goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

「なんた浜」宮良長包音楽祭@石垣島

2012-07-18 16:38:14 | 太田焼動画と音楽集
「なんた浜」宮良長包音楽祭@石垣島


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

沖縄の歌は来週から暫くの間お休み致します

喜納昌吉&チャンプルーズ / ハイサイおじさん(マルフクレコード版)

2012-07-11 17:53:56 | 太田焼動画と音楽集
喜納昌吉&チャンプルーズ / ハイサイおじさん(マルフクレコード版)


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

沖縄の歌;兄弟小節/シュガーズ

2012-07-04 15:34:54 | 太田焼動画と音楽集
兄弟小節/シュガーズ


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home



にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

ザ・ピーナッツ_恋のフーガ_The Peanuts

2012-06-28 14:42:22 | 太田焼動画と音楽集
ザ・ピーナッツ_恋のフーガ_The Peanuts

琉球新報6月28日掲載



団塊の世代のアイドル「ザ ピーナツ」の
伊藤エミさんが、御逝去なされました。
ご生前のお姿と歌声を偲び心よりご冥福お祈り致しております。

沖縄の歌 酔っぱらい 佐渡山 豊

2012-06-27 16:06:07 | 太田焼動画と音楽集
酔っぱらい 佐渡山 豊


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
土曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

6月23日 海勢頭豊「月桃の花」

2012-06-22 16:23:16 | 太田焼動画と音楽集
【2011.04.24】海勢頭豊「月桃の花」


【作詞】海勢頭 豊
【作曲】海勢頭 豊

1.月桃ゆれて 花咲けば
  夏のたよりは 南風
  緑は萌える うりずんの
  ふるさとの夏

2.月桃白い花のかんざし
  村のはずれの石垣に
  手に取る人も 今はいない
  ふるさとの夏

3.摩文仁の丘の 祈りの歌に
  夏の真昼は 青い空
  誓いの言葉 今も新たな
  ふるさとの夏

4.海はまぶしい キャンの岬に
  寄せくる波は 変わらねど
  変わるはてない 浮世の情け
  ふるさとの夏

5.六月二十三日待たず
  月桃の花 散りました
  長い長い 煙たなびく
  ふるさとの夏

6.香れよ香れ 月桃の花
  永久(とわ)に咲く身の 花心
  変わらぬ命 変わらぬ心
  ふるさとの夏




我が家の庭の月桃の花

沖縄の歌 ういずあす『与那国小唄』

2012-06-21 07:35:53 | 太田焼動画と音楽集
ういずあす  『与那国小唄』


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

沖縄の歌 ベーベーぬ草刈いが

2012-06-14 06:04:55 | 太田焼動画と音楽集
沖縄民謡 ベーベーぬ草刈いが

《ベーベーとは、沖縄の方言で山羊の事です》

沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。


沖縄の歌、子守唄(民謡:いったーあんまーまかいがー)

2012-06-07 06:47:28 | 太田焼動画と音楽集
沖縄の歌、子守唄(民謡:いったーあんまーまかいがー)

日本、沖縄の子守唄。べーべの草刈いが。いったーあんまーかいがー、を歌ってみました。私が、沖縄の子守唄を練習したら、姪っ子が赤ちゃんを連れてくるし、何だか不思議と­云えば不思議です。(笑)今まで、子守唄にはあまり興味がなかったのですが、沖縄の子守唄こそ、日本を代表する子守唄なのかな?って、思うようになり練習しています。
もう少し練習をしっかりとして、ホントに泣いている子が沖縄の子守唄で、眠くなるのか?試してみたいですね。♪
ちなみに、うちの真央ちゃんは、私の子守唄で本当に寝てしまいました。パチパチ。
撮影場所:沖縄県恩納村 呼夢ランドさん

沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週
木曜日にupをしますので、皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home
[ 選曲は当方の好みです、ご了承宜しくお願いします]

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。



我が家の黒木にカマキリがいました。[動画]

2012-06-03 07:34:39 | 太田焼動画と音楽集
琉球大田焼日常の事

先日我が家の庭に植えてある黒木の枝で動くものがいましたので、
近ずいて見ると何んとカマキリでした。
数年前までは庭に沢山いましたが最近は姿を見る機会も少なくなりました。
貴重な映像になりました皆様もお楽しみください。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。


沖縄の歌:ヒヤミカチ節 ネーネーズ

2012-05-30 16:42:42 | 太田焼動画と音楽集
ヒヤミカチ節 ネーネーズ


沖縄県民が愛し、歌い継いできた名曲の数々を毎週木曜日にupをしますので、
皆様どうぞごゆるりとお楽しみください。
Also everyone in the world of Okinawan Chun, the melody of the home


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。