
最終日、屋久島がはじめてのお友達に、きれいな緑の世界を見せたいな~☆と思って、白谷雲水峡を提案したのですが、ガイドさんの車で入り口まで上っていくと、まさかの雪!
あれれ~!!!
雨は想定していたけれど、雪までは、、、
気を取り直して、レインウェアを着込み、トレッキング開始です!
ちょっと苔が見えるかと思いきや、

雪

そして、雪

吊り橋も真っ白




途中で滑り止めを装着。

これで、随分歩きやすくなりました♪
くぐり杉

鹿が近くまで来てくれました。

以前もののけ姫の森と呼ばれていたところは、「苔むす森」という名前に変わっていましたが、これでは、苔がむしているのかどうかわからないですね~!あはは!

参考:夏はこんな感じでした。

こんなに寒いんです!



寒い中でも、まなつさんのお弁当は、本当に美味しかった~


雪だけど、太鼓岩まで登ってみました。

一番上の岩に登るのが怖かったけれど、無事到着・・・!

、、、しましたが、、、
残念ながら、何も見えず、、、

参考:前回晴れていたときの写真

でもでも、こんな経験も滅多にできないし、人も少なくて、いつもと違う白谷雲水峡を見ることができたし、途中で上からド~ッと落ちてきた雪で、完全に禊ができたし(笑)、途中は過酷だったけれど、これもとっても楽しい一日だったのです♪
この後、空港近くの温泉で体を温めて、最終便で帰りました。
飛行機の窓からきれいな夕焼けが見えて、またまた大興奮☆

2014年から、人生のステージ的にも新しい年になりましたが、最後を締めくくるにふさわしい、最初から最後まで、と~っても楽しい旅だったのでした~♪
ああ、また行きたいな~
あれれ~!!!
雨は想定していたけれど、雪までは、、、

気を取り直して、レインウェアを着込み、トレッキング開始です!
ちょっと苔が見えるかと思いきや、

雪

そして、雪

吊り橋も真っ白




途中で滑り止めを装着。

これで、随分歩きやすくなりました♪
くぐり杉

鹿が近くまで来てくれました。

以前もののけ姫の森と呼ばれていたところは、「苔むす森」という名前に変わっていましたが、これでは、苔がむしているのかどうかわからないですね~!あはは!


参考:夏はこんな感じでした。

こんなに寒いんです!



寒い中でも、まなつさんのお弁当は、本当に美味しかった~



雪だけど、太鼓岩まで登ってみました。

一番上の岩に登るのが怖かったけれど、無事到着・・・!

、、、しましたが、、、
残念ながら、何も見えず、、、


参考:前回晴れていたときの写真

でもでも、こんな経験も滅多にできないし、人も少なくて、いつもと違う白谷雲水峡を見ることができたし、途中で上からド~ッと落ちてきた雪で、完全に禊ができたし(笑)、途中は過酷だったけれど、これもとっても楽しい一日だったのです♪
この後、空港近くの温泉で体を温めて、最終便で帰りました。
飛行機の窓からきれいな夕焼けが見えて、またまた大興奮☆

2014年から、人生のステージ的にも新しい年になりましたが、最後を締めくくるにふさわしい、最初から最後まで、と~っても楽しい旅だったのでした~♪
ああ、また行きたいな~

