goo blog サービス終了のお知らせ 

山陽小野田市立竜王中学校 PTCAブログ  ”日々是好日”  スローガン:「 喜びを伝えます 今日出会う人々に」

竜王中学校の日々の出来事をお知らせします。
保護者・地域の皆様には学校だより”ひこばえ”を毎月2回お届けしております。

注連飾り

2014年12月28日 | その他
 12月28日(日)

 注連(しめ)飾りはもう飾られましたか?
 飾るのは、大掃除が終わり、年神様を迎える準備が整ってから、今はクリスマスが過ぎた25日以降に飾り始める方が多いようです。ぎりぎりにならないよう、今日:28日までを目安にすると良いとのことです。
 なお、29日は「二重苦」「苦」に通じて縁起が悪く、31日も一夜飾りになるので避ける風習があります。
 ということは、まだ飾っておられない方は、30日(火)がラストチャンス?

 こうして正月の年神様をお迎えし、松の内を過ぎたら外しますが、一般的には7日(6日とする場合もあります)、地域によっては15日(14日とする場合もあります)に外します。 → どんど焼きへ

 ということで、日本の伝統文化・風習・習わしについてのブログでした。

 今年も残り3日となりました。


朝からどんより・・・何を思う?

2014年12月08日 | その他
 12月8日(月)

 今日は朝からどんより雲が垂れ込めています。
 昼頃には雨が降り出すそうです。
 そんな肌寒い中、1・2年生は今年最後のテスト:習熟度診断テストにのぞんでいます。
 これまでの学習の成果をみる絶好のチャンスです。(これまのテストで最大の範囲!)
 授業はどうだったか? 家庭学習はどうだったか?
 すべてが正直にそのまま点数となって表れます。
 結果が今日の空模様(どんより)の様になった人は、自分の進路を見据えて、明日からの授業・家庭学習への取組を改善してほしいものです。
 1・2年生には、進路決定までの時間は十分ありますから・・・。(2年と○日 or 1年と○日)
 

冬型の天気図

2014年12月05日 | その他
 12月5日(金)

 まずは、Yahoo! の天気図から。

 

 典型的な気圧配置ですね。(西高東低、等圧線の間隔も狭いです!)
 明日まで最高気温が上がらず、8℃程度で、真冬並みの寒さとのことです。

 そして、驚くなかれ、南の海上には猛烈な台風が西に進んでいるとか・・・。
 905hpa、最大風速85m/s
 やはり、異常気象ですね。12月に猛烈台風ですよ。
 フィリピンを狙っているそうです。十分に警戒してほしいものです。

冷たい雨

2014年12月04日 | その他
 12月4日(木)

 今日は朝から冷たい雨が降っています。
 生徒たちは登校しずらかったことでしょう。
 週末にかけて、最高気温も一桁とか。北日本では「吹雪」というニュースも飛び込んできます。
 7日(日)は二十四節気のひとつ「大雪」。
 すっかり冬になってしまいました。
 こうなると、暑かった夏が懐かしいですね。
 これからは、特にインフルエンザ・ノロウイルスなど、お気をつけください。

荒れ模様です!

2014年12月01日 | その他
 12月1日(月)

 ついに、2014年最後の月:12月(師走)に入りました。
 天気はいきなりの荒れ模様です。
 朝から雨、そして、今日は一日強風が吹くそうです。
 さらに明日は、この冬初めての「曇時々雪」の予報です。
 まさに、ひと雨ごとに冬の寒さが増すようです。
 インフルエンザ・ノロウィルスの流行も始まりました。どうぞ健康管理にお気をつけください。
 

久しぶりのまとまった雨

2014年11月28日 | その他
 11月28日(金)  その3

 天気予報どおり、昼過ぎから雨が降り始めました。
 しかも、久しぶりにまとまった雨です。
 空気が乾燥してただけに、恵みの雨と言えるでしょう。

 土日、天気はもちなおすものの、来週から(12月に入ると)一気に冬の空気に包まれるそうです。
 最高気温も一桁とか・・・。
 また、インフルエンザの流行が始まりましたので、お互いに気を付けましょう。

 

冬支度はお済みですか?

2014年11月13日 | その他
 11月13日(木)

 昨日から強風が吹き、気温が下がってきました。
 暦どおり、立冬。いよいよ冬ですね。
 暖房器具を使い始めた方もおられると思います。どうぞ風邪などひかれませんように・・・。

 ところで、ニュースによると、今、関東を中心に、RSウイルスによる感染症が流行しているそうです。
 気管支炎や肺炎となり、けっこう重症になる方もおられるとか・・・。
 インフルエンザ同様、予防したいですね。「マスクと手洗い」は必須です。

 このように、季節は冬です。お互いに体調を整え、年末年始を迎えましょう。
 生徒の皆さんは、期末テストで良い結果を出し、成績UPの通知表を見ながら、笑顔で迎えましょう。

2014年の締めくくり

2014年11月11日 | その他
 11月11日(火)

 立冬が過ぎ、朝夕めっきり冷え込んで参りました。
 風邪など召されておられませんか? インフルエンザ流行も気になるところです。

 さて、大きな行事が終わり、2014年の締めくくりの時期になりました。
 生徒たちには、21日(金)の実技4教科テスト、27日(木)・28日(金)の5教科期末テストに向けて、学習面を充実させてほしいと願っています。
 とりわけ重要なのは日々の授業です。「 時間厳守・忘れ物なし・私語なし 」 という基本的なことから取り組んでほしいと思います。
 そして、家庭学習の充実です。毎日、「 学年+1 」 時間のペースを最低のラインと思って頑張ってほしいと思います。

明日から三連休ですね!

