昨年の11月にふぐを食べに行った感動をもう一度!
ってことで、会社の皆で“ぼて貯金”なるものを開設しました。
“ぼて”貯金とは言うものの、
“普段は高くて行けないような 良いお店”に行こう!
という趣旨で、少しづつ資金を集めること8,000円。
やっとお食事会とあいなりました。
行ったお店はステーキハウス蜂
知る人ぞしる名店であります。

店の雰囲気はこんな感じ。
シェフが目の前で焼いてくれます。
今回は個室を予約しましたが、個室にも鉄板が完備。
オードブル
カニとアボガドを合えたものに生ハムをつけていただきます。
奥に見えるリンゴとメロンを合わせてもよし。
これは期待できそうだ。

パイ生地に目の前のクリームソースをつけていただきます。
クリームソースのまろやかさが何とも言えない!

カボチャのスープ。
カボチャスープってハズレがないよな・・・
家で作れんものか?
アワビ
シーフードとしてアワビが登場。
バターの塩だけで十分味が出てるから文句も言いようがない。
メインディッシュ
ヒレかロースかが選べます。
ニンニクを十分に炒めてから、肉をジュワワワ(動画参照)
シェフが持つ包丁は軽く肉をなぞるだけで切れるのだからスゴイ。
「肉の大陸棚だぁ~」とか騒いでました。

焼き加減はミディアムレア。
この焼きが一番美味しいのじゃないかと・・・
タレは3種類(塩・特性ソース・大根おろし)が用意されてます。
塩だけでも十分ですよ。マジで・・・

そして最後はデザート。
もう陳腐な感想ばかりだと、何なんで極力控えましたよ。
ホント旨かった!
また貯金して良いとこ行きてぇなぁ
ってことで、会社の皆で“ぼて貯金”なるものを開設しました。
“ぼて”貯金とは言うものの、
“普段は高くて行けないような 良いお店”に行こう!
という趣旨で、少しづつ資金を集めること8,000円。
やっとお食事会とあいなりました。
行ったお店はステーキハウス蜂
知る人ぞしる名店であります。

店の雰囲気はこんな感じ。
シェフが目の前で焼いてくれます。
今回は個室を予約しましたが、個室にも鉄板が完備。

カニとアボガドを合えたものに生ハムをつけていただきます。
奥に見えるリンゴとメロンを合わせてもよし。
これは期待できそうだ。

パイ生地に目の前のクリームソースをつけていただきます。
クリームソースのまろやかさが何とも言えない!

カボチャのスープ。
カボチャスープってハズレがないよな・・・
家で作れんものか?

シーフードとしてアワビが登場。
バターの塩だけで十分味が出てるから文句も言いようがない。

ヒレかロースかが選べます。
ニンニクを十分に炒めてから、肉をジュワワワ(動画参照)
シェフが持つ包丁は軽く肉をなぞるだけで切れるのだからスゴイ。
「肉の大陸棚だぁ~」とか騒いでました。

焼き加減はミディアムレア。
この焼きが一番美味しいのじゃないかと・・・
タレは3種類(塩・特性ソース・大根おろし)が用意されてます。
塩だけでも十分ですよ。マジで・・・

そして最後はデザート。
もう陳腐な感想ばかりだと、何なんで極力控えましたよ。
ホント旨かった!
また貯金して良いとこ行きてぇなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます