●今季初のトマトを収穫した。
一見、なかなかの出来栄えであるが、上の方では尻腐れ果が発生している。
これはカルシウム不足が原因と言われていたが、今年は1週間に1度石灰水を葉面散布しているのでCaが不足しているとすれば、元肥段階でCa肥料を撒かなかったからだろうか?
●調べてみると、日高農業改良普及センター日高西部支所から次のような情報が出ていた。
<原因>
1,土壌の乾燥。
2,窒素、加里の過剰。
3、土壌中の石灰(カルシウム)不足。
窒素、加里の過剰はないと思うので、乾燥とCa不足が有力候補だ。
●さらに・・・
<対策>
a)かん水を多めに行う。
b)摘葉を早めに行う。
c)発生した果実は早めに摘果する。
d)石灰(カルシウム)資材の葉面散布を行う。
●土壌の乾燥は梅雨時期にシトシトと雨が降ったのでないと思うが、試験的に石灰水を根元に注いでみるか。
そう思って、今朝の収穫時に石灰水300倍液を根元に5秒間ずつ注いでおいた。
ただし、枯れると困るので自分のトマトだけだ。
調子が良ければ他の人にも声をかけようと思う。
一見、なかなかの出来栄えであるが、上の方では尻腐れ果が発生している。
これはカルシウム不足が原因と言われていたが、今年は1週間に1度石灰水を葉面散布しているのでCaが不足しているとすれば、元肥段階でCa肥料を撒かなかったからだろうか?
●調べてみると、日高農業改良普及センター日高西部支所から次のような情報が出ていた。
<原因>
1,土壌の乾燥。
2,窒素、加里の過剰。
3、土壌中の石灰(カルシウム)不足。
窒素、加里の過剰はないと思うので、乾燥とCa不足が有力候補だ。
●さらに・・・
<対策>
a)かん水を多めに行う。
b)摘葉を早めに行う。
c)発生した果実は早めに摘果する。
d)石灰(カルシウム)資材の葉面散布を行う。
●土壌の乾燥は梅雨時期にシトシトと雨が降ったのでないと思うが、試験的に石灰水を根元に注いでみるか。
そう思って、今朝の収穫時に石灰水300倍液を根元に5秒間ずつ注いでおいた。
ただし、枯れると困るので自分のトマトだけだ。
調子が良ければ他の人にも声をかけようと思う。