見出し画像

還暦おやじの洋楽日記

Bread(灰色の朝)/ Bread

70年代を駆け抜けたブレッド。決して派手な存在ではなかったが、心に染み入る名曲を数多く残してくれた愛すべきバンドだった。
オリジナルメンバーはデビッド・ゲイツ、ジェイムス・グリフィン、ロブ・ロイヤーの三人で、いずれも複数の楽器をこなすマルチプレイヤー。そのデビューアルバムは1969年にリリースされた。マイク・ボッツは加入前なのでドラムスはジム・ゴードンが担当している。

1. Dismal Day (Gates)
2. London Bridge (Gates)
3. Could I (Griffin, Royer)
4. Look at Me (Gates)
5. The Last Time (Griffin, Royer)
6. Any Way You Want Me (Griffin, Royer)
7. Move Over (Griffin)
8. Don't Shut Me Out (Gates)
9. You Can't Measure the Cost (Gates)
10.Family Doctor (Griffin, Royer)
11.It Don't Matter to Me (Gates)
12.Friends and Lovers (Griffin, Hallinan, Royer)

アルバムジャケットは紙幣と貨幣をモチーフにしているが、ブレッド=生活の糧=お金という連想からだろう。ブレッドの作品はゲイツ作とグリフィン+ロイヤーの共作がほぼ等分に配されているのが特徴だが、そのパターンはこのデビューアルバムから既に出来上がっている。
「Dismal Day」は「灰色の朝」の邦題で日本でそこそこヒットした記憶があるが、これは日本だけの現象で彼等が売れっ子になってから日本のレーベル(当時は日本ビクター)がシングル盤を再発したのが真相らしい。タイトルと異なり明るくてキャッチーなナンバー。同じくゲイツ作の「London Bridge」もなかなかの佳曲であるが、合間にシンセサイザーが使われており時代を考えると先進的だったと思われる。そう言えば彼等の代表曲である「If」でもシンセサイザーが効果的に使われていたしなあ。「Could I」は米国ではセカンドシングルとしてリリースされたそうだが、グリフィン+ロイヤー作品としては最初で最後のシングルA面曲になった。というのはその後ゲイツ作の「Make It with You(二人の架け橋)」が全米一位の大ヒットとなったため、それ以降はゲイツ作品だけがシングルのA面曲となってしまった。その「Could I」であるが、正直それほど良い曲とは思えない。グリフィン+ロイヤー作品であれば、このアルバムでも「The Last Time」「Any Way You Want Me」「Friends and Lovers」といった曲のほうがよっぽど魅力的で、何故この曲が選ばれたのか理解に苦しむ。「It Don't Matter to Me」は後に録音し直されたバージョンがシングルリリースされてヒットした。僕はそっちのバージョンを先に聴いてしまったので、オリジナルバージョンはかなり地味に感じた。邦題は「気にしないで」と「関係ないね」の二種類があったと思う。

アルバムがリリースされた当時はほとんど売れなかったという。同じ頃にデビューしたCS&Nの陰に隠れてしまったのかも知れない、というのが後のメンバーの述懐で、確かにそうかも知れない。ブレッドの音楽ってとてもオーソドックスだから、デビュー当時のCS&Nが提示した斬新さには勝てなかったのだろうか。あとメンバーのネームバリューの違いもあっただろうし。
ブレッドは三作目の「Manna(神の糧)」以降のアルバムが充実して出来が良い。でもこのアルバムだって当時の他のミュージシャンの作品と較べてもかなりいい線いっていると思う。次作の「On the Waters」よりも、このアルバムのほうが好きです。

(かみ)

コメント一覧

sadakami
閲覧ありがとうございます。
後の作品に比べるとちょっと粗いですが、それも含めてたしかに60年代の匂いがプンプンしますね。
気が向いたらまたご訪問下さい。
カマニャン
こんにちは。
ブレッドのアルバムではこれが一番60年代っぽさを残している感じで、私も好きなんです❤️
あとこれ、アナログで聴くと音が良くて気持ちいいですね(だってエレクトラレーベル、エンジニアがブルース・ボトニック!)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Album Review」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事