***暑い一日***
5時起床、天気は晴れ。今日も一日猛暑が続く・・・血圧は高め"(-""-)"
朝食は鯛めし、味噌汁、キュウリ酢の物、ハグラウリ漬物、梅干し、麦茶。熱中対策万全(^^♪。
室温は29.7度と高い。今朝も早朝からクーラーを入れる。昨夜もタイマーをセットして寝たけれどクーラーが切れると暑くなり起きてしまう。適宜クーラー使用をしなくては生き残れない"(-""-)"。
昨日の三水会の話題はもっぱら高齢者問題。自治会の災害時見守り制度の運用状況や導入された経緯、これからの問題と真剣に話し合われた。現自治会の事務長のIDさんもかなり危機感を持っている。災害時だけではなく常時見守りも必要だとの大方の意見です。さだむさんの考えでは災害時、常時見守り制度ともパトロール班の活躍が主力になると思っています。パトロール班にもっと独居家庭の情報を与え、パトロール時に独居の方々の様子を確かめながら見守っていただければいいなと思っております。民生委員とパトロール班班長の連携が大切ではないかと思っています。さだむさんも11月で後期高齢者の仲間入りになり見守り対象者の手を上げようかなと思っています。やもめクラブを設立し、情報ネットワークを組むなどお互い共助しあいながら生活して行ければなどと考えてます。
昨日の三水会の食材はタイの刺身、イシガレイの煮物、タイアラ煮、ナス煮物、オクラのポン酢、鯛めし。トマトのサラダ、乾きもの。写真再掲載します。
6時45分スクールガードに行く。さだむさんの立ち位置の側でセミの羽化が終わった(^^♪。
harukaさん一人で来る。水筒はと聞くとランドセルのなかと教えてくれた。元気になってる。7時30分スクールガード終了、帰宅して”半分、青い”を見る。ソファに横になる。
昼食は焼きそば。
従妹のmisakoさんからitaru兄の写真をLINEで送ってもらった。さだむさんの母親の里に行きmisaちゃんとお母さんにあったようだ。今日はitaru兄は同級会が牡丹荘で行われるらしい。権現のおばさんも元気そうで何より。
13時30分昼間パトロールに行く。isimatsuさんが麦茶を用意してくれた。お気遣いありがとうございます。麦茶を飲みながらパトロールする。汗だくになって帰宅する。シャワーを浴びてソファーに横になる。15時NHさんとinada亭に行く。今日はWi-Fiの設置作業を行う。自治会の災害時見守り制度の検討をする。民生委員の方との連携が必要だとさだむさんは主張する。
17時過ぎ帰宅する。夕食を準備する。ギョウザ、キュウリ酢の物、サンドイッチ、サザエ、梅干し、ナス煮びたし。
ご馳走様でした(^^♪。
孫正義氏、相乗り規制を批判 「こんなばかな国はあるか」
© KYODONEWS ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は19日、東京都内で講演し「(自家用車を用いた相乗りなど)ライドシェアを禁止しているなんて、こんなばかな国はあるか」と関連法制で規制を続ける政府の姿勢を強く批判した。
孫氏は米ウーバー・テクノロジーズをはじめ中国、インド、東南アジアの配車・ライドシェアサービス大手に出資している。これらのサービスは便利さだけでなく、交通渋滞解消や安全などにも寄与するとして「国が進化を止めている」と話した。
また、孫氏は「人工知能(AI)を制するものが未来を制する」と述べ、今後AI関連への投資を加速する方針を示した。
規制はなくそう(さだむさん)
7月18日のアクセス数 閲覧数559 訪問者数148 順位:10,516位 / 2,832,717ブログ中 (前日比)
日経平均株価22,764.68-29.51NYダウ25,199.29+79.40米国ドル112.92ユーロ131.13
さだむ農園0719