goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ 暑い昼間の試合結果を出してダンケです

2007-09-15 17:35:31 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第25節
サンフレッチェ広島浦和レッズ

2:4
(前半1:3)

広島ビッグアーチ
テレビ観戦

先取点になった達也選手のミドルシュートには見ているこちらだけではなく 選手も目を覚ました様です
追加点は 堀之内選手の折り返しに長谷部選手の頭で決めたのですが
久々の得点が嬉しい
さらに嬉しかったのが
ポンテ選手の絶妙な永井選手へのパスのタイミング そして相手に寄せられながらも決めた永井選手のプレイ

3得点して詰が甘くなったと見ていたら 坪井選手がウェズレイ選手にかわされて失点
後半2失点目の後
永井選手の替りに入ったワシントン選手が彼らしい切り替えしで流し込んで追加点
彼の帰国の挨拶ゴールというところでしょうか

暢久選手がPKを取られてしまいますが ウェズレイ選手の蹴った球は都築が飛んだ方向と逆をつきますが ポストに当たり助かりました

闘莉王選手は後半途中 ネネ選手と交代 啓太選手・坪井選手・達也選手はフルタイム出場しましたが 欧州へ行っていた代表組には 今日の暑い昼間の試合は殊更きつかったと思われます

ポンテ選手は後半伸二選手と交代して退きますが
最近のプレイはイマイチな印象
来週19日のAFCアジアチャンピオンズリーグ 準々決勝 第1戦 みんな体調を戻して臨めるか気がかりです

by しゃらく

浦和レッズ 闘っている気持ちがイマイチかな

2007-09-02 00:59:04 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第24節
浦和レッズ大宮アルディージャ
0:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
テレビ観戦

この試合が今シーズンで一番酷い試合だったと言えるようにして欲しい
負けは仕方がないが闘っての負けとは思えないのが残念

最近の暢久選手は良くないと思っていますが 今日もがっかり
相手も頑張っていたこともありポンテ選手も良いプレイさせてもらえなかった
永井選手も自分でシュート打てたのでは と思うシーンで闘莉王選手にシュートさせようと転がしたし・・・消極的な選択でした
怪我のリスクを避けるため平川選手に代わって相馬選手が出ましたが結果を出せませんでした
伸二選手もミスパスもあって冴えなかった
光った選手は気が付きませんでした
闘争心不足・アイデア不足・正確性不足
あとロングボール上げすぎ・・・・・チームとしても良くなかったかな

桜井選手の堀之内選手への闘志溢れるというより汚いプレイには 要らぬ興奮を覚えます
見た目明るさがないからダーティな印象です


リフレッシュ!体調回復!そして今日の試合を糧に攻撃的な試合を見せて欲しい

by しゃらく

浦和レッズ バロメーター暢久選手がイマイチ

2007-08-30 01:26:22 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第23節
ヴィッセル神戸浦和レッズ
1:2
(前半0:0)

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
テレビ観戦

油断しなければ勝てると思って そんなところのバロメーター選手 暢久選手に注目
実際のところは不明 だけど経験からみて前半は油断していたと思える内容でした

暢久選手は 相手選手に削られてもジャッジに影響なかったのが面白くなかったのか その当たりから 目覚めたのかも

達也選手2得点
調子が上がっているのでしょうし コンビネーションもよくなっているようです

2点先行している中 1失点後のボール廻しは 上手かった
相手ボールにしてヤバイシーンもありましたが
チームとしてよくなっていることを実感しました

啓太選手がいなくて阿部選手が入りましたが 流石の阿部選手でした
結構効いていたと思います
で最終ラインは 復帰の坪井選手 闘莉王選手 堀之内選手でした
失点は平川選手が上げられて 闘莉王選手が球に合わず
決められました

ポンテ選手はそれなりに効いていましたが イマイチな質でした
土曜日に試合があるからと伸二選手に代わりました
伸二選手も 彼らしい質の高いプレイを見せてくれました

永井選手も それなりに効いていたと思うのですが
やはり前の選手なんで得点が欲しかったのでしょう
無理なミドルシュートに悔しさを感じました
得点しないことは残念ですが 存在価値は認められるのではないでしょうか


by しゃらく

浦和レッズ キツイ試合にも勝った!!

