由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

アンティーク 雑貨 カフェ ・・・由布院温泉・・・ベルエポックさん

2013-03-26 19:51:47 | 由布院温泉
湯の坪街道にある雑貨屋さん

置いてある椅子や照明も素敵ですが
アメリカやフランスからのアンティーク物や
地元の若手作家の作品なども展示してあります。






散歩道で・・・白滝川(大分川支流)で見かけた小花たち























(2013.3.25撮影)


何気なく歩く道にも
小さな野生の花から
誰かが植えたであろう花まで
いろんな花が咲いています。
時々、あなたはなんていう名前なの
と、訪ねたくもなりますが、
すぐに忘れてしまうため問いかけても
返事は期待していません。

花まっさかりとなり、
ミツバチをよく見かけます。
が、すべてが日本ミツバチです。
一般に養蜂と言えば西洋ミツバチがほとんどなのですが
日本ミツバチばかりといううことは
西洋ミツバチの行動半径が2~3km程度ですから
養蜂業の方は蜜を求めてここへは来られないのでしょう。
南由布あたりだったら西洋ミツバチがいるかもしれません。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で・・・由布院玉の湯さんとその界隈

2013-03-25 19:23:28 | 由布院温泉































一般に温泉町といえばホテル、旅館、土産物屋、飲み屋さんが立ち並ぶのですが
ここ由布院には、農家、田んぼや畑、旅館、土産屋、カフェやギャラリーなどで構成されています。
町が非常に狭く、どこにでも歩いて行くことができます。
自然も豊かで、町を見下ろす由布岳と田園風景が織りなす景色も素晴らしいものです。
また、映画祭やアート、音楽といった文化的イベントも一年を通じて数多く開催されます。
こんなコンパクトな町に
年間400万人もの観光客の方がお見えになります。
今日も多くのお客様においでいただきました。
嬉しいことです。
欲を言えば、
大声や、ゴミを落として行っていただくより
お金を落としていっていただきたいものです。
旅館の方からよく聞くのは
海外からのお客さんは、
旅館の部屋にキムチなどニオイの強烈なものを持ち込み
部屋で食事と一緒に食べられるため
お客さまの帰ったあとの
消臭に大変な労力を有するそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花情報・・・大分川

2013-03-24 20:05:31 | 由布院温泉
雨の予報でしたが、結局降りませんでした。
大分川の桜は、昨日よりはるか多くの花を咲かせていました。

御幸橋より。観光コースから外れているため人通りはあまりありません。


御幸橋下より









手前のお二人は別府からのお客様で、桜を見にこられたそうです。
特に、しだれ桜を探しておいででした。
玉の湯さんの南側にある民地のしだれ桜が見事なのですがまだ開花していません。
残念ですが開花するには2週間ほど先になりそうです。




城橋下から御幸橋方面を望む。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫屋敷さんと犬屋敷さん・・・由布院温泉

2013-03-24 10:50:08 | 由布院温泉
いずれも「湯の坪街道」にあります。
猫好きと猫グッズ好きとは違うように思うのですが・・・
犬だってそうです。
猫好きだからといって猫のグッズをいただいても
正直嬉しくありません。
バカラは別です。
カガミクリスタルでもいいです。


















田園通りの記念写真の定位置になっています。団体さんは右側のひな壇で。
毎日大勢の方たちがこの場所で記念写真をっとていかれます。
バックはもちろん由布岳です。
由布岳が綺麗に見えることはほとんどありません。
雲がかかっているか、霞んでいるか。
晴天で霞もない日はそれは間近に綺麗に見えます。
後方の桜の咲いているところが由布津江川になります。
その右手奥が佛山寺さんになります。



広角で撮ると
まっすぐ伸びているのが田園通りで、右側の曲がりくねった道路が由布岳ふもと通りです。
左手、湯煙がたっているのが鳥越地区で無量塔さんや、庄屋の館さんのあるところになります。
正面やや右あたりが亀の井別荘さんや金鱗湖になります。
左、1/4あたりが玉の湯さんです。

今日は、今にも雨の降り出しそうな曇り空、
働いている方には悪いのですがゆっくり温泉に浸かって一日を過ごします?。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク・・・由布院おめでとう

2013-03-23 18:05:57 | 由布院温泉
天候は曇りですが、例年より2週間早く桜が咲きました。来週には満開になるでしょう。
やや高台では少し遅れています。
福岡より 季節は2週間遅れでやってきます。今年もやはりそうでした。





大分川沿いの桜は2分咲きです。



鳴子谷川沿いは3分咲き。











由布津江川沿いも3分咲き



右下にあるのは古いスズメバチの巣です。民宿力武さんになります。




明日は雨かな?。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする