りぼんねえさんは
「りぼん」
という名前でしたが
かあちゃんの気分で
「りぼ」
「りぼこ」
「ぼん」
などと呼ばれておりました。
「りぼんつん」
と呼ぶことも多かったんですが
いとこのTもこちゃんちでは
「りぼんつん」
の
「つん」
の方だけ取って
「つんつん」
と呼ばれていました。
原形をとどめていません(≧▽≦)
「ことちゃん」
も
「こと」
「ことこ」
「ことち」
そして
「ことつん」
と呼ばれています。
そのうち
いとこのTもこちゃんちでは
「つんつん」
と
呼ばれるようになるのでしょうか?
もう
元の名前は関係ありませんね(≧◇≦)
さて本日の画像は

「かあちゃん、動けません」

の

巻です。

可愛いから許すけど(*´з`)

と呼ぶ事があるねぇ
俺様には、犬。と呼ばれてる(笑)
ことちゃん膝の上で寝ちゃって可愛いねぇ💕
クーナも、私は「クー」、まろパパは「クック」、まろ兄は「ボボちゃん」、まろ姉だけがまともに「クーナ」💕
「ボボちゃん」なんてのは、もう由来も理由も思い出せないわぁ~😱💦
どちらにしろ、さいしゅう的には「つんつん」にたどりつくんですね🎵
クリンはりぼんさんの「りぼこ」がめっぽう気に入りました💛(ことちゃんは、どちらかというと原形をとどめやすい名前ですね~)
名前、色々変わっていって面白いですね!
「つんつん」いいなぁ~
しんくんも、普段は「しんくん」ですが・・・
「しんのすけ」や「しんたろう」って
呼んだりしてました(笑)
って、長くなってましたね(-_-;)
うちも、コタロウは外では、ボス!とか、
親分!と呼ばれてます。
全く、元の名前を関係なし(笑)
茶々丸は、こた母が、た~た~子さんと呼んでます。
龍之介は、ばかちん!と。
それでも、来ます(笑)
ワタシのことぉ???(*^_^*)
「ち」つけてしまうよねえ。
何でだろう???
よかった(*´▽`*)
「クー」と「クック」はわかるけど、「ポポちゃん」は「つんつん」のレベルですね(≧◇≦)
ワタシも個人的には「りぼこ」
我ながらツボです(*´▽`*)
クリンちゃんにも気に入ってもらえてよかった(*´з`)
確かに「ことちゃん」はそのままで言いやすい名前ですからね(*^_^*)