沖縄県6月23日は慰霊の日 「月桃」大城友弥+国吉なおみwithコンサートより 2015-06-23 05:27:04 | 琉球大田焼窯元日常情報 「月桃」大城友弥+国吉なおみwithコンサートより 沖縄県内の山野で月桃の花が咲く季節になりました。
沖縄子供の国にて 水遊びではしゃぐ琉美ちゃん(^u^) 2015-06-16 16:21:02 | 琉球大田焼窯元日常情報 暑さの読く沖縄市内子供の国の琉美ちゃんは 飼育員の皆様と水遊びをしてはしゃぎ廻つていました。 「孫娘の通う保育園の遠足で撮影」。
平良幸春動物写真集 かっこいい! キジバト 2015-05-19 16:33:35 | 琉球大田焼窯元日常情報 平良幸春動物写真集 かっこいい! キジバト 大きさ: 約33cmくらい 季 節: 一年を通して見かける 色: 灰色、黒 とくちょう: やまバトのこと。羽根にキジのような模様(もよう)があるのでキジバトといわれる。 鳴き声は,「デデーポォポォ」と繰り返しなく。目が赤く体全体にいろいろな模様(もよう)や色があり 美しい。 灰青色で群(む)れになり寺(てら)などで見かけるのはドバトである。
焼き物人生: 友達の友人がCDデビューをしました (*^_^*) 2015-05-16 15:37:13 | 琉球大田焼窯元日常情報 友達の友人で石川県で陶芸窯元を開いている、開発文明さんが 作陶40年を記念してCDを製作したとの事で頂きました。 歌声を聴きながら詩を読んでいると自分のことのようで思わず苦笑いをしました。 ≪因みにこのCDは友人知人さんに配布するだけで、販売はしてないとのことです≫
平良幸春動物の写真集 何かいい事が起こりそう リュウキュウカジカカエル 2015-05-13 15:59:36 | 琉球大田焼窯元日常情報 ハートの紋様が背中に入ったリュウキュうカジカカエル 自宅の庭のブロツク塀で発見、背中のハート紋様が不思議 (*^_^*) 何かいい事が起こりそう~
台風6号沖縄地方通過中 2015-05-12 06:02:09 | 琉球大田焼窯元日常情報 台風6号はきょう昼前にかけて沖縄地方や奄美地方に接近する見込みです。これらの地域では大雨や暴風、高波に警戒してください。 また、低気圧や前線が近付く西日本・東日本でも太平洋側を中心に大雨のおそれがあります。夜は北日本でも雨でしょう。(気象予報士・岡田沙也加) [(ヤフーから転載しました)
オタマジャクシはカエルの子~♪ 2015-05-08 05:54:41 | 琉球大田焼窯元日常情報 オタマジャクシはカエルの子~♪ 沖縄県うるま市天願川清流祭り見学に孫と出かけた折に発見 生まれて初めてみるオタマジャクシに3歳になる孫は大喜びでした。
沖縄県うるま市天願川祭り こいのぼり見学 2015-05-05 05:38:14 | 琉球大田焼窯元日常情報 沖縄県うるま市天願川祭り こいのぼり見学 3歳になる孫がコイノボリさんを見たいと言うので うるま市内天願川で開催されている、こいのぼり祭り見学に 出かけてきました。 沢山のこいのぼりが空高く泳いでいるのを見て孫も大はしゃぎです。 琉球新報から転載しました。
平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー③ ゾウ 2015-05-03 13:57:37 | 琉球大田焼窯元日常情報 平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー③ ゾウ 先日孫達と沖縄子供の国に出かけた折に撮影した、 動物の写真をUPしますので皆様もお楽しみください。 記事は沖縄タイムスから転載しました
琉球大田焼窯元ギャラリー情報 今日の3時チャー (^u^) 2015-05-02 17:24:54 | 琉球大田焼窯元日常情報 琉球ガラスのグラス 織部線刻皿≪当窯元の製品です≫ 今日の3時のテイータイムは、琉球ガラスのグラスでアイスーコーヒー飲みながら 美味しいドーナツを食べました。
平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー② キリン 2015-05-01 16:05:03 | 琉球大田焼窯元日常情報 平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー② キリン 先日孫達と沖縄子供の国に出かけた折に撮影した、 動物の写真をUPしますので皆様もお楽しみください 物心がついから初めて見るキリンに孫は大はしゃぎでした。
平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー① カバ 2015-04-30 16:26:08 | 琉球大田焼窯元日常情報 平良幸春動物写真集 沖縄子供の国の動物ー① カバ 先日孫達と沖縄子供の国に出かけた折に撮影した、 動物の写真をUPしますので皆様もお楽しみください 口を開けるのがおっくうなのか、上あごを横棒に掛けたまま子供たちが 大きな口に餌を入れるのをジツと待つていました。
琉球料理の定番 美味しいフーイリチャー (*^_^*) 2015-04-28 16:53:48 | 琉球大田焼窯元日常情報 今日のお昼ご飯は家内手料理のフーイリチャーを食べました。 旨かったですー 琉球ガラスのグラスを使い麦茶を飲みました。