2007-08-26 00:46:01 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第22節
浦和レッズ対FC東京

3:2
(前半2:1)

埼玉スタジアム2002
テレビ観戦

相手のプレッシャーがきつかった
兎に角相手が勝つため必至だった

相手の前からのプレスがキツイと
ヤバイ展開になりがち
無失点でいければ後半相手が疲れてきて
得点機会がでてくると思っていましたが
最初に失点
けれど 同じ30分台追いついて逆転までして
レッズって強い と思ってしまいました

後半のポンテ選手の追加点も 相手がファールではないかと足を止めてしまったところで得点したわけですが 勝利への執念を感じるプレイでした
2失点はいただけないけれど

同じく後半 今野選手の達也選手に激突しながら攻撃する姿を見ると 好試合というより勝利への闘いを感じぞっとしました

でもタフな試合にそれでも勝ったレッズ
レッズって凄いチームになっていくように感じられました

あとは日程がキツイですね 怪我には気をつけて欲しい
啓太選手次節出場停止が気がかりです

by しゃらく

浦和レッズ こちらでの得点が少ないのが気に入らない

2007-08-19 00:01:17 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第21節
ヴァンフォーレ甲府浦和レッズ

1:4
(前半0:3)

国立競技場
スタジアム応援

久々の国立
油断大敵と思っていました
で先取点が早すぎたのか
やはり その後追加点をとるのに 何度か押し込まれた印象
後半なんて すぐ失点するし
3点取れば 油断するのも仕方ない まして過密スケジュールで疲れているし

でも甲府側ゴールで3点
浦和側では1点
甲府の得点を入れれば 非浦和側で4点

プロの試合ならば 浦和側での得点シーンが欲しかった
それが1点だけなのは残念
またポンテ選手に代わって内舘選手が入ったこと
これで選手に「これから守る」という意識を植え付けたと思います
浦和側での得点で喜びたい私にとって不満の交代でした

得点のうち達也選手が ようやっとこの試合で二得点してくれました
他にもポストに当ったのもあった様なので復調の印象!
だからでしょうか 日本代表に追加召集されました
おめでとう達也選手

相馬選手に代わって 平川選手が前の試合から出ていますが
平川選手 結構切れていていいのではないでしょうか


試合前 大黒摩季さんによるミニコンサートがありました
またハーフタイムに 甲府のクラブの歴史がビデオで流されました・・・クラブ消滅の危機の話も出てきました 終わったあと拍手したくなりました

国立をホームとして使う甲府クラブの姿勢に疑問を感じますが 
今の時期に動員した人数36756名は評価できるのかな と思います

ガンバ大阪が横浜FCと引き分けたため
浦和レッズは首位に立ちました・・・スタジアムで その結果が流れていたら サポの歌は そう簡単には終わらなかったかも


by しゃらく

浦和レッズ 永井 アレッ!

2007-08-15 23:45:28 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第20節
ガンバ大阪浦和レッズ
0:1
(前半0:0)

万博記念競技場
スカパー!観戦

緊張感のアル結構見ごたえのアル試合でした
「?」についたジャッジもありましたが試合に集中という雰囲気を感じました
永井選手と達也選手ツートップの下にポンテ選手を置き 伸二選手は怪我のためスタンド観戦ということでした
今夜は都築選手の好反応・・・スーパーセーブで何度となく決定的チャンスを封じました

右サイドにいた啓太選手から左サイドの平川選手へ そしてライン際にいたポンテ選手が中へ 達也選手がスルーして 永井選手が山口選手を巻くように蹴ってゴール右側に決まりました
技ありゴールかな
山口選手・シジクレイ選手がいるとなかなか点が取れない印象があったので 尚更嬉しいです

得点後 失点が多いレッズだし 相手も後半得点するチームという印象が強いだけに追加点が欲しかった だから小池選手がキーパーと1対1になった時決めて欲しかった

試合後 ガンバサポのレッズサポへ向けての負け惜しみの野次が聞こえていましたが
残念ながら大阪弁は野次には合っているな という印象を持ちました

スタジアムで応援していたレッズサポは非常に嬉しいでしょうね 歓喜かな

by しゃらく

浦和レッズ ゴールで俺たちを熱くさせろ

2007-08-12 01:48:52 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第19節
浦和レッズ柏レイソル
1:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

