北海道レポートも、長くなってきてしまいました~
もうそろそろ終わりにしま~す。
今回の旅、一泊目はガイドさんのお宅でおいしい手作り料理などの暖かいおもてなし♪
そして、二泊目は、清潔で料理もおいしい、かなやま湖ログホテルラーチというところに泊まりました。
二泊目の宿からの景色。
緑のライトアップもきれいでした。
夜の氷柱と、
朝の氷柱。
緑の木々は、朝にはこんな感じになっていまし . . . 本文を読む
私の人生において、あまり髪が短かったことはないのですが、久しぶりに短くなりました。
ちょっとだけ短くするつもりが、どんどん切られてしまいまして、これは、中学の時、短くしすぎて、男子に「ろうそくカット(笑)」などとからかわれた時以来の短さです。
近々会う方は、お楽しみに~!
さて、北海道レポートは、まだ続きます。
十勝岳は、雪の結晶がきれいに見えることで有名なのですって。
本当にかわい . . . 本文を読む
じゃ~ん!
カップラーメンで~す!
各自のリュックに入れて、ここまで来ました。
雪を踏み固めて、真ん中にテーブルを作って、スキー板を椅子にして(そうしないとズブズブ埋まってしまうのです・・・)、
お湯を沸かして3分!
パカッ!
シーンとした白い世界で食べるカップラーメンは、いやもう、なんでこんなにおいしいんだというくらい、おいしかったです♪
後半戦は、シールをはずして、ス . . . 本文を読む
せっかくトマムに行ったので、新聞で見た「氷のホテル」がみたいと、アイスビレッジに連れて行ってもらいました。
ドームの中の灯りは、氷の中に入っていました。
とってもきれい
氷のBarなんてあって、
ここで暖かいお酒など飲んでみたい感じでしたが、今回は、見るだけ~
こちらは、氷の滑り台。
ツルツルした滑り台は、かなり良い滑り心地。
これは、時間があれば、 . . . 本文を読む
アルファリゾートトマム内で、かわいいスノーマンを発見!
この表情、ちょっと傾いた頭、そして、
このお尻がなんともかわいい
もう一人製作中だったので、そろそろ出来上がっているのかもしれません . . . 本文を読む
新千歳空港上空まで来たら、飛行機のカメラがとらえる映像は、霧の中のような真っ白な世界。
そこから、かすかに滑走路の線が見えたと思った瞬間にドンド~ンと着陸しました。
雪が激しく降っていて、同日、JALが着陸機がいるのに、滑走開始してしまったというトラブルがあったようですが、本当に見えなかったでしょうね。
羽田とは、別世界の、窓からみるだけで、「寒そう~!」というような、真っ白の世界でした。
. . . 本文を読む
3日間、白い世界にいました。
やっぱりとっても楽しくて、もう帰るのかと思ったら涙が出ました
今回は、過酷な状況にわたしのヤワなカメラが音を上げて、ノイズが入るというアクシデントがあり、良い写真がなかなかないかもしれないのですが、ボチボチアップしていくので、見てくださいね☆ . . . 本文を読む
北海道。
完全にはまっています。
旅でたくさん撮った写真は、友達の写真も合わせて、選りすぐって、Photobackでフォトブックにしています。
こんな感じとか・・・
一枚の写真で見開きもできちゃう。
次は、どんなフォトブックになるかな?
明日早朝から、また北海道に行ってきま~す♪ . . . 本文を読む
最終日は、塘路湖の周辺で自然を満喫しました。
カヌーで、まだ一部しか凍っていない塘路湖の氷に近づいたり、、、
そこからまた川に戻って、
葦や、
少しずつ凍ることで、ミルフィーユ状になった氷や、
たくさんの小鳥や、ミンクや鹿の足跡も見ました。
水の上って、どうしてこう気持ちが良いのでしょうか・・・
陸に上がったら、また塘路湖に戻って、お神渡り(寒暖の差で、結氷した湖面が割れ、盛 . . . 本文を読む
最終日の朝ごはんは、和商市場へ!
せっかく釧路に来たからには、名物勝手丼を食べないと~♪
もっと、寄って寄ってけ攻撃がすごいのかと思ったら、オフシーズンだったからか、とっても静かでした。
まずは、ご飯を買って、
一番おいしそうだと思ったお店で、
ひたすら食べたい具をのっけてもらう!
そして、完成☆
生ほっき貝、中トロ、カレイ、ぶどう海老、エンガワ、イカ、雲丹、ほっけ、 . . . 本文を読む