goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ リーグ戦第14節勝ち点1を獲る

2019-06-02 15:23:38 | 浦和レッズ 2019
浦和レッズは
6月1日(土)
アウェイで
明治安田生命J1リーグ 第14節を
川崎フロンターレと戦い
後半綺麗に失点するも
アディショナルタイムも最後のワンプレーで得点し
勝ち点1を獲得しました
累計勝ち点18となり
ランキング10位となりました
尚、1位とは15点差あります

今回はDAZN+テレビで久々のナマ視聴
結果を知ってしまってからの試合が続いていたので嬉しかった
更に同点ゴールが劇的な決まり方で
興奮させて貰いました


浦和レッズは
オリヴェイラ監督との契約を解除し
大槻監督が戻ってきたわけですが
大槻レッズとしては
三日間のトレーニングでこの試合を迎えたことになりますかね


前半は結構戦う気持ちが出ていたと思います
後半は相手にやられているシーンが目立ちましたね
1失点で済むかなぁと思っていたのですが
追加点を許さなかったことがあとで効きました


先発出場に驚かされた岩武選手
右サイドでプレーしていましたが
期待に応えようとしたのか頑張っていましたね

後半途中から入った荻原選手
力んでいる印象を持ちました
まわりの選手との関係もあってか
質面でイマイチ
但し頑張っていました

後半興梠選手の負傷交代で入った杉本選手
途中出場として効いた感じはしませんでした
これからの対応力に期待したいと思います

槙野選手
後半FKのチャンスでゴール前にいた時
相手選手の首に手がかかっていたのをファールとして取られていた様でした
余裕がなかったのかも知れませんが勿体ないプレーに思いました

森脇選手
シュートが相手に当たってコースが変わってゴールインしたシーン
キックミスかも知れませんが
兎に角シュートすれば何かが起こるかもしれない
ということを証明したプレーでした

監督交代の効果が見えた試合でした
諦めないということが大事
(「なでしこジャパン」の印象と同じです)
但し
相手が質の高さをみせてくれたこともありますが
守りも攻めも質はまだまだこれから

中断期間中に沢山のトレーニングを積んで
魅せて勝ち点が獲れ そしてホームでは試合後にみんなで歌えるチームにして下さいな


最後のプレーでの同点劇
スタジアムで応援していたサポは歓喜だったことでしょうねぇ
大槻監督への期待は膨らみます

但し必要な補強は追及すべきだと思いますが
ACLとリーグ戦を獲りに行っているんだし
確かに世代交代も大事ですが 目標の優先順位を明確にして欲しいものです


次の試合は
6月15日(土) 19時から
ホーム埼玉スタジアム2002で
明治安田生命J1リーグ第15節を
ランキング17位のサガン鳥栖と戦います