ごぶさたです。
アレルギー疑惑を抱えたまま特に治療はしていないのですが…。
膿皮症でお世話になっていた動物病院の先生にインターフェロンを勧められました。
なんだかなぁ…
乗り気じゃない
やっぱり、できればお薬なしで何とかしたい。
ってことで、今後の治療方針、主人と考えますぅ
と、愛想笑いで帰ってきました。
旦那?一緒に考えるなんてしてませんけど
私の独断と偏見で(笑)この際、思い切ってドッグフードをやめてみました。
今までも手作り御飯っちゃぁ手作り御飯やったんやけど、いまいち自分を信用しきれず(爆)栄養面が不安なもんでドッグフードも混ぜてました
100%手作り御飯です
私のやってることが正しいのか、親のエゴなんじゃないかとか、いっぱい葛藤があったんやけど、うんちの状態をきちんとチェックして定期的に健康診断をすればいいかな?と。
フードをやめて一週間。
結果は、初めがカイカイ指数10ならば、今は6.5ぐらいかな?
ゼロではない。
まだ一週間といわれれば、そうなんだけど、もうちょっとカイカイしなくなるかな?と期待していただけに
にくきぅをペロペロ、ガジガジがあんまり変わらないかなぁ。
でも、あせらずもう少し様子をみていこうと思ってます
この方は、お腹いっぱい食べれたらなんでもいいんだよね(笑)

ビバ・よだれクイーン
クイーンにクリック
アレルギー疑惑を抱えたまま特に治療はしていないのですが…。
膿皮症でお世話になっていた動物病院の先生にインターフェロンを勧められました。

乗り気じゃない

やっぱり、できればお薬なしで何とかしたい。
ってことで、今後の治療方針、主人と考えますぅ

と、愛想笑いで帰ってきました。
旦那?一緒に考えるなんてしてませんけど

私の独断と偏見で(笑)この際、思い切ってドッグフードをやめてみました。
今までも手作り御飯っちゃぁ手作り御飯やったんやけど、いまいち自分を信用しきれず(爆)栄養面が不安なもんでドッグフードも混ぜてました

100%手作り御飯です

私のやってることが正しいのか、親のエゴなんじゃないかとか、いっぱい葛藤があったんやけど、うんちの状態をきちんとチェックして定期的に健康診断をすればいいかな?と。
フードをやめて一週間。
結果は、初めがカイカイ指数10ならば、今は6.5ぐらいかな?
ゼロではない。
まだ一週間といわれれば、そうなんだけど、もうちょっとカイカイしなくなるかな?と期待していただけに

にくきぅをペロペロ、ガジガジがあんまり変わらないかなぁ。
でも、あせらずもう少し様子をみていこうと思ってます

この方は、お腹いっぱい食べれたらなんでもいいんだよね(笑)

ビバ・よだれクイーン

