goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の外国為替

①外為証拠金取引のあれこれ
②発想法・芸術・音楽・文学
③フランス語・英語

『外国為替トレード 勝利の方程式』  私の本棚

2005-09-14 14:38:32 | 外国為替
外国為替トレード 勝利の方程式
今井雅人
日本実業出版社 A5判 248頁 2005年7月発売
1,890円 (税込)

15年間無敗のカリスマトレーダーが明かす最強のノウハウ

目次
序章 15年間勝ち続けてきたこれだけの理由
第1章 ゲームのルールを知る-どのように為替相場は動くのか?
第2章 ゲームのルールを知る-相場はこうしてつくられる
第3章 ゲームの参加者を知る-日本の投資家
第4章 ゲームの参加者を知る-海外の投資家
第5章 トレード技術を知る-相場観のつくりかた
第6章 トレード技術を知る-売買テクニックを磨く
第7章 精神力を高める-「守破離」で自分なり"勝利の方程式"をつくれ!



■米国経済指標の見方――雇用統計  私のブックマーク

2005-02-19 19:20:35 | 外国為替
竹内 淳(たけうち・じゅん)さんの記事から

「私はずっとインターバンク市場の取引参加者として働いていますが、米国の雇用統計ほど発表時に緊張する経済指標はありません。」

第50回 「為替相場に影響を与える米国経済指標の見方――雇用統計」
http://nk-money.topica.ne.jp/kawase/kawase50.html

『東京外為市場25時』  私の本棚

2004-12-27 18:25:16 | 外国為替
東京外為市場25時
大下英治
徳間書店 文庫判 445頁 1993年3月発売
630円 (税込)

入手困難だった名著!!

一瞬の判断で、ドルや円の売買をし、瞬時に億の単位の儲けや損を出す。北原一輝は、年収一億五千万円の為替ディーラーだ。米国系ワールド・グロリア銀行に席を置き、金髪の美女を恋人にし、高級住宅地に住む。男なら誰でも羨む地位も名声も金も手にいれた一輝は、日米経済戦争の奔流の中、為替の大波瀾に勝負を挑む。世界経済がリアルタイムで流れる二十五時間の緊張感、息遣いを生々しく伝える経済小説。

この本の最後に、"この作品はフィクションであり、実在の人物、団体等は一切関係ありません"と書いてあるが、嘘である。総て、"ああ、これはあの人、あれはこの人"と指摘出来るほど、当時の現役ディーラーの様子を赤裸々に、そして正確に描いている。為替をもっと知りたい人には必読の書。 (酒匂隆雄氏「推薦の言葉」より)


『外為市場血風録』  私の本棚

2004-12-27 14:28:15 | 外国為替

外為市場血風録
小口幸伸
集英社 新書判 238頁 2003年1月発売
735円 (税込)

実録! 経済エンターテイメント
修羅場を生き抜いた男による、通貨と危機の生の姿。
戦争、紛争、テロ。あるいは、ある国の財政赤字、失業率、インフレ懸念。あるいは、企業の買収・合併、倒産―。あらゆる機会に反応して収益を狙い、損失を避けようと動く巨額のマネーがある。中央銀行が、大企業が、ヘッジファンドが――組織が、個人が――翻弄され、蹴落とされる過酷な市場。70年代、変動相場制移行後まもなくからその最前線に立ち続けた著者が、自らの体験を踏まえて、市場から見えた世界の激動とドラマを綴った、通過・外国為替の世界への読物・入門書。外国為替の基礎知識もコラムで解説。


『ゼミナール 相場としての外国為替』  私の本棚

2004-12-26 09:40:16 | 外国為替
ゼミナール 相場としての外国為替
林康史
東洋経済新報社 A5判 200頁 1993年4月発売
2,940円 (税込)

目 次
はじめに

第I部 外国為替相場のしくみ
第一章 外国為替相場の基礎知識
第二章 直物為替レート
第三章 フォワード・レート
第四章 通 貨 先 物
第五章 通貨オプション

第II部 外国為替のテクニカル分析
第六章 テクニカル分析・便覧

第III部 外国為替の変動と予測
第七章 外国為替相場の変動を読む
付録1―――通貨インデックス
付録2―――予測手法の方法論
付録3―――ディーリング・ゲーム
索引