
帰国してから2週間経ってしまってますが、覚えているうちに…
④ナポリでのタクシーの話
日本人がタクシーに乗るとよくぼったくられる話がありますが、そんな感じ。
卵城に行ったあと、ご飯を食べるとだいたい20時過ぎ。
さすがに地下鉄で帰るのは、怖いなぁってことでタクシーを利用。
画像はグーグルマップからパクリました。

こちらも損はしたくないので最初にナポリ駅までの大体の値段を聞いて乗りました。
返事は15ユーロ。嫁さん曰く“うさん臭い運転手だった”ようですが
まあだいたいなんで、多少前後しても仕方がないだろうと思ってました。
そのタクシーの運転手がずるいのが、途中でタクシーのメーターを切ってしまったこと。
私もナポリの景色に慣れてきて、そろそろだなぁと思って最後にメーターを見たときは10ユーロくらいでした。
それでも15ユーロを請求してきたので、腹が立って
「ノー メーター! ゴーポリスオフィス!!」(こんな感じだったと思う)
とにかく喚いてひと悶着。
最終的に向こうが折れて(折れたのか)50セント返ってきて降車しました。
今にして思えば、何やら値段表みたいなのを出してきたので
チップやら何やらがあるのかも知れない。
結果、14ユーロ50セントでの乗車。これは勝ったのか負けたのか?
あとで嫁さんがガイドさんにお礼ついでに、タクシーの件を報告したのですが、
やはりナポリのタクシーは評判はよろしく無い様で、現地の人もあまり乗らないようです。
⑤バーリ空港
嫁さんが特に心配していたのが、帰りの飛行機の乗り換え
バーリ空港→ローマ→成田だったのですが、ローマでの乗り換えが2時間でした。

バーリ空港には出発の2時間前にはついてチェックインを待つばかりですが、
とにかく手続きが遅い!!

カウンターが5つあって1つは優先搭乗。
2つはミラノ行きでもう2つがローマ行き。
日本だったら30分程度かなぁなんて思ってましたが
中国人団体客に戸惑るのか、処理が怠慢なのか…
1時間経ってもなかなか進まずに焦りが出てきたとき
ミラノ行きの便の方が時間が早いためか、ローマ方面のカウンターが
「ROMA&MILANO」に切り替わってしまうハメに
これにはもう、ずっと並んでいた人達もカンカン
嫁さんが偉いのが後ろに並んでいるイタリア人夫婦に色々話かけてて味方につけていました。
それで皆で職員に怒鳴りつけて、急きょローマ行きの人を最優先で登場させることに成功。
結局15組くらいの人をスキップしたのだけど、逆に皆さんはなんで並んでたんだろう?
そんなこんなで、搭乗に成功。
嫁さんが味方につけたイタリア人夫婦は最後まで私たちを心配してくれてました。良い人だね。
⑥イモトのワイファイ
Facebookでイモトのワイファイの質問がありましたので…

正直言えば、今回の旅行では割にいいホテルに泊まったので
スマホの環境にはそこまで苦労しませんでした。
イタリアで驚いたのは本当にワイファイの環境が整っています。
まずホテルは当たり前ですし、都市部だと行ったレストランは必ずつながりました。
ただナポリのホテルは不安定だったりして、場所によって大きく違うようです。
普段は嫁さんとラインしてますが、
一緒にいるとまずそこまで連絡取り合うこともないし、
Facebookの投稿もホテルでしてるので、まあ無くても大丈夫かな?と
強いて言えば、ポケモンやるなら必要です。
こうやってバリヤードをゲットしました。

ちなみに持っていった機器の中で一番あたりだったのは

三又の電源プラグ。
イモトのワイファイで追加してレンタルしましたがかなり重宝
なんせスマホ2台、ワッファイのルーター、デジカメ、バッテーリー2台と
ホテルに帰るとひたすら充電してましたので。
そんな感じで、イタリアの話はこれで終わりです。
ネタを思い出したら書くかもですが、今はすっからかん。
また海外に行きたいですわ。
④ナポリでのタクシーの話
日本人がタクシーに乗るとよくぼったくられる話がありますが、そんな感じ。
卵城に行ったあと、ご飯を食べるとだいたい20時過ぎ。
さすがに地下鉄で帰るのは、怖いなぁってことでタクシーを利用。
画像はグーグルマップからパクリました。

