人生って守破離かな

1987年生 it'sよしおです。中堅サラリーマンの想う所
好物ジャンルは、心理学、脳科学、神経学、経営学、帝王学、哲学

希死念慮ではないが

2022-09-28 09:14:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『希死念慮ではないが』です。

私は現在35歳です。
ここ1〜2年くらいずっと思っているのですが、
『いつ死んでもいいか』と考えて生きています。
格別ここ最近はこの思考が強いなと感じています。

とはいえ、じゃあ自殺したいのか❓
と聞かれれば、迷わず『しません』と答えます。

そもそも、人間だろうが、ニャンコ🐱やワンコ🐶だろうが、
生きてる物は死ぬ時が必ず訪れます。

しかも、タイムリミットは基本的に非表示です。

健康な人が朝家を出て、そのまま帰らぬ人となることもあるわけです。

それって当然自分にも言えるよね。
と、私it'sよしおは思うのです。


以前はこんな感覚無かったのですが、
『7つの習慣』(スティーブン・コビィー著)
を読んで以降、徐々に意識し始め、現在に至るわけです。


まあ、簡単に言えばですが、
遅かれ早かれ必ず訪れる『死』に対して、恐れるだけではなく、ゴールを見据えてその日その時をやりきりましょうよ。
といった具合ですね。
※その日暮らしってわけでも無いのです。約半年継続的に行なっている筋トレは健康寿命稼ぎでもあります。


この『いつ死んでもいいか』の感覚は、なかなか不思議なものです。

私it'sよしおの中では、案外ネガティブな要素は無いのです。どちらかといえば、ポジティブなのかなと感じます。


この人と会うのは今日で最後かもしれないなと思えば、少しだけ優しくも出来ます。

また逆に、もうこの人との関係は時間の無駄だ。価値があると思える人と時間を使いたいと思えば、あっさり切り捨てることも可能なわけです。

要はメリハリです。

しかも対象は人だけではありません。

あれがしたい。これがしたい。でもこれはしたくない。
そんなの誰にでもありますね。
それらも自由意志であっさり仕掛けることが出来るようになった気がします。

可能な範囲で精力的に『新しいこと』にも挑戦していますし。

私it'sよしお的には、このブログも新しいことの一つでした。


まとめると、
人生は『遊び』だ。

以上です。

※『遊び』とは生存上の利の有無に関わらず、心を満足させることを主とした活動。



如何に有難いと思えるか。

2022-09-23 23:48:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『如何に有難いと思えるか』についてです。

世の中には、無駄なことってあまりないと私it'sよしおは思うのです。

そして、『捉えようには有難い』ことが沢山あるのです。


なんですか❓it'sよしおさん❓


そんな声が聞こえてきそうな気がしてます。

じゃあ、例を上げて考えてみましょうか。

〜子供のバス置き去り問題〜

これは強烈にメッセージ性の高い問題でしたね。
※客観的に言ってるだけで、過去形ではなく進行形です。

ここでこの事件の内容をおさらいすると、私も同じ年頃の子を持つ親として辛くなるので割愛します。
※被害者の方、ご冥福をお祈りします。

が、本日も類似問題が別の県で発生したとニュースで見ました。
そちらは小学生だったらしく、自力でバスから脱出出来たとのことで幸いでしたが…。

さて、一般的にはどの様に映るのでしょうか❓

あそこの園長は人としてなってない。
あそこの園関係者は無責任だ。
あそこの園は人を預かる資格がない。

この様な意見が大半なのだと私は感じます。

でもね、私it'sよしおは思ったんです。
当事者でないがために言えることとは理解していますし、自覚してますが、あえて言います。

この問題のおかげで、バス置き去りによる園児の死亡事故が今後起こりにくくなる。
よって、100%とは言わないが、我が子が同じ目に遭う確率が下がった。
もちろん、我が子の友達や、その他のお友達も事故に遭う確率が下がったではないかと。
また、他の保育園や幼稚園などのバスを使用している園も事故を起こさないように注意を払っている。
実際、バスを警戒していた親と子だったから今日のは逃げられたわけです。

