goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

昨日の3時チャー ☆美味しい紅イモタルト

2017-02-15 06:14:39 | 琉球大田焼窯元日常情報




昨日の3時チャー☆美味しい紅イモタルト
昨日の3時チャーは友人S君差し入れの紅イモタルトを食べながら、
自作の翠海カツプ∩ソーサーで美味しいコーヒーを飲みました。


div style="text-align:center">

美味しい恵方巻き(*^_^*)

2017-02-04 06:03:43 | 琉球大田焼窯元日常情報

沖縄県内では恵方巻きの習慣はありませんが、
fbお友達の美恵さんのアドバイスを受けて、
我が家でも1年の無病息災のお祈りをしながら北北西に
向かって美味しく食べました(*^_^*)



☆八幡屋礒五郎の七味唐辛子 (*^_^*)

2017-01-27 06:41:43 | 琉球大田焼窯元日常情報






沖縄そばジョグーの私にと、静岡に住んでいる家内の友人Tさんから
八幡屋礒五郎の七味唐辛子 のプレゼントがありました。
札即、マイ七味唐辛子で沖縄そばを食べに行くことにします(*^_^*)



美味しい白バラ洋菓子店のケーキ (*^_^*)

2017-01-26 09:47:07 | 琉球大田焼窯元日常情報




家内の誕生プレゼントに、娘から美味しい白バラ洋菓子店のケーキの
プレゼントがありました。
自作の滄海カツプ∩ソーサーで美味しいコーヒーを飲みながら
家族一同で美味しく食べました。



琉球大田焼ご来窯者紹介 冨田様ご姉妹 キルト作家

2017-01-13 15:50:50 | 琉球大田焼窯元日常情報


琉球大田焼ご来窯者紹介 冨田様ご姉妹 キルト作家
埼玉県にお住まいで長年の家内の友人、冨田姉妹様と
友人様にお出で頂きました。
沖縄観光のお話や、陶芸、キルト作品制作のお話等で楽しい時間を
過ごさせて頂きました。
〈右端から家内〈米子〉富田姉妹様と友人様〉



琉球大田焼窯元☆今年も宜しくお願いします(*^_^*)

2017-01-03 05:01:13 | 琉球大田焼窯元日常情報

お友達の皆様お健やかに新年をお迎えのことと
お慶び申し上げます
昨年は大変お世話になりありがとうございました...
本年もよろしくお願いいたします
平成29年度がお友達の皆様のご多幸ご発展の年になりますよう
祈念申しあげます。


☆平良幸春動物の写真集 今年は酉年
イケメンのチャーン君☆うるま市の鳥 天然記念物指定、
うるま市総合文化祭会場にて撮影。
チャーンとは琉球王朝時代に中国または東南アジア(2説ある)より
沖縄にもたらされた鳴き声に魅力のある鶏です。
中国語の唄鶏「チャンチィ」が、いつしか「チャーン」という名前になったようです。
チャーンは別名「籠の鳥」と呼ばれていました。
それは近世の琉球では、鶏は放し飼いが普通でしたが、
このチャーンだけは籠で大切に飼われていたためです。
「飼育係は芋を食べ、チャーンは米を食べた」といわれるほど大切にされました。昔は士族、王家など、経済的にゆとりのある人たちの愛玩鳥でした。
その歌声だけではなく、羽色も白、黒、五色と様々あって姿も美しい鶏です。そして年に一度、梅雨明けの時期に松山御殿の庭で鶏鳴会が開かれていました。
チャーンの鳴き声は琉球古典音楽「散山節」にたとえられ、打ち出し(ウチンザシ)、
吹き上げ(フチンザシ)、声のひき止め(クゥイトメ)、しめ(チラシ)、
声の長さ(クィーナギ)で歌い方の基準をもうけ観賞します。声質は三線の音色にたとえられ
、ミージル(高音)、中ジル、フゥージル(低音)の3種類に分けられます。
チャーンは「コケコッコー」とは鳴かずに「ケッ、ケッレェーェー、ケッ」と鳴きます。
最後の「ケッ」と短く切れる声が特徴です
※記事はうるま市広報からの転載です。

琉球大田焼窯元 ☆来年も宜しくお願いします(*^_^*)

2016-12-30 05:19:49 | 琉球大田焼窯元日常情報

お友達の皆様、来年も素晴らしい年でありますように、
心よりお祈り申し上げます。
平成28年12月31日(土)~29年1月2日(月)まで
ブログをお休みします。

琉球大田焼窯元作品 ☆松竹梅図大皿 轆轤 幸春 絵付け 幸誠
松 不老長寿
竹 子孫繁栄
梅 家運向上
の意味があり、
我が国の工芸品の題材として古くから描かれてきました。



琉球大田焼窯元 ☆ 楽しいクリスマスをお過ごしください(*^_^*)

2016-12-25 10:03:41 | 琉球大田焼窯元日常情報


☆東京ディズニーランド シンデラ城 孫娘撮影
高校2年生になる孫娘が、修学旅行で撮影しました.
☆お友達の皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください、(*^_^*)
Merry Christmas ~♪