こちらも損はしたくないので最初にナポリ駅までの大体の値段を聞いて乗りました。
返事は15ユーロ。嫁さん曰く“うさん臭い運転手だった”ようですが
まあだいたいなんで、多少前後しても仕方がないだろうと思ってました。
そのタクシーの運転手がずるいのが、途中でタクシーのメーターを切ってしまったこと。
私もナポリの景色に慣れてきて、そろそろだなぁと思って最後にメーターを見たときは10ユーロくらいでした。
それでも15ユーロを請求してきたので、腹が立って
「ノー メーター! ゴーポリスオフィス!!」(こんな感じだったと思う)
とにかく喚いてひと悶着。
最終的に向こうが折れて(折れたのか)50セント返ってきて降車しました。
今にして思えば、何やら値段表みたいなのを出してきたので
チップやら何やらがあるのかも知れない。
結果、14ユーロ50セントでの乗車。これは勝ったのか負けたのか?
あとで嫁さんがガイドさんにお礼ついでに、タクシーの件を報告したのですが、
やはりナポリのタクシーは評判はよろしく無い様で、現地の人もあまり乗らないようです。
⑤バーリ空港
嫁さんが特に心配していたのが、帰りの飛行機の乗り換え
バーリ空港→ローマ→成田だったのですが、ローマでの乗り換えが2時間でした。

バーリ空港には出発の2時間前にはついてチェックインを待つばかりですが、
とにかく手続きが遅い!!

カウンターが5つあって1つは優先搭乗。
2つはミラノ行きでもう2つがローマ行き。
日本だったら30分程度かなぁなんて思ってましたが
中国人団体客に戸惑るのか、処理が怠慢なのか…
1時間経ってもなかなか進まずに焦りが出てきたとき
ミラノ行きの便の方が時間が早いためか、ローマ方面のカウンターが
「ROMA&MILANO」に切り替わってしまうハメに
これにはもう、ずっと並んでいた人達もカンカン
嫁さんが偉いのが後ろに並んでいるイタリア人夫婦に色々話かけてて味方につけていました。
それで皆で職員に怒鳴りつけて、急きょローマ行きの人を最優先で登場させることに成功。
結局15組くらいの人をスキップしたのだけど、逆に皆さんはなんで並んでたんだろう?
そんなこんなで、搭乗に成功。
嫁さんが味方につけたイタリア人夫婦は最後まで私たちを心配してくれてました。良い人だね。
⑥イモトのワイファイ
Facebookでイモトのワイファイの質問がありましたので…

正直言えば、今回の旅行では割にいいホテルに泊まったので
スマホの環境にはそこまで苦労しませんでした。
イタリアで驚いたのは本当にワイファイの環境が整っています。
まずホテルは当たり前ですし、都市部だと行ったレストランは必ずつながりました。
ただナポリのホテルは不安定だったりして、場所によって大きく違うようです。
普段は嫁さんとラインしてますが、
一緒にいるとまずそこまで連絡取り合うこともないし、
Facebookの投稿もホテルでしてるので、まあ無くても大丈夫かな?と
強いて言えば、ポケモンやるなら必要です。
こうやってバリヤードをゲットしました。

ちなみに持っていった機器の中で一番あたりだったのは

三又の電源プラグ。
イモトのワイファイで追加してレンタルしましたがかなり重宝
なんせスマホ2台、ワッファイのルーター、デジカメ、バッテーリー2台と
ホテルに帰るとひたすら充電してましたので。
そんな感じで、イタリアの話はこれで終わりです。
ネタを思い出したら書くかもですが、今はすっからかん。
また海外に行きたいですわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます