縄取っ手花器 2009-12-16 16:08:15 | 花の器 縄の形の取って付きの花器です。 サトウキビ灰釉薬と黒釉を掛け合わせて焼き上げました。 海鼠の色が綺麗に窯変しております。 応援ポチ宜しくお願い致します。
沖縄県:うるま市総合文化祭華道の部ー④ 2009-12-07 16:20:55 | 花の器 沖縄県:第5回うるま市民総合文化祭華道の部。 当窯元の花器を使い、お花を活けてもらいました、華道家の皆様の作品を紹介致します。 応援ポチ宜しくお願い致します。
沖縄県:うるま市総合文化祭-③ 2009-12-05 12:40:55 | 花の器 沖縄県:第5回うるま市民総合文化祭。華道の部に当窯元の器に活けて貰いました、華道家の皆様の作品を紹介致します。 応援ポチ宜しくお願い致します。
沖縄県:うるま市民総合文化祭 2009-11-26 15:52:39 | 花の器 沖縄県:うるま市民総合文化祭が開催されました。 当窯元の花器を使いお花を活けてくださいました 華道家の皆様の作品を致しますのでお楽しみください。 応援ポチ いつも有難うございます
沖縄県:うるま市民総合文化祭 2009-11-24 12:29:38 | 花の器 岩礁細頸壺 沖縄県:第5回うるま市民文化祭、 華道の部で当窯元の花器に活けてもらいました、華道家の作品をお楽しみください。 応援ポチ いつも有難うございます
j自作の花器に活けました(^-^) 2009-11-10 15:16:02 | 花の器 全陶展審査員就任のお祝いに、 親戚から花のプレゼントがありました。 自作の大鉢に家内が活け。床の間に飾ってあります、 見事なお花に感謝 にほんブログ村 応援ポチ有難うございます
瑠璃扁形花器 2009-11-06 17:40:23 | 花の器 口辺を変形させて瑠璃釉薬を掛け酸化炎で焼き上げました。 瑠璃釉薬の美しさはお花を引き立たせるでしょう。 にほんブログ村 応援ポチ宜しくお願い致します
足付き花器 2009-08-21 15:49:26 | 花の器 灰釉薬と織部釉薬を掛け分け酸化炎で焼き上げました。花器として使います。 当ブログには花の器が多数されております、カテゴリーからアクセスしてお楽しみください。
サトウキビ灰花器 2009-08-16 10:59:23 | 花の器 ロクロで丸い壺を作り描き落としの技法で形を出しました。 サトウキビの灰で作った釉薬を掛け還元炎で焼き上げてあります。 花を活ける時は器に水を張り花を浮かべます。「オアシス可」
自作の花器に活けました(*^_^*) 2009-07-10 15:22:48 | 花の器 自作の花器に、がーべラの花をいけました。 沖縄三越での作陶展の折友人から贈られた花を会場で活けました。 生花:平良米子「日本現代工芸美術家協会会員」
デンファレーを活けました 2009-07-05 14:26:43 | 花の器 黄色刷毛目筒壺とデンファレー 先日の父の日に娘からデンファレーのプレゼントをもらいました。 自作の花器に活けて楽しんでおります。 同花器は 沖縄県選出の国会議員の長男様の結婚式の引き出物に注文を受けた作品です。