それって有難いことですよねと。

これは遺族の方も仰っていた様に、今後の願いなわけですよ。
我が子の様な目に遭う園児が出てこない様になってほしい。って仰ってましたもの。


さて、皆様方にはどの様に映ってるのでしょうか❓


結局it'sよしおさんは何が言いたいの❓


そんな声が聞こえて来そうな気がしますので、本題に入ります。

どんな問題でも、『捉えようには有難い』わけなんです。
※当事者にとっては当然有難くはないが…。

何が言いたいかといえば、『問題』が起きるから『改善』が起きるわけです。

問題視しただけでは改善に繋がっていません。

ただ、その問題に正しく向き合えばこそ改善に進むのです。

他の誰かと一緒になって『批判』しているだけでは、なにも改善しないのですよ。


①※※問題が発生しました。
②こんな問題が発生したんだね。発生しなければ、発生するって気がつかなかったよ。『ありがとう』
③さて、じゃあ次起こさないためにどうして行こうか❓
④よし、じゃあ今後はaとbとcと…を実行していこう。

これが真摯に向き合った後の行動でしょう。



全てはどんな問題だろうと、ほんの少しだけでも良いので『有難い』と思えるかどうかなのだ。
とit'sよしおは思う今日この頃なのでした。


まとめると、
今日はボンゴレを作るつもりで買い出しに行きました。
妻は一瞬難色を示しました。
おかげでボンゴレがアサリの酒蒸しになりました。
パスタ茹でる時間と手間が省けました。
めでたしめでたし。✌️

以上です。



物事を諦視する

2022-09-22 01:22:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『物事を諦視する』についてです。

さて、皆様方は諦視(テイシ)という言葉をご存知でしょうか❓

諦はあきらめるということを意味する漢字です。

一般的には、『諦める』というとどこかネガティブな表現で捉えられてしまいますね。

この『諦める』の語源はというと、『明らむ』であり、つまりは明らかにするという意味だそうです。

物事の道理を理解し、達成出来そうにないことが明らかになり、手を止めて次に向かう様であるそうです。
まあ、実のところは結構ポジティブ思考な言葉だったわけですね。

いや〜、言葉って調べるとなかなか楽しいものです。
また、知らずに使っていると、後から恥ずかしくもなりますね。
とは言っても結果的に知ったのだから、これはこれで良かったのだと受け取ることにしました💦

