goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ リーグ開幕戦 あっちは通るけれど こちらは通らない感じ

2012-03-11 09:18:24 | 浦和レッズ 2012
Jリーグ 開幕戦
サンフレッチェ広島浦和レッズ
1:0(前半0:0)

広島ビッグアーチ
スカパー観戦

・あのスタジアムに あんなにヒトが入っていることにビックリしました
・一万人超えたくらいの時 沢山来たと喜んでいた選手がいた記憶があるので この三万近いのは驚きものでは
・開幕、昨年までの戦い方と成績 そして話題性が 足を運ばせたのでしょうか
・テレビでは 浦和側ピッチレポーターということで 朝井さんが声で出演されていました

・先発に助っ人はいず サブにランコとポポ選手がいて後半途中出場しました
・あとスピラノビッチ選手も助っ人のはずですがベンチ外でした
 画面ではバスから降りる所を見ることが出来ましたがスーツ姿ではなかった様な
・外国籍選手って それなりの契約金で 大事な戦力のはずですが
 監督の進めるチーム作りに適った成果をみせられていない ということでしょう
 監督交代当初では ありがちですが チームとしてはマイナスです
 これからクラブとしてどうするんでしょうか

・試合からは 相手の方が 監督が変わっても積み重ねを感じました
 1失点モノと思われるピンチは前半から何度もありました
・相手のスルーパスは何度か通るけれど こちらのはほとんど相手にカットされていました
・攻撃の時 前と後ろに人数が揃って その間は薄い というシーンが幾度となくあったのですが
 1対1での強さが求められますね
・そんな時は選手同士の距離は遠過ぎです
 あれでパスを繋ごうとするのは
 タイミング、スピード そして精度・・・それらが最後まで維持できる体力が求められ
 ちょいと大変です

・失点は 左サイドからクロスを入れられ
 ニアポスト辺りの相手選手が蹴って加藤GKが手ではじいたところを
 相手選手に決められました
・左サイドで 司選手が防げるとよかったのですが残念
 決められた相手の近くにいた濱田選手がもうちょっとプレッシャーを掛けられていたら
 ・・・たらればです

・阿部選手が3バックのリベロの位置で効いていました
 でも ボランチでいたら もう少し前に繋がったかもと 勝手に思いました
・ボランチの人材不足は 今年もでしょうか

・開幕戦に勝ったのはいつごろか忘れましたが
 次節 柏戦というのがキツイですが
 ホーム開幕戦は負けはなしでいきましょう

・広島まで足を運んだレッズサポの方々 帰りは足が重かったのではないでしょうか
 土産物店でまた並んだのでしょうか
 お疲れさんでした
 17日も宜しくです