goo blog サービス終了のお知らせ 

SACHILOG

美しい風景を中心に、陶芸、旅、美味しいものなどの記録です。

摩周駅から・・・続き

2007-12-25 00:40:43 | ___国内_北海道
屈斜路湖の砂湯にも行きました。 もう日が落ちてきていましたが、屈斜路湖は、広くてきれいな湖でした。 砂湯のあたりには、白鳥がたくさんいます。 白鳥ってこんなにかわいい顔をしているんだっけ~?というくらい、かわいかったです。(色の濃いのは子供だそうです。) エサをやってみることにしまして、まず、手でエサのパンを持ったままあげたところ、パクっと指まで挟まれて、結構痛くてビビリました。 横か . . . 本文を読む

摩周駅から・・・

2007-12-24 00:59:08 | ___国内_北海道
二日目は、釧路駅からワンマン電車に乗って、摩周駅へ。 そこから、友達がお仕事関係でお知り合いになった方とそのご主人に、お言葉に甘えて一日案内していただきました。 まず向かったのは、摩周湖です。 摩周湖と言えば、霧の摩周湖。 出発の前日に、「摩周湖が見えたら結婚できないんだよ」と聞き、「そうはいっても、折角だから見たいなぁ~・・・」とのジレンマに悩みつつ、現地に到着。 さて、見えたでしょ . . . 本文を読む

炉ばた

2007-12-23 01:08:36 | ___国内_北海道
一日目の夜は、炉端焼きに行きました。 釧路には、たくさんの炉端焼き屋さんがあり、泊まった釧路プリンスは、各階にリセッシュが置いてありました。 気が利いてる~♪ たくさんのお店の中から、行く前に調べていて、実にそそられた、炉ばたというお店に行くことにしました。 こちらは、各種素材を炉端で焼くおかあさんを囲んで座る形。 お店の方が、「撮って良いですよ。」とおっしゃってくださったので、お言葉に . . . 本文を読む

感動!釧路湿原

2007-12-23 00:45:32 | ___国内_北海道
釧路といったら、メインは、釧路湿原です。 一日目は、温根内木道をゆっくり2時間くらいかけて歩きました。 まずは、背の高い秋色の葦が茂る湿原を進みます。 日陰の部分の水は、ほとんど氷になっていました。 葦は、普通にみると、こういう色ですが、 逆光でみると、ポワポワの部分が白くみえて、とってもきれいでした。 黒くなっている真ん中の部分は、鹿が歩いた道です。 空もとってもきれい。 . . . 本文を読む

ドサンコと丹頂鶴

2007-12-20 23:49:46 | ___国内_北海道
今回の旅は、3日間。 がないといっても運転は危ないかな?と思って、2日間、ネイチャーガイドの方に送迎付で案内していただくことにしました。 空港からまず向かったのは、牧場~♪ 乗馬に初挑戦です! 乗るのは、ドサンコといって、ちょっと足が短くて、安定感ありそうなお馬。 私が乗ったのは、ごんぞう君という名前だそうです。 まずは、たいした説明もなく、いきなり、お馬に乗せられて、右に行くときと左に . . . 本文を読む

(また)北海道に行ってきました

2007-12-20 00:39:14 | ___国内_北海道
前回の北海道旅行から、早3ヶ月。 またまた北海道に行ってきました~♪ 今度は、釧路です。 この間初上陸を果たしたばかりなので、もちろん冬の北海道は初めて☆ 雪の中でのアクティビティに備えて、オッシュマンズに行き、「川下りしたり、ワカサギ釣ったりするんです~♪」とお店の人に相談して、上から下まで冬の装備を大人買い。 もう万全の状態で、友達と打ち合わせをしました。 「まず、電話してみるか . . . 本文を読む

北海道に行ってきました。 ~最終回~

2007-09-24 00:25:04 | ___国内_北海道
最終日は、帯広空港から帰りました。 空港へ行く前に帯広駅に寄ったところ、駅前に本でみた豚丼のぱんちょうが! 駅前を一回りしてから、折角だからと中に入ってみると、予想(オヤジさんがやっている煙モクモクの店だと勝手に思っていました・・・)に反して、清潔感あふれる感じ そして、満員。 豚丼には、松竹梅華とあって、肉の量が異なります。 今回は、控えめに、一番お肉の少ない松をお願いして、お味噌汁 . . . 本文を読む

アクティビティ三昧!

2007-09-21 01:13:41 | ___国内_北海道
最後の宿泊先は、アルファリゾート・トマム。 とってもたくさんのアクティビティで楽しみました♪ まずは、ナイトサファリ。 トマムの施設を車で回ってみるのですが、ゲレンデやゴルフ場などにいる、沢山の鹿をみました。帰り際にキタキツネが道路を歩いているのもみました。(あとの動物はみられなかったのが残念!) かすかに見える天の川を観察したり、雲海テラスまで連れて行ってもらったりして、楽しかったです。 . . . 本文を読む

アメンボになるの巻♪

2007-09-17 23:55:56 | ___国内_北海道
北海道で、一番何がしたかったって、アメンボ体験なのです♪ 山手線で毎日ANAのCMをみて、とってもやってみたくなったのです。 今回、友達がアメンボスポットに選んでくれたのは、然別湖。 グレーがかったブルーの湖面がと~ってもきれいで、静かな湖でした。 ここで、漕ぎ方を教えていただき、二人で一艘のシーカヤックに乗りました。 そして、いよいよ出発~! 最初は転覆しやしないかとヒヤ . . . 本文を読む

共働学舎新得農場

2007-09-17 00:16:38 | ___国内_北海道
急いで向かった先は、共働学舎新得農場なのです。 2004年山のチーズオリンピック・スイス 金メダル/2006年モンドセレクション金賞受賞ということでも有名な、塩漬けの桜がのった"さくら"というチーズを作っている農場です。 友達のお仕事の関係があって、代表の宮嶋さんに直接お会いできただけでもとってもうれしかったのですが、ちょうど研修に来ている獣医学部の学生さん達と一緒に、牛舎を見せていただいたり . . . 本文を読む