人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

城ヶ島の浅場も始まっていますよ。マイクロは毘沙門で。。。高島屋級アカムツ!炙り?お鮨?いやー美味いですよ。

2024年05月19日 | 日記
2024年5月19日(日)   釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。

これから蒸し暑くなる季節です。水分補給はしっかりとお願いいたします。暑くなってきます。船体はFRPなので両面テープはご遠慮くださいませ。
マルイカ船 20日出船確定 ・アカムツ黒ムツ船 ご予約受付中
22日コマセ五目船リサーチで出船。釣れるかどうか?一応洲崎方面です、んでその日はマルイカお休みです。

19日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船 城ヶ島沖43-60m毘沙門22-25m劔崎43-60m城ヶ島沖40-50m  PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。)錘はクビレの有る普通の錘を使ってください。
マルイカ 12〜38cm 【0〜26杯】
コメント:近場から探りました。直ぐに反応が見えるのですがなんとか顔出し。んでもっともっと探ってみました。マルイカは結構回遊しているのです。そこから毘沙門へ。イワシや鯖っこの群れが上に回っているので、その下にマルイカ発見。。まああ。毘沙門には群れに入っていたのですけどね、そして劔崎沖へ。まさか潮色が真っ青とは。。。。反応をいい感じの反応が出ていても触らず。毘沙門でつ抜けした方でも触らず。これはあかん!!城ヶ島沖へ戻りました。昨日通ったルートで戻ってみたら途中で反応発見。今シーズンお初のポイントです。楽しくなってきましたが、追ってが多いです。群れの移動パターンが不正確でした。竿頭はタッキー様です。明日はさて、西沖かな。毘沙門かな?諸磯の30mだったりして。   
Daiwa マルイカペアパーティ参加枠有り!
チューンドアップしてくれるところ【SLP WORKS   HEDGEHOG STUDIO 】 ありますのでより戦闘の威力を高める地獄もあるようです。いい時代ですねええ。
入門の方はお問合せくださいね。

19日 ・アカムツ黒むつ船 5時30分出船 城ヶ島沖 360〜400m 錘200〜250号 レンタル事前二週間前に。
アカムツ 40〜47cm  【0〜3尾】
GUEST   黒ムツ 40〜43cm 0〜1尾】 
  
コメント:昨日の黒ムツの不調を思えば終日ご機嫌なサイズのアカムツが登場しました。残念なアカムツを釣れなかった方は根ザカナの熟練のお客様でしたが。。。仕掛けなのでしょうかねええ。みなさんにチャンスがありますよ。今季はご機嫌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする