世界遺産登録:今帰仁城跡 2010-03-10 16:15:28 | 沖縄県内の古い建造物 ↓:城蹟の頂上から石段を眺める 先月の日曜日に久しぶりに今帰仁城跡見学に行きました、ヤンバルの地形を生かした 城跡は見事で往時の権勢を感じることができました。
沖縄県の新しい古民家 2010-02-16 15:09:15 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄県立博物館。美術館前の広場で撮影 沖縄の古民家を忠実に現代の匠が建ててあります、 沖縄県那覇市おもろ町にお出かけの時はぜひ覧ください、 毎日の、応援有難うございます
沖縄県の古民家 2010-01-14 15:05:55 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄県恩納村;琉球村の古民家 琉球村に古民家を移築して見学ができるようになっております。 まるで古琉球の人々に遭遇するみたいです。 応援ポチ宜しくお願い致します
沖縄の古民家 2010-01-10 13:01:45 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄県恩納村;琉球村の古民家。 古琉球の風が流れているようで。まるでタイムスリツプをした感覚でした。 応援ポチ宜しくお願い致します
沖縄県の古民家 2010-01-07 15:03:58 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄県恩納村琉球村にて撮影 (高倉) 沖縄の懐かしい風景が琉球村にはあり、 タイムスリツプした印象を受けました、 高倉は穀物倉庫として使われたそうです。 応援ポチ宜しくお願い致します
沖縄の古民家:中村家:倉庫 2009-07-26 15:02:41 | 沖縄県内の古い建造物 国指定重要文化在:中村家住宅:倉庫です。 {280年前の代表的な沖縄の農家} 涼しい風が渡り、古琉球にタイムスリツプした感覚になります、中城城跡まで 足を伸ばす事をお勧め致します。
沖縄の古民家ー仲村家 2009-07-22 12:44:25 | 沖縄県内の古い建造物 国指定重要文化財:仲村家住宅「280年前の代表的な沖縄の農家」 住宅を望む 古琉球の涼しい風が吹き抜けて行く印象を感じます。
☆沖縄の古民家の石垣 2009-07-18 17:59:34 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄県中部北中城村にある国指定の仲村家住宅の石垣です、 力強く堂々とした構えは台風の接近する沖縄ならではの作りです。
3-沖縄海洋博公園の郷土村 2009-06-27 11:27:18 | 沖縄県内の古い建造物 高倉 昔の沖縄で穀物倉庫として使われていた建物です。 沖縄海洋博公園郷土村で見る事が出来ます。 〈17~19世紀の沖縄の村落を再現した場所です〉
沖縄の古民家-1 2009-06-23 12:39:53 | 沖縄県内の古い建造物 沖縄の古民家ー1 沖縄海洋博公園内郷土村の古民家、古の風が流れ古琉球に戻った感覚になります、 〈沖縄の古民家をシリーズでアツプしていきますので、お楽しみください〉