浦添市美術館主催の陶芸教室作品の窯出しをしました 2018-03-18 10:56:22 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 焼き上がった作品に皆さん大喜びです(*^_^*) 早く家に帰って作品を家族に自慢するとの事でした 窯出し熱気が伝わってきます(*^_^*) 上の棚から下の棚まで見事に焼き上がりました。 マイカツプは普段使いに重宝します。 自分だけの守り神、☆面シーサーも見事に焼き上がり生徒の皆様大満足です。 詳しいご案内は後ほどご案内します。... (浦添市美術館主催陶芸教室シリーズ今回で終了です、 ご高覧頂き有難うございました)
☆浦添市美術館主催陶芸教室☆素焼と釉薬掛けが終了しました。 2018-03-12 08:48:33 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 当窯元の平良米子が釉薬掛けの説明をしています。 素焼作品を水拭きして釉薬掛け行います。 これからの作業工程は→焼成→窯出し→講評会になります。... 焼き上げた作品は、今年の6月に同美術館で開催される サークル展に展示される予定です。 浦添市美術館鳥瞰写真 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP
浦添市美術館主催の陶芸教室作品素焼きの準備ができました(*^_^*) 2018-03-04 04:57:43 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 浦添市美術館主催の陶芸教室作品素焼きの準備ができました(*^_^*) 素焼窯入れの為に充分乾燥した作品です。 浦添市美術館に設置された電気窯です。 素焼窯積み修了です。 浦添市美術館中庭の風景。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP
楽しい焼き物教室 ☆うるま市立勝連小学校4学年 マイカツプ作りにチャレンジ!窯出しをしました 2018-02-28 12:43:46 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立勝連小学校4学年 マイカツプ作りにチャレンジ!窯出しをしました。 焼きあがったカツプはどれも見事で、 普段の生活に取り入れて楽しんでくれるでしょう(*^_^*) ☆琉球太田焼窯元のスタツフが親子さんの楽しい思い出作りのお手伝いをしました. <掲載したカツプは、窯出しの一部です> 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP
琉球大田焼窯元ご来窯者紹介 ☆浦添市美術館主催陶芸教室の受講の母子さん 2018-02-20 09:18:29 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元ご来窯者紹介 ☆浦添市美術館主催陶芸教室の受講の母子さん ★浦添市美術館主催の陶芸教室を受講している母子さんが 当窯元を見学に中城村からいらしやいました。 ☆ギャラリー内や窯場を見学しながら焼き物制作のお話等で 楽しい時間をすごしました。 頑張ってチャレンジした作品の焼き上がりが楽しみと 息子さんが眼を輝せての話しに私達夫婦も感動を貰いました。 (個人情報保護の為、氏名は伏せてあります)
琉球大田焼窯元楽しい陶芸教室☆卒園記念品制作 ☆ まどか保育園さん面シーサーを焼き上げました(*^_^*) 2018-02-19 14:43:27 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 卒園記念品制作 ☆ まどか保育園さん面シーサーを焼き上げました(*^_^*) 卒園記念に親子で作った面シーサーは、どれも見事に焼き上がりました。 保育園での楽しい尾も出の記念品として何時までも大事にしてくれると思います。 当日は琉球大田焼窯元のスタツフが楽しい思い出作りのお手伝いをしました。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP
浦添市美術館主催☆陶芸教室実習講座が終了しました。 2018-02-13 04:50:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 轆轤体験 指導は当窯元の平良米子です. (*^_^*)使いごこちが良さそうな器が出来上がりました。 面シーサーです(*^_^*) 作った人の顔に似ると言われます 浦添市美術館主催☆陶芸教室実習講座が終了しました。 作り終えた作品はこれから→乾燥→素焼→釉薬掛→焼成→窯出しになります。 焼き上げた作品は、今年の6月に同美術館で開催されるサークル展に... 展示される予定です。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP
琉球大田焼窯元☆楽しい陶芸教室 勝連小6年、4年生の陶芸教室素焼きの準備ができました。 2018-02-06 05:14:41 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元☆楽しい陶芸教室 勝連小6年(卒業記念品)、4年生(親子行事)の 陶芸教室作品の素焼きの準備ができました。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HP .
琉球大田焼窯元情報 ☆浦添市美術館主催の陶芸教室が開講しました。 2018-01-28 11:51:47 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 面シーサーや器作りでチャレンジした作品は見事な 仕上がりで焼き上げが楽しみです。 ☆浦添市美術館より講師の委嘱を受けた、 当窯元の平良米子が作陶のお手伝いをしています。 ☆生徒の皆様は日展作家の指導が直接受けられるとの事で 大喜びをしているそうです(*^_^*) ☆浦添市美術館外観☆ 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HPリニューアルしました
百合が丘保育園さん☆卒業記念品制作 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しを行いました。 2018-01-25 08:57:10 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄県うるま市在 百合丘保育園さんで卒園記念 「卒園記念品制作・親子で面シーサー作りにチャレンジ」で制作した 面シーサーの窯出しを行いました。 焼き上がった作品はどれも見事な焼き上げです。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HPリニューアルしました
百合丘保育園さんで卒園記念品制作 ☆親子で面シーサー作りにチャレンジ(*^_^*) 2018-01-12 04:38:51 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ ☆沖縄県うるま市在 百合丘保育園さん卒園記念品制作☆ 「卒園記念品制作・面シーサー作りにチャレンジ」が1月6日に開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました 作り終えた面シーサーはどれも見事な出来栄えで 焼き上げが楽しみです。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります ☆琉球太田焼窯元情報 陶芸体験募集 面シーサー、器作り体験 所用時間1時間位 要予約 作品は焼き上げ後発送(送料着払い) ☆098-973-6100 詳しくはお問い合わせください。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HPリニューアルしました
楽しい陶芸教室☆浦添市美術館の陶芸教室の募集が始まりました 2017-12-20 05:28:41 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2017年度実習教室「陶芸教室」募集が始まりました。 注意ー浦添市民対象ですので、市外の方は応募できません。 ☆講師に当窯元の平良米子が委嘱を受けました。 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HPリニューアルしました
浦添市美術館より「陶芸教室」の講師の委嘱を受けました (*^_^*) 2017-12-01 13:20:06 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 平成29年度浦添市美術館主催「陶芸教室」の委嘱を受けました。 沖縄県浦添市美術館主催の「平成29年度陶芸教室」の講師委嘱を受け 当窯元の平良米子が就任する事になりました。 受講者の皆様の思い出に残る陶器作りのお手伝いをさせて頂きます。 浦添市美術館外観 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ 琉球大田焼窯元HPリニューアルしました
琉球大田焼窯元お客さん紹介 ★夏休み陶芸体験教室 (*^_^*) 2017-08-23 13:20:58 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ ★琉球大田焼窯元お客さん紹介 夏休み陶芸体験 浦添市から陶芸体験にご来窯頂きました友寄ファミリー様です・ 頑張って作った、面シーサーはどれも 見事な仕上がりで焼き上げが楽しみです。 琉球大田焼窯元HPへアクセスできます 沖縄のきらめく海を写したヤチムン 沖縄クリツプへ
琉球大田焼窯元ご来窯者紹介 ☆焼き物作りにチャレンジ~♪ (*^_^*) 2017-08-09 12:54:33 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ ★琉球大田焼窯元お客さん紹介 夏休み陶芸体験 うるま市内から陶芸体験にご来窯頂き ましたママさん2人とお子さん2人です。 頑張って作った、マイカツプ、面シーサー、お皿はどれも 素敵な仕上がりで焼き上げが楽しみです。