goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

中国の窯元で友人が求めた油滴天目茶碗 (*^_^*)

2017-03-06 05:39:36 | 陶芸作品

友人のS君が中国旅行に出かけた折に、現地の窯元さんで求めたそうです。
古い時代に焼かれた油滴天目茶碗に必適するぐらい
素晴らしい作品と本人は大喜びです。
鎌倉時代、中国の浙江省天目山で使われていた茶碗が日本に到来しました。
天目山の茶碗ということで「天目」と言われます。
天目茶碗の中でも最も重視されるのが七種の天目です。
建盞、烏盞、曜変、灰被、油滴、黄盞、玳皮盞の七種の天目を言います。




沖縄クリツプへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。