かみかみの徒然草

たっぷりの笑いにちょっぴりの涙と怒りをスパイスに、毎日を心豊かに生きよう~

都のかほり

2005-12-18 19:02:17 | 京都、再発見!
今日、行きつけの美容院に髪を切りに行った帰り、そのまま地下鉄で三越前まで行ってきました。
ええ、今日のお目当ては、石黒香舗さんの出張販売です!
(現在、三越本館4階の和服売り場にて展開中!詳細は石黒香舗さんのHPで)
母が近頃、体調がすぐれないので、良くなって欲しいと思い、クローバーのストラップを買いに来たのです。
この前は買ってもらったけど、今度は私がお返しする番。これで、少し良くなってくれるといいのですが・・・・・

ストラップと戌年用の飾りものを買いに来たのですが、思いがけず、自分用にもにほひ袋を買ってしまいました・・・
(わんこは山田松さんのをお買い上げ。クリスマスが終わった頃にアップしたいと思います♪三越では、同じフロアにて、お正月用品として山田松さんの季節商品も販売されてました。こちらのほうがほんのり甘くてまろやかな香りでした。お店によって香り立ちって好みが分かれるんですね~)
お気軽なものを買うつもりが、ガッツリと「ひょうたん(小)」1050円を買っていました・・・
黄色とオレンジの組み合わせってどうしても弱いのです・・・・
(卒業式の袴も着物はカラシ色の小花模様・袴は紺色でした・・・・)
この前買ってもらったクローバーのストラップもそうでしたが、
買ったばかりの頃はスーッとした(薬のような・・・)爽快な香りがするのですが、半月経つと、甘く柔らかな香りに変化します。
(まるで香水のトップ・ミドル・ラストみたい
この感じ、まさしくポール&ジョーのブルーと一緒!!トップはとっつきにくいザ・オリエンタルと言うにふさわしいスパイシーな香りですが、ミドルあたりにくるとほんのりと甘い匂いになります。
朝起きてすぐにブルーを纏っていると、家を出る頃にはトップのとんがった感じがなくなり、駅のホームで「ん??いい匂い~」と思ってたら実は私だった・・・というオチ・・・
お店で試したときはクセがあってどうなの・・・って思いましたが、試供品貰って実際使ってみたら、私の嗅覚には合ってたみたい・・・
でも、まだまだ自分の中身が伴っていないので、「成長したな~」と感じた暁にいつか購入しようと思います。って、話逸れてるし・・・・

話戻りまして、石黒香舗さんの場合、香りが飛んでしまっても、詰め替えもしてくれるみたいなので、今日買ったひょうたん型のにほひ袋も一生モノとして大切にしていきたいです。(詰め替えに関する詳細はこちらへ)

B型特有の凝り性ゆえか、にほひ袋にはまり出したら、今度は日本における香りの文化史が気になり始め、三越を出て次に向かったのは丸善本店。(昔は日本橋にありましたが、現在は場所を移して、丸の内オアゾに本店を構えてます)
お香に関する本ということで、一体どこから探していいのやら・・・って感じでしたが、だいたいの見当をつけてイチかバチかで芸術・文化フロアに行ったら、茶道・華道とともにきちんと置いてありました♪
でも、香道って、茶道や華道に比べると幾分マイナーみたいで、字の多い専門書がほとんどで、しかも高い・・・(泣)
もうちょっと目で楽しめて、それでいて中身が充実してるものはないだろうか~と思って根気強く探してみたらありました。
で、見つけたのは『日本の香り』です。
京都の老舗・松榮堂さんの監修らしく、文章もわかりやすく、写真もキレイでした。(ただ、第一章の冒頭の写真はしょっぱいですが・・・・)
初心者にもわかりやすく、香りって日常生活にとってどういう位置付けだったのか?と思いを馳せながら読むとなかなか楽しいものです。
(感想は近々アップします)

※後日談(平成18年1月14日現在)
ブログ掲載当時、山田松さんの香調は「ほんのりまろやかで甘め」と書きましたが、後日、比べてみたら石黒香舗さんの方が甘めで、山田松さんのほうがスーッとした清涼感のある感じでした。
時間が経つと、この差は顕著になりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香道、謎です (ゴトウ)
2005-12-18 19:50:17
かみかみさん、私も一度香道の競技(?)に参加したことがあります。お茶会とセットでやっていたのですが、2組に分かれて何種類かのお香の名前を書いていって当てるのです。

まったく当たりませんでした。

もちろんお香は見ただけでは、どれがどれかまったく区別がつきません。香道って奥が深いんですね。
返信する
Unknown (かみかみ)
2005-12-19 23:47:08
香道、ちらっと本を立ち読みしただけですが、何やら奥が深そうですね

昨日丸善で買った本にも香道のダイジェスト版が載っていましたが、何やら色々約束事が多そうです。

京都でも香道の体験をさせてくれるお店があるみたいなので、次回行くとき、チャレンジしてみようかと思ってます

(何度か行ってると、同じ所をまた巡ってることが多いので、そろそろテーマを決めて計画を立てないと飽きてきそうです・・・)
返信する