goo blog サービス終了のお知らせ 

70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

私、ダイビングなんかもやったんです

2021-08-22 20:42:44 | 旅行

どこへも行かれない今

 またまた思い出話です。

  4人の子供達がやっと全員 働き始めたころ

   ダイビングのライセンスを家族全員で取りました。

    一番下の娘はどうしても休みが取れなくて不参加でした。

      彼女はその後、日本でライセンスを取りました。

 

サイパンにて 左から夫、長女、私、長男、次男、です。

学科も有りました。その後プールで泳いだり10メートルぐらいもぐったり

 

そして やっと 海です。

 

海の中には魚が集まって泳いでいるのですね。

 アジ玉 どっさりのアジが密集して

  グルグル泳いでいました。

   大きなエイが何匹も 何処からとも無く寄って来ると

    ちょっと怖かったかな

最初の頃は歩いて海に入って行ったので

  怖くなかったですけれど

その後のハワイやオーストラリアのケアンズでももぐりましたよ。

 ボートで沖迄行って後ろ向きに飛び込むのは

  最初のうち怖かったあ〜

   でも  楽しかったあ〜

    私 魚になったかのようになる 海の中大好きです。

 

 

 


ちょこっと乗馬なんかをしまして

2021-08-18 06:11:17 | 旅行

自粛、自粛、って 何処へも行ってませんよ。

  今は 夫と行くのは病院だけですよ。

 

これから思い出話をしますね

夫が定年になる前から私達は確か計画していた

そうそう思い出しました。

ニュージーランドに行ったら乗馬がしたい

でも現地で乗馬クラブに行っても英語解らないと困るって

日本で乗馬クラブに通ったっけ

一番簡単な5級?だったかな とりました。

そんな事もあって北海道でもタイでも馬がいるとすぐに乗りたがる私です

 

この写真はニュージーランド

沢を一列になって

丘まで登って 一休み

 

すごく楽しくて二日連続でクラブに行きました。

 借りていた家  クライストチャーチ

ハーグレー公園近くにある一軒家でした。

家まで車で送り迎えが来てくれて

いくらだったか忘れましたけれど高かった記憶が有ります。

今思うのですが

行かれる時に思い切って行って良かったって

  つくづく思います。楽しい思い出です。

 

 

 

 


船の旅 もう昔の思いでです

2021-08-08 16:20:55 | 旅行

 

大好きなイタリア 船の旅

船の中はこんな感じ

船の中では海を見ながらウオーキングです。

 

 

朝食も海を見ながら

 

 

 

 

港につくと各自観光です。

 

 

 

 

 

こんな所を歩くのが好き

好きなのは市場

これは乾燥トマトです

 

観光も楽しいけれど

  現地の人たちの暮らしを見るのが好きです。

今日も思い出話でした。

  コロナが終息して

何処でも行かれるようになると良いなあ

早くしないと私、高齢者ですから、、、ね

 


今は行かれない北海道ロングステイ

2021-08-07 18:18:10 | 旅行

今から12年も前の思い出です。

北海道に2ヶ月行ってきました。

何と言ってもお金はなくても時間はたっぷりある  老後です。

 

 

 

大洗から車と一緒にフェリーで釧路まで

こんな豪華?な食事 ブッフェ

 

 

行きは2段ベットの四人部屋でしたが私達2人だけでした。

帰りは ホテルのような部屋でした。

 

札幌から一時間くらいの所を拠点にして家を借りて

車で観光しました。

道はただただまっすぐ

ユースホステルに泊まったり

そこで会ったカナダからの一人旅の女の子

 

東北の津波のときには彼女からお見舞いのメールが届きました。

パン屋さんになりたいって言ってました。

 

 

ゴルフ場では現地のひとが話しかけてきて

翌日待ち合わせして元校長先生だった夫婦に地元の店に案内されたり

このお人形を子供のようにかわいがっていました。なんか不思議?

 

そして拠点にした借りた住宅とは

今は使われていない古い公務員宿舎

一応生活するに困らないものはそろっていて

何しろ安かったですよ。光熱費込みで2ヶ月で数万円

庭に狐がのぞきにきたり

私 何しろ写真をあまり撮らなかったのが残念です。忘れてます

また 思い出したときにアップしたいと思います。

 

 


ボデイランゲージって素晴らしいです

2021-07-04 17:55:27 | 旅行

我が夫婦、海外に行っても言葉は日本語で通じますっていうかあまり困りません。

 単語並べればなんとかなるしボデイランゲージ?

   英語もイタリア語も同じく出来ません。

こんな事がありました。

イタリアのフィレンツェからローマへの帰り

  夫と二人で列車に乗りました。

    コンパートメントでした。

      それぞれの二組のイタリア人カップルといっしょで

        乗った時からフレンドリーで

      一組はナポリから観光で来たそうで

    何しろお互い言葉も解らず 

  日本の事を聞いてきました。

      何で結婚しているのに指輪をしていないのかとか

        また夫の名前で大騒ぎイタリアでは・・・そうです

こんな感じでずーっと次から次に話しかけてきて

   私達、旅の会話集かなんかで何とかなりましたよ。

そんないい加減な事で楽しんでしまう。私達です。

 

 

しかし多分もう海外には行かないと思う

 行ってもツアーかなあ

  英語はいらないです。って決めつける わ・た・し・

   今、ちょっと英語が難しくて

    嫌になってこんな事 言ってる訳です。

      ボケ防止とはいえ難しいこと 

 

AT IN ON 

前置詞、改めて言われると何が何だか頭痛くなります。

76West Street はAT で

West StreetはON

  June は IN で  

  June 11 は ON

何が何だかどうでも良いじゃないの?

 会話のときに前置詞は小さな声で言えば良い または言わない

  前置詞あっても無くても通じます。

    そうそう、単語並べれば何とかなる  

     大切なのは  easy  word  です。