goo blog サービス終了のお知らせ 

70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

史跡巡り行ってきました

2021-12-12 15:28:54 | 旅行

史跡と自然を巡るコースに参加してきました。

5キロコースと9キロコースが有りました。

 

途中迄は5キロコースの人達といっしょで、

なんと友人と私2人だけが9キロコースでした。

そこに 係の人(ボランティア) 5人

 

 

近くの高校の屋上からの眺めです。向こうは自衛隊の基地です。

お天気がいいと富士山が見えるそうです。

 

 

ボランティアの人達がきれいに整備しているカニウチの森

 

 

 

 

 

途中ガーデンのボランティアの人たちが甘酒の接待

その上お弁当つきです。  何処からお金が出ているのかなあ?

至れり尽くせり

こんなイベント皆さんもっと参加すれば良いのにって思います。

ギブアップした人の為に車が後になり先にしていました。

みなさんボランティアの人たちです。

十三塚 すべてが残っているのは

全国的に見ても数少ない貴重な史跡だそうです。

 

 

香取神社の立派な透かし彫り

 

まだまだ紅葉は綺麗でした。

 

そして今日のウオーキング9時から2時迄 

22716歩でした。


日光二日目は観光です

2021-12-07 14:02:34 | 旅行

世界遺産めぐり手形  一日乗り放題のバスに乗って

日光田母沢御用邸記念公園に行ってきました。

絶対に雨は降らない

変な自信があって

傘を持っていない人が半数くらい

小雨の中バスに乗って行きました。

御用邸の中をゆっくり見学しました。

 

 

 

そして小雨の中 傘もささずに

徳川家光公霊廟 輪王寺まで歩きます。

緩やかな坂道

階段は220段位有りました。

 

大ユウ院廟  (竜宮門)

 

 

皆さん健脚  

帰りの電車の中から昨日歩いた道を見て  

ここよ  ここここ  歩いたよねえ〜

そして家路に付いたのは6時半

私の夫はやってくれています。

お風呂も出来ているし

夕食も準備がしてありました。

夕食はまあ私が作って行ったものに

火を通したようなものですが

おでん、 豚汁  シャケ でした。

私は出掛ける前に作って行ったものは

たったの1泊なのに

キーマカレー 焼きそば おにぎり おでん どっさりの豚汁などです。

 

 

そして今朝は

朝9時迄に近隣センターにいってきました。

ガーデニングの講習会で

NHKの趣味の園芸の先生の教室です。

テーマは 宿根草を育てる   出席してきました。

次から次へと

行く所 する事 があるのは 正にフレイル予防です

 

 


街道ウオーク 日光に到着しました。

2021-12-06 20:12:58 | 旅行

2019年5月に日本橋を出発しました。

140キロの日光街道 とうとう到着しました。

 

最終日の今日は軽めのウオークでした。

 

今市駅から出発

杉並木を歩きます

 

12月になると涼しくて歩くのには快適です。

近所の生協仲間から始まった

街道歩きグループ

年齢は60代から80代平均75歳位でしょうか

メンバー18人いますが本日参加者17人です。

 

そして何より  10000円でおつりがきます

交通費往復1300円  株主優待とか。

宿泊費7800円  3人一部屋

日光街道杉並木をテクテクです。

先頭と最後の人は見えなくなるほど離れたり  

それでも 頑張ります。

そして

2021年12月5日 3時頃 到着しました。

最終日の今日は大江戸温泉に宿泊です。

 

 


街道ウオークの事

2021-09-20 08:03:04 | 旅行

 

メンバーは15人全員女性 昨日の参加者は12名

 

此の地域に40何年か前 越してきて作った生協の仲間です。

 

だからみんなそれ相当に年齢を重ね半分はご近所さんです。

 

1人の若い人が今はもう70歳が・・・彼女はいまでは旦那さんのお母さん94?と2人暮らしです。

  

 切符の手配やらコースやらやってくれてます。

 

昨日の切符も株主優待券をどこかで手に入れ

 

 1人往復たったの1300円です。

 

おかげで 1300円で一日 遊んでこられます。

街道ウオークがたまに有るので

 

普段から歩こうと言う気になっている訳です。

 

 

みんながいつの間にか年を重ねているんだから

 

私、年相応 に もっとゆっくり 楽しみながら 行きたいなあ〜

 


日光街道ウオーキング宇都宮から徳次郎まで

2021-09-19 22:08:47 | 旅行

今朝は5時に目覚まし時計をセットしておいたのに、

蚊が3時に起こしてくれました。

あんな小さい身体で大きな人間の

顔の上でぷ〜んと一瞬で起こすんですよ。

蚊取り線香を付けて

これまた一瞬にいなくなりますよ

 

 

それで早朝から

今日のウオーキングのお弁当を作って

6時半に家を出ました。

今日は東武宇都宮駅10時半出発

119号 日光街道をひたすらまっすぐ

テクテク  炎天下の中  テクテク  テクテク

 

そば畑の横を通り

光明寺

ただ、ただ、炎天下 歩きます。

街道に沿ってバスが通っている事が救いです。

17700歩ぐらいで もうだめ〜

頑張っても20000歩

私を含めて3人がバスに乗りました。

80歳過ぎの人涼しい顔して歩いてるんです。

確か今日は 敬老の日 すごいですねえ

此の差は何でしょう?  私、膝が痛くて、 

後2回で日光に着きそうですが。

今日は疲れました。 来月は止めておこうかなあ〜〜〜

帰り電車に乗ったらはもう月が出ていました。

23587歩、家に着いたの8時半でした。