goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の外国為替

①外為証拠金取引のあれこれ
②発想法・芸術・音楽・文学
③フランス語・英語

『これからの思考の教科書』  私の本棚

2014-11-25 09:08:14 | 発想法・プレゼンテーション
【新版】これからの思考の教科書
論理・直感・統合 ビジネスに生かす3つの考え方
酒井 穣
光文社 知恵の森文庫




世界のビジネスパーソンのあいだで、すでに常識となったロジカル・シンキング。
そして、論理だけでは生み出せない「ひらめき」や発見を得るラテラル・シンキング(水平思考)。
しかし本当に必要なのは、このふたつを「統合」し、より優れたアイディアを生み出す「インテグレーティブ・シンキング」である。
知的創造力を真に高めるための<ビジネス思考>を解説。





『スティーブ・ジョブズ 神の交渉力』  私の本棚

2010-05-23 09:01:27 | 発想法・プレゼンテーション
スティーブ・ジョブズ 神の交渉力
この「やり口」には逆らえない!
竹内一正
リュウ・ブックス アステ新書





神か悪魔か?
無敵ジョブズの交渉現場とは。





「まえがき」から

スティーブ・ジョブズが「神」なのは、業績が神ががりだからだけではない。
人を惹きつける強烈な求心力。
人から「ないもの」さえ引き出す独創性。
人を情け容赦なく圧殺する君臨性。



ひとたびステージに上がってプレゼンテーションを始めれば、
瞬時に数千人の観衆を魅了してしまう。