goo blog サービス終了のお知らせ 

saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スイカが大きくなっている0710

2018-07-10 | 日記

    ***スイカ直径25cmくらい***

6時起床、天気はうす曇り。朝から暑い・・・

朝食です。

6時45分スクールガードに行く。harukaさん今日は一人で走ってきた。”どうしたの?”と聞くと早くゆくのと言ってまた走っていった。7時40分帰宅して洗濯物を干す。昨日の魚釣りの片づけをする。クーラー、リール、竿他を水洗いして縁側に干す。

魚の後始末をする。頭を落とし、煮物用と、干物用2種類を作る。サバは早速煮てみる。約20分で美味しそうに出来上がった。

畑に行き、キュウリ、ナス、トマトを収穫する。トウモロコシが何者かに食べられていた。

今日のスイカ。合計5個実っている。

昨日エイのタモ入れをしてくれたアジング師の兄ちゃん。そしてエイの表側。

10時、エネスタの営業が訪ねてきてくれた。風呂を沸かす給湯器が壊れた。それとガスグリルが古くなったので交換する予定なので見積もりを依頼する。

昼食は冷やし中華。

 

お腹いっぱいになった。

熊野那智大社で大しめ縄張り替え 滝の上で作業、観光客はらはら

  

 世界遺産の熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)で9日、那智の滝の上に架かる大しめ縄が張り替えられ、連日の雨で滝が増水する中、観光客らは高さ133メートルでの作業をはらはらしながら見上げた。14日に行われる例大祭「那智の扇祭り(火祭)」を前にした恒例行事。

 熊野那智大社の拝殿で神事をした後、白装束に烏帽子姿の神職ら5人が滝の上まで続く山道を登った。わらじを履き滝の水にくるぶしまで漬かって、長さ約26メートル、重さ約4キロの大しめ縄を持ち上げて作業した。

 大しめ縄は年の瀬にも張り替えられる。

 

夕食は野菜尽くし。それとサバ煮、ウイスキー1杯。

 ご馳走様でした(^^♪。

7月9日のアクセス数 閲覧数537 訪問者数148 順位:10,848位 / 2,831,434ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,196.89+144.71NYダウ24,776.59+320.11米国ドル111.09ユーロ130.43

さだむ農園0710