野鳥日記

主に野鳥撮影を楽しんでいます。時々横道にそれて他の記事も掲載します。

オオジシギ。

2012-06-30 17:52:49 | Weblog
 6月30日(土) 晴れ

 梅雨は中休みしていて、今週はずーーと天気がいい。
 遂に6月も終わってしまった。あと半年でまた新しい年が来る。

 避暑地の草原で珍しい「オオジシギ」と言う鳥を見た。
 友人とセッカやホオアケを撮っていたら通りかかった外車に乗ったご夫婦が「オオジシギがいるから撮って来なさいよ」と教えてくれた。
 なるほどこのオオジシギは大きな声で蛙のように鳴いていた。
 最初は2人ともこの鳥が鳴いているとは知らずに通り過ぎてしまったが、発見してみるとちゃんと声と口の開きが合っているではないか。
 これならば声を頼りに探せる。
 勿論初見初撮りだが、タシギよりは少し大きいようだが良く似ていると思う。


[オオジシギ]
 「雷シギ」と言う別名のように、繁殖期にオスが尾羽で大きな音を立てながら急降下する。
 本州中部以北で繁殖し、北海道では草地や湿原など、本州では高原に局地的に見られる。巣はディスプレイ飛翔が行われる真下では無く、その周囲の地面に作られる。地中のミミズや甲殻類などを、嘴で探って食べる。



 発見した時は田んぼの色と同じで判りにくかった。何となく鳥の形に見えるものが有った、やっぱりそうだった。






 口を小さく明けながら、絶えず鳴いている。






 羽繕い中。






 こんな小高い所にいてくれたから判ったけれど。






 こんなシダの中だったら判らなかったかも知れない、事実この声がそうだとは2人とも知らなかったのだから。





 鴨・シギチ類は2人ともあまり好きではないが「オオジシギ」なんて珍しい名前を聞くと撮らないわけにはいかない。
 前回もこう言う鳥がいるとは聞いていたが探しようが無かった。
 この日はラッキーだった。




                        撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7D
                        レンズ: シグマ  APO50-500mmF4.5-6.3 DG OS HSM



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういう野鳥ですか・・・ (実習生)
2012-06-30 20:19:08
オオジシギという野鳥はそういう習性を持っているんですか。
図鑑にはいろいろ書いてあって勉強になりますね。
まぁ、何とか初見・初撮りができてよかったですね。
何も知らずに撮ってました。 (弁慶)
2012-06-30 22:25:24
 実習生さんコメント有難うございます。
 やっぱり色々撮ってみないと判りませんね。
 カモ・シギを嫌っていては一人前のバーダーにはなれませんね。
 これからは2人とも心を改めて、なんでも撮るようにしましょう。