goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺらんのかんがえごと

ぺらんの日常と、そこから考えるつれづれごと

伊達政宗

2008-12-21 01:04:36 | Library
 「仁に過ぐれば弱くなる。義に過ぐれば固くなる。礼に過ぐれば諂いとなり、
智に過ぐれば嘘を吐き、信に過ぐれば損となる。」

 山岡宗八著「伊達政宗」に出てくる、徳川秀忠に諌言する政宗の名台詞です。
まだ読み終わっていませんが、特に感銘しましたので。

 この物語は、奥州の後発地・米沢の伊達家に生まれた政宗が、戦国時代末期
の英雄・天下人と権謀術数を戦わせながら、最終的に徳川氏3代をたすけて
世間と人心を荒廃させた乱世を収め、泰平の世の中を現出するまでの治乱興亡
が描かれています。

 秀吉・秀頼・淀君・家康・秀忠・家光という人物たちの内面や、それらの
人々を政宗がどう理解し、なぜ遮二無二天下取りを目指すことを棄てたのか。

 いちいち挙げられないのが残念ですが、家康と政宗の幾度に亘る対談は、
特に面白いです。天下を治め、260年の泰平を現出した男たちのこだわり
の処世術がここにある!

スロー・ストレッチ

2008-11-19 00:07:56 | Library
 いよいよ今夜から真冬級の寒気が流れ込んでくるそうな
明日はいよいよ今シーズン初のコート登場になりそう。

 最近、おなかぽっこりというか、ちょっと飽満感ぎみだった
ので、スロー・ストレッチなるものをやってます。

 なんでも、一般に言われてるような、「いち、に、さん、し、
ごー、ろく、しち、はち」というテンポのストレッチでなく、
同じストレッチ体勢で30秒維持して、脂肪の燃焼を促進する
んだそうな。特に、最近がんばっているのはおなかの深部筋の
ストレッチ。これは、うつぶせの体勢から、ひじを使って体を
ゆっくりと起こし、できるところまで背中をそらした状態で、
30秒体勢をキープして、おなかと腰の筋肉が伸びているのを
実感するというもの。これが、ぽっこりおなかには結構気持ち
いい。さらに、だんだん慣れてきたらさっきの体勢からひじを
伸ばして、さらに背中をそって30秒。ただし、あんまし無理に
ストレッチしないほうがいいらしい。あくまで、気持ち良い程度で。

 最近はこれと、顔・首周りのストレッチに熱入っているのですが、
これはまた今度ごしょうかい。