2014年10月31日 | その他
 10月31日(金)  その2

 明日から三連休ですね。
 10月は内外の行事が多く、とてもハードな月でしたので、ここで疲れをとりたいですね。
 ただ、3日間とも雨が降りそうです。10月後半は乾燥していただけに「めぐみの雨」ではありますが・・・。
 行楽にはとても残念です。
 こうして、ひと雨ごとに冬へ向かいます。そういえば、11月7日は早くも「立冬」ですね。
 寒さが身にしみる頃となりますので、保護者・地域住民の皆様、どうぞお体をご自愛ください。

ひと雨ごとに・・・

2014年10月22日 | その他
 10月22日(水)

 昨夜から雨。
 今朝は下関地方で「暴風警報」まで出ていました。低気圧の通過によるものです。
 こうして、ひと雨ごとに寒くなるのでしょう。
 そういえば、明日23日(木)は二十四節気の「霜降」ですね。
 なお、文化祭当日は、よい天気とのことです。比較的気温も高いようなのでご安心ください。
 文化祭は25日(土)、8時40分開幕です。
 
 

台風一過 → 天高く

2014年09月25日 | その他
 9月25日(木)

 台風16号が去って行きました。
 大きな被害もなかったようです。
 今日は、朝から爽やかな秋晴れです。まさに、「天高く 馬肥ゆる秋」ですね。

 2年生は職場体験実習に出かけました。明日まで、精一杯「働いて」ほしいと思います。
 1・3年生は、中間テスト(29日・30日)も近いので、授業に集中です。

 明日26日(金)は、19時からPTA総務委員会です。総務委員の皆様、よろしくお願いいたします。

ショッキングなニュース

2014年09月24日 | その他
 9月24日(水)  その4

 昨夜からのニュースなどで報道され、その事実に驚愕しておられる方も多いことでしょう。
 神戸小1女子殺害・死体遺棄事件です。
 近くに住む47歳の男が逮捕されました。
 遺体を切断し、自宅からわずか30mの所に遺棄するという、狂気の行為です。
 
 その男は、近所とのトラブルも多かったとか・・・。
 まさに孤立した状態だったようです。
 どの市町でも、どの地域でも起こりうる事件だと思います。
 「地域の連携・つながり(つきあい)」の重要性をあらためて実感した事件でした。
 今後、動機や当日の動きなどが分かってくると思います。
 
 生田美玲さんのご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に哀悼の意を表します。

真夏日に学校訪問

2014年09月11日 | その他
 9月11日(木)

 連日、30度を超える暑さが続いています。
 朝夕は秋らしくなりましたが、日中はまだまだ夏ですね。
 そんな中、運動会練習をしている小学生が心配です。
 無理せずがんばってほしいと思います。

 今日は、午後、県教委訪問です。年2回行われ、学校運営などについて指導助言をいただきます。
 授業参観をはじめ、校内巡回、様々な課題への取組についての面談など、毎回中身の濃い訪問となっています。
 生徒たちには、平素から、来校者への会釈など、マナーを呼びかけています。

今日で長雨ともお別れ?

2014年08月29日 | その他
 8月29日(金)  その3

 広島県豪雨災害に象徴されるこの夏の長雨は、どうやら終わりを告げようとしています。
 数日前から秋の空気が入り、明日からは比較的天候に恵まれ、いよいい本格的な秋の到来のようです。
 最高気温も26~28度くらいで、過ごしやすい9月の第一週となりそうです。
 できれば、6日(土)の体育祭も秋空のもと、開催したいところです。(2年連続で途中小雨により、一部競技中止)

 そんな中、明後日31日(日)は、延期されていたPTA奉仕作業がおこなわれます。
 ご都合のつかれる方は、どうぞご協力くださいますようお願いいたします。
 8時開始です。天候は、「曇時々晴れ 最高気温27度」とのことです。

久しぶりの青空

2014年08月26日 | その他
 8月26日(火)  その2

 今日は朝方に小雨が降りましたが、午後は青空を見ることができました。
 本当に久しぶりです。
 今年の夏は「異常」でした。こんな爽やかな空気も久しぶりでした。
 このまま秋になってほしいですね。
 9月6日(土)の体育祭も3年振りに「青空の下」でおこないたいものです。