-
錬り込みカツプ∩ソーサー
(2011-03-29 09:59:45 | 平良幸春と家族の写真集)
☆私の宝物☆ 県内、県外に出かけた折に趣... -
青空の下のシーサー君
(2011-04-02 19:06:39 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県ここ最近の天気が読き、シーサー君も気持ち良さそです。 応援ポチ... -
染付カツプ∩ソーサー
(2011-04-03 13:31:07 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県読谷村在の、友人の陶芸家作のカツプ∩ソーサーです。 染付の紋様が滑らかに描... -
沖縄海洋博公園見学:花イルカ
(2011-04-06 11:46:35 | 平良幸春と家族の写真集)
春休みを利用して沖縄海洋博公園見学の折に撮影 正面広場で花イルカを見てから、 ... -
私の宝物:飴釉ふた物
(2011-04-10 13:07:06 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県内で20年位前に開催された栃木県の物産展にて購入:益子焼の蓋物 漬物入れて... -
化粧カイラギ7寸皿
(2011-04-16 17:19:20 | 平良幸春と家族の写真集)
7寸皿にカイラギ化粧土を掛けて焼き上げました。カイラギの味わいが特徴です。 ... -
私の宝物:小箱
(2011-04-18 09:16:09 | 平良幸春と家族の写真集)
家内の友人の女性木工作家の「kazu」さんの作品です。 TV台の前に置いて、小物... -
私の宝物:パンプレート
(2011-04-25 14:38:17 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県南部で陶芸窯元を開いているTさんの焼き上げたパンプレートです。 朝食のトー... -
私の宝物:益子焼の砂糖入れ
(2011-05-02 12:13:34 | 平良幸春と家族の写真集)
数年前に那覇市内のデパートで開催された栃木の物産展で購入しました。 海鼠の釉色が... -
私の宝物:萩焼粉引のマグカツプ
(2011-05-09 06:53:56 | 平良幸春と家族の写真集)
私の宝物:萩焼の粉引きマグカツプ 東京都美術館での審査終了の帰り際に、忍ばず池... -
私の宝物:宮古焼きの木の葉鉢
(2011-05-16 07:17:56 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県宮古在住の宮古焼の友人が物産展に参加している折に求めました。 木の葉形の大... -
孫に作った貯金玉
(2011-05-16 17:43:41 | 平良幸春と家族の写真集)
我が家では孫が学校のテストで100点を取ると¥100が貰える決まりがあります。 ... -
私の宝物:道の駅で求めたカツプ∩ソーサー
(2011-05-23 06:32:54 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄県名護市在の道の駅で釉色に一目ぼれして求めました。 我が家の飾り棚で存在感の... -
第34回全沖縄らん展示会見学
(2011-06-02 07:53:44 | 平良幸春と家族の写真集)
沖縄市プラザハウス2階で開催された。 「第34回全沖縄らん展示会」見学に行ってき... -
京都造形芸術大学生シーサーブログ展
(2011-06-10 10:59:14 | 平良幸春と家族の写真集)
平成23年4月22日沖縄県うるま市大田公民館で 京都造形芸術大学通信陶芸コー... -
国営海洋博公園郷土村の拝所
(2011-07-02 13:14:06 | 平良幸春と家族の写真集)
国営沖縄海洋博公園郷土村にて撮影した拝所です。 中央の4角い部分に何かが写り込... -
小6年の孫が画いた金魚
(2011-07-16 06:54:49 | 平良幸春と家族の写真集)
小学6年生の孫娘が墨画で金魚を画きました。いつまでも子供と思っておりましたが、 ... -
米色青瓷輪花鉢
(2011-07-25 08:51:33 | 平良幸春と家族の写真集)
輪花鉢に独自に研究開発した、米色青瓷... -
沖縄県限定の沖縄そば
(2011-08-27 09:46:51 | 平良幸春と家族の写真集)
限定物に弱い当方、先日家内の付き合いで近くのスーパーに出かけた折に発見。、 沖... -
私の宝物:故辻毅彦先生作:カツプ∩ソーサー
(2011-11-08 10:38:40 | 平良幸春と家族の写真集)
日展会員:同審査員:故辻毅彦先生が沖縄県内のデパートで作陶展を開催の折に 求めま...