***キス・イカの天ぷら(^^♪***
8時起床、天気は晴れ。燃えるゴミを6袋出す。昨日の物置のごみです。
里芋の皮をむく。水・酒・砂糖で下煮して八方出汁で味付けをする。
タマネギ・ブロッコリー・ベーコンを炒める。パンを温める、コーンスープで朝食。
仏検察、エプソンを捜査=プリンター不正の疑い
【パリ時事】フランス検察当局が日本のプリンターメーカー大手セイコーエプソンに対して、詐欺などの容疑で11月に予備捜査を始めていたことが28日分かった。複数の地元メディアが伝えたもので、買い替えを促すために意図的に製品の寿命を短くする「計画的な老朽化」に関与した疑いが持たれている。
インクカートリッジなどを必要以上に早く交換させるため、機器を細工した可能性が取り沙汰されている。エプソンの現地法人は、仏紙ルモンドの取材に「隠すべきものは何もない。捜査には協力する」とコメントした。
さだむさんのプリンターはエプソン。前のプリンターもエプソン。古いプリンターは純正品以外のインクを使ったらたちまち壊れて動かなくなってしまった。息子に修正ソフトを入れてもらい何とかしばらく使えたが、息子曰く”エプソンの謀略”と言っていた。日本ではエプソンの仕業は以前から言われていたが日本の警察、検察は何もしなかった。vivaFRANCE!(さだむさん)
© 読売新聞 大間沖で釣り上げられた399キロのクロマグロ(12月28日、青森県大間町で)=岡田俊一撮影
「大間のマグロ」で知られる青森県大間町で28日、重さ399キロ・グラムのクロマグロが水揚げされた。
大間漁協によると、1994年に同町で水揚げされた過去最大の440キロに迫る大きさだという。
大間産のクロマグロは、毎年1月に行われる東京・築地の初競りで1000万円以上の高値がつくこともある。200キロでも大ぶりで、400キロほどのものはかなり珍しいという。
この巨大マグロも年明けに、築地の初競りにかけられる予定。漁協の担当者は「高値がつき、新年の明るい話題になればうれしい」と話していた。
VIVA大間のマグロ(さだむさん)
来年の目標・・アマゾンで買い物をしない(^^♪。
毎月アマゾンの支払いがある。今年はAmazonに依存して生活をしていた。特に釣り道具・仕掛けを毎月購入している。そろそろアマゾネスを脱出しなければ・・・・と言いつつ今日も二口コンセントと水性塗料を注文してしまった"(-""-)"
昼食は伊勢うどんとお稲荷さん。
昼食後畑に行く。ホウレンソウ、小松菜を収穫する。隣の畑から(MMさん)ダイコン1本を黙っていただく。ハッサクが黄色くなってきた。
畑友達のIZさんからパンジー16株を頂く。玄関先に植えた。春にはきれいに咲くでしょう。
花を活けてみた(^^♪。
冷蔵庫の中を片づけた。受け皿を水洗いする。ついでに不用品を処分する。釣った魚の冷凍ものが多い。
大納会 東証、29年末の終値は2万2764円 26年ぶり高値、6年連続上昇
平成29年最後の取引となる大納会を迎えた29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37銭)を約2割も上回り、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。(産経新聞)
今年の投資は前半戦は良かったが、後半戦失敗続き"(-""-)"。
安倍とトランプを全く信用しなかったのが大間違いでした。来年がんばろう・・・・(さだむさん)
冷蔵庫を整理して食材を発見。キスとイカを天ぷらにする。
夕食はキス、イカの天ぷら、ホウレンソウお浸し、ヒジキ煮物、里芋煮物。御飯は無し(^^♪。
明日の朝大丈夫かな?胸やけしないかな?
12月28日のアクセス数 閲覧数433 訪問者数119 順位:10,197位 / 2,794,006ブログ中 (前日比)
日経平均株価22,764.94-19.04NYダウ24,837.51+63.21米国ドル112.68ユーロ134.68
さだむ農園1229