琉球大田焼窯元☆うるま市内記念碑探訪ー② 戦後高等教育発祥之地 2018-03-22 07:22:18 | 琉球大田焼窯元日常情報 戦後高等教育発祥之地… 太平洋戦争直後の一九四六年一月より四年余、 ここ田場原頭に、極度の窮乏のなかで、学びて倦むことを知らぬ、燃える青春群像があった。 琉球大学の前身としての役割を担った沖縄文教学校、沖縄外国語学校が、幾多の俊秀を世に送り出した、 ここは、戦後高等教育発祥の地である。 一九九〇年三月三十日 設置者 具志川市 土地提供者 沖縄文教外語同窓会」 (由来はネツトから転載しました)