朝の雨も止んで、明るい日差しが出てくるが、家の中は寒い寒い~まだ暖房は離せない~
昨日、mさんより頂いた花 ”マンサク” 花瓶に挿したら華やかだ
とっても鮮やかな黄色で、まるでヒラヒラと色紙を細く切って束ねたような花~
それが、水切りしようとしたら、凄く木が硬くて、か弱い手では切れないのです
ほんとに吃驚するほど手応えのある木なのですね~
調べたら、春に他の花に先駆けて咲くので ”まず咲く花” ということで
”まんさく”になっていったらしい
また、花がたくさんつくので 「豊年満作」で縁起がいいと庭に植えられるそうです
そして~花言葉は「幸福の再来」(満作)~
我が家にそんな風を吹き込んでくれるような幸せな花~
いい匂いを放ち、部屋の中まで春を感じます~
朝いらしたnさんが 食べたことありますか?と~
彼女は九州出身だ~宮崎県の「日向夏」だと言う
へえ~珍しいね~初めてです
薄い黄色の滑らかな肌の綺麗なミカンです
食べ方があると言う~へえ~面白い~
リンゴの様に薄く皮をむいて、白い綿ごと食べるのだそうです
頂いてみると、マシュマロのような綿が甘くて、果肉も甘くて美味しいのです
孫たちにも、皮むきから実演したら、恐る恐る手が出てきて口に入れる~まるごと~
あまりの美味しさに、大変喜ばれました!!~