通信)🎾◆19日、米フロリダ州マイアミで行われ、女子シングルス1回戦で内島萌夏(安藤証券)がスザン・ラメンス(オランダ)に6-4、6-3で勝ち、2回戦へ進んだ/
F1のジョーダンさん死去 元チームオーナー、76歳-自動車(時事通信)◆「ジョーダン」チームを率いたエディ・ジョーダンさんが、南アフリカでがんのため76歳で死去した。20日に家族が発表した/ (時事ドットコム)
至学館大の栄監督退任へ=レスリング女子(時事通信)😞◆吉田沙保里さんら多くの金メダリストを育てた至学館大の栄和人監督(64)が、3月末で退任することが20日分かった/
ボクシング、28年五輪で実施=IOC総会で承認(時事通信)◆国際オリンピック委員会(IOC)は20日にギリシャのコスタナバリノで開いた総会で、ボクシングを2028年ロサンゼルス五輪で実施することを承認した/
バッハ氏、終身名誉会長へ=総会で涙のスピーチ-IOC(時事通信)😢◆19日、ギリシャのコスタナバリノで総会を開き、6月に会長職の任期満了を迎えるトーマス・バッハ氏を終身名誉会長とすることを決めた。バッハ氏は「心から感謝している。これは私一人ではなく私たち全員の成果だ。団結しなければ何も達成できなかった」と涙ながらに語った/
三浦「世界陸上でメダル」 3000m障害合宿公開(共同通信)◆20日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで報道陣に公開され、男子でパリ五輪8位の三浦龍司(SUBARU)は9月の世界選手権東京大会へ「メダル獲得と自己ベスト更新を掲げている。しっかり勝負できる状態で臨みたい」と抱負を語った/
渋野日向子、今季国内初戦に意欲 21日から女子ゴルフ(共同通信)◆21日に開幕する女子ゴルフのVポイント☓SMBCに出場する選手が20日、会場の千葉県紫CCすみれで最終調整し、米ツアーを主戦場にして4季目の渋野日向子は「3日間全力で戦いたい」と今季国内初戦に意欲を示した/
TEAM BANANA山田愛実、活動再開へ 約2年ぶりライブ出演を報告(ORICON NEWS)◆お笑いコンビ・TEAM BANANAの山田愛実が20日、自身のXを更新。2023年8月から活動休止をしていたが、活動再開を行っていく意向を示した/
映画「少年と犬」全国公開 高橋文哉さん、西野七瀬さんら舞台あいさつ(毎日新聞)◆映画「少年と犬」(毎日新聞社など製作委員会)が20日、全国で公開され、東京都内の映画館で初日舞台あいさつが行われた。主演の高橋文哉さんと西野七瀬さん、瀬々敬久監督、映画に出演したジャーマンシェパード犬のさくららが登壇した/
「ルックバック」がグランプリ 新潟国際アニメ映画祭(共同通信)👏◆長編アニメに焦点を当てた「新潟国際アニメーション映画祭」の授賞式が20日、新潟市で開かれ、長編コンペティション部門のグランプリに押山清高監督の「ルックバック」(日本)が選ばれた/
石川で震度3(時事通信)◆20日午前4時25分ごろ、能登半島沖を震源とする地震があり、石川県志賀町で震度3の揺れを観測した/
国特別史跡でキャンプ場無断開設=容疑で中国籍の夫婦逮捕-福岡県警(時事通信)😠◆国指定特別史跡「大野城跡」(福岡県太宰府市など)の区域内で、土地所有者に無断でキャンプ場を開設したとして、県警は20日、不動産侵奪容疑で中国籍の夫婦を逮捕した/
一人一人の命、心に刻む=犠牲者4138人読み上げ-東京空襲(時事通信)◆80年前の3月10日未明にあった東京大空襲では約10万人の命が奪われたとされ、都内の市民は終戦までに100回を超える空襲を受けた。遺族らは20日、「東京大空襲・戦災資料センター」(江東区)で、犠牲者の名前を読み上げる追悼集会を開いた/
地下鉄サリン事件から30年=遺族ら追悼「忘れないで」-現場に献花の被害者も・東京(時事通信)◆14人が死亡、6000人以上が負傷したオウム真理教による地下鉄サリン事件は20日で発生から30年となった。駅員らが死亡した東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)では献花台が設置/
和歌山・高野の小学校、150年の歴史に幕 100人が別れ惜しむ(毎日新聞)◆3月末で廃校となる和歌山県高野町立花坂小学校で20日、最後の卒業式と閉校式があり、出席した卒業生や地域住民ら約100人が学びやとの別れを惜しんだ/
「自分史上最高のおもてなしを」 万博会場でスタッフ300人が研修(朝日新聞)◆4月13日に開幕する大阪・関西万博の来場者案内などにあたるスタッフ「ゲストサービスアテンダント」の研修が20日、人工島・夢洲(大阪市此花区)の会場内で開かれた/
今度の弥生人は酒に強い二重の女性 鳥取の遺跡から出土、復元3例目(朝日新聞)◆鳥取市青谷町の鳥取県立青谷かみじち史跡公園で20日、青谷上寺地遺跡から出土した弥生時代の人骨から復元した成人女性の顔の胸像(復顔像)が公開された/
