goo blog サービス終了のお知らせ 

Soyokaze

時々そよそよと~

午後の遊び

2011年03月10日 16時27分39秒 | 日記

今日も寒~い・・風が冷た~い・・いつまでもとっくりセーターが離せないでいる

午前、免許証の更新手続きに行く

今回からICチップが入るとのこと

パスワード4ケタを2個書いて下さい~え~何にしようかな~

同年代位の方が横に来て、声を掛けてくれた~いいヒントを教えてくれた

うんうん~と言いながら書いたが、私はすぐ忘れてしまうんですよね~

パソワードを忘れると、何かの時に証明が見えないのですから・・・大変~

帰ってからしっかりとメモしたが~これも何処にメモったか~忘れそう~

今まではゴールドだったのに

去年?スピード違反をしてしまって~

(これまた見通しがよく、取り締まる必要のない所なのに)

1時間の講習を受ける

1回の違反でしたので、5年後の更新となるが~

 

午後は、ちびっこたちが帰るまでパソコンで遊ぶ

以前楽しかった豆本作りを再度してみる

 

エクセルで画像にあった比率にしてみた

まあまあましかな~

 

 

一筆箋はB5用紙で

長形4号の封筒まで一度に出来てしまうので簡単に出来てしまう~

手作りは楽しいね~

こんな事しているとついつい時間の立つのは早い

西日が台所奥まで伸びてきた~もう5時なんだ

随分日が長くなったんですね~

学校から帰ってすぐに遊びに行ったちびっ子は、まだ戻ってこない

 


鳥の訪問

2011年03月07日 12時54分32秒 | 日記

三寒四温の気温も緩み、一雨ごとに春が近づいている

雛祭りも終わり、コーラスの発表会も終わり、やっと一息つく

 

みかんを輪切りに寄って来る鳥を眺めている

鳥の目の鋭さには感心します

 

みかんを置くと何処からとなくピイピイと仲間を呼ぶように寄って来るのです

こんな小さな物がどうしてと思う位に早いのですから~

 

かわいいメジロはいつもつがいでやって来る

ヒヨドリは何故か一羽づつ、と言うように入れ代わり立ち代わり絶え間なく~

 

不思議なことに、前に食べたのを次の鳥が続けて食べるのです

新しいのがあるというのに、一つづつ片づけていく?

礼儀正しいといえばそれまでですが・・・鳥の仲間ルール?~

 

 

 

お隣から菜の花を一抱えも頂いた

菜の花の香りは、また独特の香りです

 

この花の元の野菜はなんだろうと?考えたりして~

アブラナ科の植物を菜の花と呼ぶと言われるが

 

いつも食べている野菜の、コマツ菜、白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根 

殆ど同じように黄色の花をつけるのですから・・・これは小松菜かな~

 

蕾を辛し和えに~ほろ苦い味わいで春を感じ~

家中が菜の花色に変わり、菜の花畑のような雰囲気の中で

明るい外は今も鳥の声が聞こえてくる~