さて、話を諦視に戻しましょう。

この諦視です。意味としては、
①じっと見つめる。
②見極める。

とのことです。

最近のことなのですが、私it'sよしおですが、
わざわざ誰かに諫言する様なことをしなくなりました。

it'sよしおとしてはですが、諫言ってとても重要なアクションだと思っていたのですね。

だって、立場が上の人に対して、立場が下の人から諫めてもらうのですから。
私it'sよしおだったら『有難い』わけです。

しかし、組織としての実情は真逆です。

そんな諫める様なド正論。生意気な奴だ位にしか映りません。

じゃあ、言っても無駄だなと。

私it'sよしお。無価値は嫌いです。

じゃあどうするかな❓

考えた結果、
その後どうなるか、黙って聞いて見極めよう。

この様に落ち着きました。

しかし、この様はなんて言うのが適切なのだろうか❓

調べていたら、この『諦視』に辿り着いたというわけです。



いや〜、結局ね、社会の人間って自分の体裁ばかり気にして生きているのですよ。

もしかしたら、些細な会話にも学びがあるかもしれない。

こんな風に考えながら生きてる人は実に少ない。

と思う今日この頃なのでした。


まとめると、
めんどくさければとりあえず黙って聴く。
否定も肯定もしない。
ただ、聴く。
一人になったらアホだな〜と分析する。

以上です。


虚栄心と自尊心

2022-09-06 01:10:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

今日は『虚栄心と自尊心』についてです。

私it'sよしおは思ったんです。

『虚栄心』が強い人とは距離を置くことが大事であると。

そもそもですが、『虚栄心』って簡単に言えば、『虚勢』なんですよね。

ほんとは弱い自分を知っているのに、それを悟られまいと強く見せる。
まあ、見栄です。

これって、自尊心とは対極に位置し、
ほんとの弱い自分を好きになってあげられない所から来るんですね。

じゃあ、そうなってくると、次は『他人』と比較する様になるわけです。

これは、地獄です。

他人と比較するってことは、終わりがないわけですね。

上なんか見たら切りがないわけです。

また、物事を基本的に『上下』で捉える思考にあるため、序列大好きっ子なわけです。

つまり、
他人を見下す人=虚栄心の塊
これが自然と成立するんです。

断りをここで入れさせて頂きます。

物事にライバルを設定し、己を高めようと努力することは大変素晴らしいことです。

肝心なのは、
自分を高める気持ちであり、
他人を落とす気持ちはヤバいよね。

という関係性です。

でもね、自分を高めるにはそれ相応の努力が必要であり、
他人を下げるには、努力が不要なんですね。

つまり、ちょー簡単なわけです。


じゃあどうするかなんです。が、
ここで、虚栄心が強めの人に対して、

『虚栄心を抑えた方が良いよ!』

なんて言っては成立しません。新しい争いが生まれるだけです。

もし、とても大切にしたい人が虚栄心に呑まれていたら、自尊心が上がる様に接する価値があります。


しかしね、一人一人の人生に、そこまで情熱と時間を掛ける価値がある人は、
恐らくほんの一人二人程度です。

その他の人であれば、『スルー』が鉄則。
即断で距離取りましょう。

お互いに良いことなんて起きませんから。



まぁ、自分のことを尊いと思える様に今日も適度に楽しみたいなと思う今日この頃なわけでした。

以上です。



器量の差

2022-09-03 17:24:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『器量の差』についてです。

皆様方は、器量って大事になされていますか❓

以下の出来事は、この記事を書いている数時間前の話でした。

知らない人に道を譲って頂きました。



…。

いや、簡潔に言えばこうなのですが、私it'sよしおは少しびっくりし、ハッとしましたよ。

我が家から車で出る時に、2台ほど右から🚙🚐来ました。

先頭の🚙は、私it'sよしおがゆっくり頭出してるのにも関わらず、勢いよくクラクションを鳴らしました。📣プーー
さらにメチャメチャ私の顔を見ながら、されど止まらずに走って行きました。💧

おいおい…

後続の🚐はと言うと、ゆっくり私の前で止まり、母性愛のような優しさパッシングで道を譲ってくれたのでした。✨



いやいや、

先頭の人は急いでいたのかい❓
それとも人生に余裕が無いのかい❓

そもそもです。昔から思っているのですが、
間髪入れずにクラクション鳴らせる人の神経が私には分からん。💧
私it'sよしおも普段から車を運転します。🚗
通勤だけで800km/月みたいな感じです。
運転中はというと、
ここの道路は制限※※km/hだよな〜とか、
左右から車出てこないよな〜とか、
新聞配達のカブ出てこないよな〜とか、
後ろの車、車間近いな〜とか、
歩行者いるから気をつけよ〜とか、
歩行者用の信号が点滅してるけど、車は行けそうだな〜とか無理かな〜とか、
アクセルの踏み具合的に燃費悪そうだな〜とか、
あっ、ここの店潰れたんだ〜とか…
その時々でさらに追加もありますよ。
皆様も同様ですかね❓❓

ここにですよ。💧
なんかあったら俺様のクラクションを轟かせてやるぜっっ❗️❗️✨
が加わるんですよ。💦
私it'sよしおには意味不明です。💧
なんなら鳴らすことしか考えてないんじゃないか❓

多分ですが、この芸当が出来る人は、何かあった時に間髪入れずにキレることも可能であると思います。💦 こわっ



それとは真逆の後続車さん。✨

見ず知らずの私に道を譲ってくれたのです。✨
いや〜、人生ってやつに余程の余裕があるのでしょう。
車運転してるだけで、他人がほっこり出来る振る舞いをしているわけです。
これには私it'sよしおも器量の差を感じましたね。✨

私it'sよしおも、えー💦って引かれる振る舞いではなく、
見ず知らずの人にもほっこりさせることが出来る『徳』を備えて生きたい。

この様に感じた今日この頃なのでした。🚗

まとめると、
左から合流する車があれば、
最低1台は入れるのが基本ベース。
だって、私も入れてくれたら嬉しいから。

以上です。