福岡空港で第2滑走路の供用開始 同時離着陸できず処理能力は微増(毎日新聞)◆福岡空港(福岡市博多区)で20日、増設された第2滑走路(長さ約2500メートル)の供用が始まった/
あの時刻に合わせ、防災訓練で身を守る 福岡沖地震20年の玄界島(朝日新聞)◆2005年3月の福岡沖地震の発生から20年を迎えた20日、大きな被害を受けた福岡市西区の玄界島で市などが主催する防災訓練があった/
ゴミ拾いでポイント競う「スポゴミ」 優勝は12.2キロ 鹿児島(毎日新聞)◆ごみ拾いをスポーツとして楽しむ日本発祥の競技「スポGOMI(スポゴミ)」のエキシビションマッチが20日、鹿児島市上之園町の甲突川緑地公園であった/
ガザで国連職員1人死亡=宿泊施設に攻撃、イスラエルは関与否定-(時事通信)😠😢◆国連は19日、パレスチナ自治区ガザにある国際職員の宿泊施設2棟が攻撃を受け、1人が死亡、5人が負傷したと発表した/
ガザ停戦、崩壊=ハマスが飛翔体発射-イスラエルは地上作戦拡大(時事通信)😠◆イスラエル軍は20日、パレスチナ自治区ガザから飛翔体が発射されたと発表した。イスラム組織ハマスはSNSを通じ、攻撃を実施したことを認めた/
ゼレンスキー氏、ザポロジエ原発への米関与は「議論の用意ある」(毎日新聞)◆ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、トランプ米大統領との電話協議後に記者会見し、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発について話し合ったことを明らかにした/ロイター通信が報じた/
韓国首相の罷免の可否、憲法裁が24日に宣告 尹大統領の期日は未定(朝日新聞)◆韓国の憲法裁判所は20日、国会に弾劾訴追された韓悳洙(ハンドクス)首相を罷免するかどうかの判断を、24日午前10時に示すと発表した/
韓国、2024年の婚姻件数急増 国際結婚では「韓男日女」が4割増(毎日新聞)◆韓国の統計庁は20日、2024年の婚姻や離婚に関する統計を発表した/
ロシアとの「部分停戦」合意=ウクライナ、エネ施設攻撃停止へ-トランプ氏、原発所有提案(時事通信)◆トランプ米大統領は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、エネルギー施設への攻撃停止で合意した/
トランプ氏「核合意期限は2カ月」=書簡でイランに要求か(時事通信)◆米ニュースサイト「アクシオス」は19日、米当局者らの話として、トランプ米大統領がイラン指導部に宛てた書簡で「新たな核合意を結ぶまでの期限は2カ月」と要求していると伝えた/
在日米軍の強化計画を中止か、米国防総省がコスト削減で検討…1800億円の節約と試算(読売新聞)◆米CNNなどは19日、国防総省が在日米軍を強化する計画の中止を検討していると報じた/
参院選控え、進退は4月中旬までに判断 元維新の鈴木宗男氏(朝日新聞)◆鈴木宗男・参議院議員(新党大地代表)は20日、札幌市内で報道陣の取材に応じ、今夏の参院選への立候補を含む自らの進退について、4月中旬までに判断する考えを示した/
岸和田市長選に立花孝志氏が立候補を表明 「自らの当選目的とせず」(毎日新聞)😠◆市議会の2度の不信任決議を受けて市長が失職したことに伴う大阪府岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)に、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が20日、立候補を正式表明した/
三菱自が鴻海子会社にEVの生産委託へ 車種拡充、豪州向けに販売か(朝日新聞)◆三菱自動車が台湾の受託生産大手、鴻海精密工業の子会社に電気自動車(EV)の生産委託をする方針を固めたことが20日、関係者への取材で分かった/
エヌビディアCEO、米国で先端半導体の生産体制を強化…トランプ関税や対中リスクを懸念か(読売新聞)◆米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は19日、米国での先端半導体の生産体制を強化する方針を明らかにした/
賃上げ、5.3%増=高水準続く、格差縮小も-自動車総連(時事通信)📈◆20日、2025年春闘の中間集計を発表した。全1055組合の21.6%に当たる228組合で労使交渉が妥結し、賃上げ総額は月平均5.3%増の1万5785円と前年に続き1975年以降で最高となった/
米、金利据え置き=年内2回利下げ維持-トランプ関税で物価高警戒・FRB(時事通信)◆米連邦準備制度理事会(FRB)は19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を2会合連続で据え置くことを決めた/
NYダウ終値、383ドル高の4万1964ドル…FRB議長「経済は総じて好調」(読売新聞)