goo blog サービス終了のお知らせ 

オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

ちと早かった… in 西小川

2009-04-14 23:40:50 | 釣り(実釣編)
いつも親父が釣りに行く時に連れて行って欲しそうな隆登君と行きました。
イカ&コッパ釣りにしようかとも思いましたが、親父の食欲で花見ガレイと走りのキスを狙って、メバル・ガシラは保険でボート釣りに…
で、行き先は西小川。
ソコしか知らんのかと突っ込まないでね♪

港に着くと車は一杯、渡船は満杯です。
西小川は、チヌが良く釣れており、その外道で40アップのグレが出てます。
若狭湾東部で原発の恩恵がない釣場としたら、実績はトップクラスでしょう。
人気があるのもうなずけますね。
船頭とちょっと立ち話。
カレイもボチボチ、キスも顔を出し始めたとのこと。
よ~し!と思った瞬間、「昨日は、親子連れがええ型のメバル・ガシラをたんまり釣ってた」と…。



あか~~~ン。
今年になって、昨日の話をされた時は、ことごとく外してるですよね~。。。



で、午前6時に河岸払いして気ままにボートを漕ぎます。
晴天なれど南風が強く、油断すると沖に漂流しそうです。
まずは磯周りでメバル・ガシラ狙い。
いきなり磯ベラ・磯ベラ・磯ベラです。
水温高いのかなぁ。
今年は、ズーとチヌもグレも釣れている(船頭談)らしいので、これも地球温暖化の影響ですかね…(涙)
で、あちこち異動しながら狙いましたが、17~8㌢までのガシラとミニアコウが6つでギブアップしました。
もっと根性出して沖に行こうとしましたが、南風が強いので断念しました。
若狭では南風は陸から海に吹くので波の心配は有りませんが、手漕ぎボートでは流される可能性が「0%」とは言えません。

なら、キスだと実績場に向かいます。
得意(?)のアンカー宙吊りの流し釣りを試みるも全くエサ触りません。
それとやはりボートは沖にゴンゴンと流されます。
とにかくアタリの出るポイントを探して、探して、探して…。

ようやく16㌢ぐらいかな。
この後2連発で24㌢も釣りよりました。
僕は、ブルッとアタリを感じますが、どうしても針掛りしません…(涙)

一発逆転でカレイを狙いに行きましたが、不発…。
最後の最後に何とか20㌢を仕留めて丸ボこそ逃れましたが、とても納得の行く物では有りませんでした。

敵いません…(涙)

◆タックル
竿:ボートロッド
リール:小型スピニング
ミチイト:PE1号
リーダ:ザイト・磯フロロ3号
オモリ:ナス型6~10号、キス天秤20~25号
仕掛け:オーナー・船釣仕掛7~8号、胴突メバル3本8号
エサ:活エビ、石ゴカイ、青ムシ

■釣果
ガシラ:14~18㌢4つ
アコウ:15㌢2つ
キス:16~24㌢4つ



くっそ~
1ケ月後にリターンマッチや


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふらいんぐぅ~~汗 (やんぴ)
2009-04-15 04:04:45
お疲れさまでした~~

キス釣りには少し早かったようですね~~

来月はリベンジしてください^^

キスと… 隆登くんに…
返信する
へぇー (あちゃまる)
2009-04-15 14:06:59
すごいですね!お父さんを凌ぐ成果!!(おめでとー)

ボートを使うと、もうキスが釣れるんですか?
(とか言ってる間に、5月も近いですね)

うーん…こういう釣りも良いですねぇ…
船には弱いのですが、ちょっと食指の動く…ダメダメ!
けっこう人気ですもんね♪
返信する
うっ! (Ryuto)
2009-04-15 23:51:03
やんぴさん

私もピンク釣りたかった…。
マジメにチヌ釣りしたほうが賢明だったかも知れませんが、この日は南の強風。
たぶん、磯もあかんかったでしょう。
若狭は、南風はアカンのよ。
返信する
ボチボチ (Ryuto)
2009-04-15 23:52:59
あちゃまるさん

キス、釣れますよ。でも、GWからが本命かな。
この釣り、メッチャ面白いですよ♪
返信する
こちらも・・ (TESTA)
2009-04-16 07:51:25
チヌには一足早かったです~

キスも良いですよね~
キス天食べたくなってきました(笑)
返信する
きすを (mori)
2009-04-16 17:08:30
キスをした~い
ブルブル~とした感触
キス専用の竿も作りました
柔らかくて、すっごく面白いでちゅ~
返信する
早いのね…(笑) (Ryuto)
2009-04-16 21:47:08
TESTAさん

早いですね。ついつい、行ってしまうのです…(汗)
返信する
私も…。 (Ryuto)
2009-04-16 21:48:52
moriさん

キス…したいですね♪
5月になれば、もう1回チャレンジします。
竿を手作りしたら、楽しさも倍増ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。