タップダンサー加藤忠のblog

公式ホームページ
http://www.geocities.jp/s_tk_tap

レッツゴー!

2007-07-30 14:07:36 | Weblog
もう少しで7月も終わりですね~そしたら来月は8月!また今年もテネシーワルツの舞台稽古が始まります。今回も松本さんに色々と指導してもらいながら頑張っていきたいと思っています。今年も約一ヶ月、色々な場所で舞台に立てる事は本当に楽しみです。色々な方々とお会いできるのを楽しみにしています。先月中野先生にお会いできたので、気持ちも少しスッキリしてタップを踊れる気がします。そう…『タップダンサー』である事に自信を持って、誇りを持って…今年は強く思っています。自分を見失わないように、この経験を今後のタップ人生に生かしていければいいです。こんな事を何故真昼間から車の中で書いてるかというと…そーなんです、ラジオのチカラ☆なんですね~今もいい番組、選曲で気持ちを奮い立たしてくれま
した。おっとぉ!雨が止んだぁ!コーヒー屋発見!眠気ざましにグビッと飲んで今日も一日頑張っていくとしますか!!!

おつかれさまでした

2007-07-23 07:23:15 | Weblog
昨日無事に橋本祥さんのスタジオオープン記念ライブが終わりました。たくさんのご来場ありがとうございました。いや~~~さすがに三回公演は疲れましたの~初めての経験でしたよ、三回☆☆☆まあ、でもそれくらいの方が活気づくし、テンションが下がらずそのまま突っ走れるしよかったんじゃないかな~スタッフの皆さんも本当におつかれさまでした。さて、休む暇もなく、次回に向けてまた今日から始動です!この勢いで今年の夏も一気に突っ走るぞ~!

もう少しだなぁ

2007-07-20 06:07:24 | Weblog
今週末の日曜日は橋本祥さん主催のスタジオGAMBAのオープニングライブです。なので…バタバタです…今回は二部構成で、二部にミュージシャンを入れてライブをやるのですが、一部にも少し出番があります。しかも音源に合わせて振り付けを作って踊るのは久しぶりなので悪戦苦闘しています、はい…橋本祥さんのメンバーは皆さんベテランなので、こっちも気合い入ります。スタジオでやるオープニングライブとはいえ、お客さんからお金を頂いて見て貰うわけですから、当たり前ですが、最高のパフォーマンスをお届けするようにメンバー一丸となって最後の追い込みに頑張ってます。さあ、踊りこみ!踊りこみ!今週末のライブが終わったら少しだけのんびりしよう♪

素晴らしき出会い

2007-07-13 19:18:30 | Weblog
先日ピアノの修理、調律に立ち会う機会に恵まれました。その調律師は年配の紳士的な男性の方で本当にピアノを愛してるんだなぁと感じました。まぁよく喋る!ピアノをばらし修理している時は嬉しそうに、自分の孫の自慢でもするように一個一個説明するんですよ、聞いてもないのに…(笑)時間も限られてたのでこの後調律もあるのに(大丈夫かなぁ…)本当によく喋る!でもよく聞くと本当に話が面白い!さんざん喋って修理も終え、調律に入りましたらあら、なんと!すごい集中力!今までが嘘のように一言も喋らず…そのギャップが極端だったので不思議な緊張感でした。その調律師の方はピアノだけに人生をかけてきたんでしょう…とても素晴らしい出会いでした。そして、とんでもない安い値段を請求して、帰り際に何度
もピアノを見て、そして車に乗り込んでもなかなか出発せず、ひたすらピアノの話を運転席の窓を開けてしてくれました。………そういえば僕の師匠の加藤先生もあんな感じだな…そんな大人になりたいですね。

浴衣に花火~夏休み~

2007-07-08 16:48:58 | Weblog
毎年この時期になると行われる花火大会、浴衣着てのんびりと………理想はそうなんですが、最近は何処に行っても人が一杯だし、マナーは悪いし…あと最近流行りなのが花火に合わせてセンスの悪い音楽を流すのが多い、これは僕は嫌いなんですよ。どうも花火と音楽って同調しない気がして…今から約15年前かな、高知県に夏休みずっといました。そこでの花火大会、夏休みの終わりに催されたかなり大きな花火大会でしたが、人も少なく、浴衣を着てビール飲みながら見た花火は素敵でした。今年は何処に花火見に行こうかな☆やっぱり人がいなくて変に小細工しない地方の花火大会がいいかな~

熊谷ライブ終了しました。

2007-07-02 07:15:07 | Weblog
昨日熊谷すごもりでのライブが終了しました。今回から入れ替え制になったので心配してたのですが、一部、二部とも満席でした。たくさんのご来場ありがとうございました。入れ替え制は本当に久しぶりだったので色々と収穫の多いライブでした。同じ内容(多少変えました)を二回同じ日に続けてやる、しかも舞台ではなくライブで!…蓋をあけてみたら全く違う雰囲気にそれぞれがなって両方とも違った充実感があり、とても面白かったです。楽しんでいただけたでしょうか?今回はアコースティックがテーマでそれぞれの楽器の生の音色、響き、息遣いなどを大事にして全体の内容を考えました。木、弓、弦、箱、そして人間の声…技術が発達して色々な音の加工、処理ができる現在、改めて楽器の生の声がお客さんにダイレクト
に(とても距離が近いお店なので)届けばいいなあと…本当に改めてありがとうございました。また是非見に来て下さい。