goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫一犬

一姫一犬 ワンダフルライフ

京都より

2011-03-28 22:36:15 | 日記
エリックママです 娘と京都にいってました。今年は親鸞の八百回忌らしいのですがその法要も東北のお寺のことを考え延期だとか。京都は古い街並みがそのままでライトアップされた清水寺も幻想的でした。清水寺から見える夜景をみながら 復興を心から願いました。また親鸞の教えが八百年後の今も受け継がれているように、色々なものを失っても見えない心や思いやり、は受け継がれていくものだと感じます。この震災や津波で目にみえる多くのものを失ってしまった方々が それでも魂を失わず支えあう姿に私たちも多くを学びます。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
力強く (アンジーママ)
2011-03-29 10:56:32
岡山の地元紙に瓦礫となった自宅を片付ける父子の写真がありました。深刻で必死な顔をしているお父さんの横で、体に不釣り合いな大きなシャベルを持ち、やるしかない、という面持ちの息子さん。復興、私達は祈るしかないけど、祈っていれば、援助も自然と形にしていけると思います。
返信する
まねきくまさん (Unknown)
2011-03-29 08:52:09
京都もつぼみでした。毎年必ずさく桜だけど今年の桜はなにか違う気がして。こちらからも産院にお水や物資をアンジーママと協力しておくりました。
返信する
祈ること (まねきくま)
2011-03-29 08:37:29
立ち直るのはやはりそこで暮らしていく人たちでなくてはできません。でも今回のような大きな災害では復興までには長く困難な時間がかかりそう。時間軸とともに色々な形の支援も必要とされると思います。力になれることに関わっていきたいですね。祈ること、思いをよせることもやはり大切だと思います。春の京都よかったですね!桜はいかが?東京は昨日開花したようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。