久々のスタジアムでの応援

詰まらない試合でした
達也選手らしさもなかったし
あんまり選手にフィットしていなかった様な闘い方でした
ワシントン選手不在が大きいかな

ポンテ選手もよくなかったかな
啓太選手も冴えがなかったかな
キーマンがキーマンの働きをしていなかった印象


守備陣
控えにネネ選手、堀之内選手
先発は 坪井選手、闘莉王選手、阿部選手
最近日本代表でも思うのですが 阿部選手は良くやっていると思いますが
守備は専門職ではない印象
それはコンビネーションにも響いていると思います

試合後の挨拶で ブーイングが聞こえていましたが
当然でしょう
メインスタンド側は拍手が多かったですが
・・・優しい


by しゃらく

オールスターサッカー 伸二選手は生き生き 阿部選手はぜいぜい?

2007-08-05 00:58:07 | 浦和レッズ 2007
オールスターサッカー
WEST対EAST
3:2
(前半1:2)

エコパスタジアム
テレビ観戦

オールスターはお祭り
怪我がせず楽しんで帰ってきて欲しい試合

夕方の試合なので結構きつい環境で行われた様子
そんな中 伸二選手 阿部選手は最後までプレイしました

阿部選手
レッズでリーグ戦 ACL A3 ナビスコそして代表と 結構疲労が蓄積されていると考えるのが普通
なので守備の失点に絡んでいても仕方ないかなとも思うし
守備の専門家にまだなっていないのかなとも思います

伸二選手
そんなに疲労しているとは思えず マンU戦と同じく 目立っていました

でもオールスターといってもカズ選手や中山選手が「華」である印象を残すのは Jリーグとしては課題なんでは・・・テレビの映し方もありますが

by しゃらく

浦和レッズ ゆるゆる

2007-08-02 00:50:00 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第14節
浦和レッズサンフレッチェ広島
4:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スカパー!観戦

相手の守備陣をみて これは勝てるのでは と思って見始めました

後半失点するまでは ゆるゆるなレッズでした
厳しさがなかった

中断明けのレッズらしい試合で
失点してからお目覚めレッズ という感じでした

闘莉王選手のヘッドで同点に追いつきましたが 相手あの盛田選手のマークが外れてフリーでした
逆転はあの盛田選手のファールでポンテ選手がPKを決めたもの
更に達也選手とワシントン選手が決めました

途中交代で入った永井選手も 動いていた印象で嬉しかったです

スカパー!は試合終了後も監督インタビューがあるのですが それも楽しいし それまでスタジアムの様子を見せてくれるのも楽しいです
勝ち試合はですがね

by しゃらく

浦和レッズ ウッチー 決めた後の表情がわからん

2007-07-18 01:02:17 | 浦和レッズ 2007
さいたまシティカップ2007
浦和レッズ対マンチェスターユナイテッド
2:2
(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
BS-i観戦

フレンドリーマッチでしたが
面白かったです

やはり展開が面白かった
先取点を取って レッズサポを喜ばせて また相手をその気にさせて
逆転されて やはりマンU とか思って 引き離されないで欲しいと思ってみていたら 追いついて感動

汚いプレイはなかった様子
前回は スコールズくそったれ とくそったれコールをした記憶があります

先取点は意外な感じ
ボランチ内舘選手のミドルシュートに GKが逆を取られ決まりました
同点に追いついたのは伸二選手の落ち着いたプレイから
でも得点した後の2人の表情は違いますね
内舘選手は喜びを表さなかったかな
伸二選手はいつもの感じでしょうか 
内舘選手の あの無表情はどういう意味があるんでしょうか

FWは達也選手でした よく球を追いかけていましたが もう少し早い段階で永井選手を投入してもよかったかな

長谷部選手ももうちょっと攻撃で存在感が欲しかった
暢久選手はよかったと思います
相手みて調子出すなよ という感じでしたが
相馬選手も良かったですが色気を見せてしまい失敗した様な印象

まぁ マンUはシーズン前 こちらはシーズン中・・・ガンバ大阪に大敗した次の試合だし 気持ちが違いますかね
体調の違いもあったでしょうか

試合後ルーニー選手はペットボトルのキャップを歯で開けようとしていましたが 何故なんでしょうか
開けにくいとも思えませんが・・・おふざけ?
悪童ルーニーということでしょうか

by しゃらく