エリックママは習い事がきらいでした。お琴もピアノもそろばんもバレエもお習字も~すべてやめてしまいました。お琴は大好きなおばあちゃんの趣味で おそらくおばあちゃんは私と一緒に演奏したかったのかなと。 お琴の爪をいれる可愛い赤色の花模様の箱を用意してくれました。がわたしは続かず。しかし30年たち 娘がお琴を習いはじめ この赤色の箱は娘に受け継がれました。で私もこの年になり 再びお琴を習いはじめました。お琴にふれると あのころの記憶がよみがえります。少しはわたしもやっていたんだと 指が覚えているもんです。秋の発表会には娘とともに私もでたいな。
エリックママは子供のころ倉敷で同居していたおばあちゃんのことが大好きでした。おばあちゃんの部屋のこたつに入り ベストテンを見ながら 手芸を習いました。ほしいデザインをつたえると魔法使いのように翌朝 出来上がった洋服が階段のところに吊してありました。あれは魔法使いなんかじゃない 夜も寝ず わたしのために作ってくれた~愛情。子供のころはそれを当たり前のように思っていました。その嬉しかったこと、おばあちゃんにきちんとありがとう言えていたかを思い出すと今でも胸がつまります。器用で働き者で尊敬するおばあちゃんでした。そして今 わたしもおばあちゃんのように魔法使いになりきり、娘に色々なものを作っています。こんな私をおばあちゃんは喜んでくれてると思います。おばあちゃんがわたしに望んでいたとおり~私はホントに優しいひとと結婚して かわいい女の子ができ 手作りの服を着せて喜んでいますよ。これはピアノ発表会のために作りました。
ヤッホー 晴れ男 エリックです。今日はあいにくの雨だけど おらの気分は晴れ。ママさんにたくさん遊んでもらいました。先日 なおった洗濯機の乾燥をスタート。やっぱり助かるとママさん。お姉ちゃんが今 地理の勉強で世界の降水量をやってるんだけど 日本も亜熱帯気候に近づいているような。おらの天敵の藪蚊も増えたしな。ジメジメの季節 みなさんのグッドな過ごし方おしえてね。うちは ランプベルジュのミントやユーカリ 緑茶のオイルをたいて 除湿機をかけて~ふとん乾燥かな。
金環日食だった1日も夕暮れ時。娘をお稽古に送り 今日は早く帰宅の夫と語らい~。次の金環日食は2030年。♪指輪をくれる?ひとつだけ~金環食までまってるから♪と歌っておきました。空は美しい夕暮れ。自然というのは ときに美しく そして ときに恐ろしいものだと。
今日は二十年近くお友達のいつも変わらずキュートなKちゃんとそのお友達で娘と同じ小学校にお嬢さんがご入学されたすてきなSさんとランチ。Kちゃんの旦那さまは、わが夫と同僚ということもあり ほんとに長いお付き合い。お互いまだ結婚するまえからの友達。私たち結婚式の立会人でもあります。私たちが上海のとき 彼女たちはロンドン。今はお互い東京。子供の年齢は離れているけれど あえば昔の話や夫の話で盛り上がります。お互い 優しく働き者の夫で幸せだね。そしてキャリアウーマンのすてきなSさん。会えば会うほど気さくで そしてきちんとした考えの持ち主で魅力的なかた。今日はお二人から娘にたくさんプレゼントをいただき 娘大喜びでした。また女子会をしましょうね~
伊勢丹にて。エリックくんは 毎年この時期から秋口まで 湿疹に悩まされてました。食事かなにが原因かなかなかわからず~で二年ほどまえ アメリカまで血をおくり アレルギーテストをしてもらいました。結果 豚肉と蚊に強い反応が。蚊が皮膚にとまるだけで 赤くなるくらいのアレルギー反応。でもどうしても蚊だけはなかなか0にはできず。で 今日、このスプレーをみつけました。これをふりかけてお散歩を楽しもうね しかし蚊のいる時期 長くなってませんか?