goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

平成31年:年賀状美術展ー⑦☆森伊蔵酒造:5代当主 森覚志様 鹿児島

2019-01-24 04:40:45 | 年賀状美術展

平成31年:年賀状美術展ー⑦
森伊蔵酒造:5代当主 森覚志様 鹿児島
毎年恒例の新春年賀状ブログ展をシリーズで開催致します、

どうぞごゆるりとご観覧ください。
(芸術家、先輩、友人、知人様から頂いた
平成31年度の年賀状ブログ展覧会です)

埼玉県にお住まいのお友達から頂いた、おいしいウドン

2019-01-23 13:01:44 | 琉球大田焼窯元日常情報


埼玉県にお住まいのお友達さんから頂いた、
秋田稲庭うどんを家内の手料理で美味しく食べました(*^_^*)

開窯45周年記念「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」

2019-01-22 04:25:23 | 琉球大田焼窯元日常情報








沖縄県立博物館:美術館内の県民ギャラリーで
開窯45周年記念「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」
開催が正式に決定しました。
会期まで作品作りに励みます(*^_^*)
会期:平成31年6月3日(月)~9日(日)
入場無料
詳しい事は会期が近くなったらご案内します。

☆Okinawa Prefectural Museum of Art Museum

楽しい絵手紙広場☆宮城かのこちゃん 8歳 読谷村

2019-01-21 19:31:19 | 年賀状美術展

記事は琉球新報から転載しました。

平成31年:年賀状ブログ展ー⑥☆岡本研作さん 酒津焼 全陶展理事 審査員 民芸

2019-01-21 09:15:43 | 年賀状美術展

平成31年:年賀状ブログ展ー⑥
☆岡本研作さん 酒津焼 全陶展理事 審査員 民芸
http://www.geocities.jp/sakazuyaki/ 酒津焼HPへはここからアクセス
毎年恒例の新春年賀状ブログ展をシリーズで開催致します、どうぞごゆるりとご観覧ください。
(芸術家、先輩、友人、知人様から頂いた
平成31年度の年賀状ブログ展覧会です)

琉球大田焼窯元花の写真集 ☆庭先で咲いているチーパッパー (ツワブキ) 幸春撮影

2019-01-19 06:39:48 | 沖縄県 四季の花たより

琉球大田焼窯元花の写真集 
☆庭先で咲いているチーパッパー (ツワブキ) 幸春撮影

平成31年度:年賀状ブログ展ー⑤ 平修さん 山岳写真家 

2019-01-18 11:02:59 | 年賀状美術展

毎年恒例の新春年賀状ブログ展をシリーズで開催致します、
どうぞごゆるりとご観覧ください。
(芸術家、先輩、友人、知人様から頂いた
平成31年度の年賀状ブログ展覧会です)
山岳写真家 平修さん

fb写真ギャラリー館 ☆柯西さん 台湾

2019-01-16 08:20:47 | fb美術館

fbお友達さんのページからシエアした写真作品を掲載しますので、
ご高覧宜しくおねがいします。
柯西さんから綺麗な紅葉の写真をシエアさせて頂きました。...

新春年賀状展ー④ 日下部雅志さん 染 日展会友

2019-01-15 06:18:55 | 年賀状美術展

新春年賀状展ー④
日下部雅志さん 染 日展会友
毎年恒例の新春年賀状展をシリーズで開催します、
どうぞごゆるりとご観覧ください。
日下部雅生さん
京都市立藝術大学美術研究科教員

ね、角ハイボール お好きでしょう (*^_^*)

2019-01-14 13:36:40 | 琉球大田焼窯元日常情報

井川遥さんフアンの友人、城間さんが上京した折に駅で撮影したそうです。
井川遥 さんのCM 、サントリー角ハイボールを
fbにupしてくれとの希望です(爆笑)

楽しい絵手紙広場☆ 桑江良憲先生 沖縄県絵手紙協会顧問

2019-01-12 06:15:16 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から

記事は琉球新報から転載しました。

平成31年:年賀状fb展ー③ ☆古美術 観宝堂 吉戸直様 古紅型

2019-01-11 14:01:53 | 年賀状美術展

平成31年:年賀状fb展ー③
☆古美術 観宝堂 吉戸直様 古紅型
鶴は千年亀は万年
鶴は千年、亀は万年を生きるという、中国の古い言い伝えから、生まれたことばのようで、
実際、鶴も亀も、長生きする為、縁起のいいものとされていたようです。
命が長く、長生きをしたことを祝ったり、いいこと(吉)が起きるように、
祝ったり、祈ったり する時に使われた言葉のようです。昔としては、と
ても縁起のいい言葉だったのでしょう。
毎年恒例の新春年賀状ブログ展をシリーズで開催致します、
どうぞごゆるりとご観覧ください。
(芸術家、先輩、友人、知人様から頂いた
平成31年度の年賀状ブログ展覧会です)

琉球大田焼窯元本年も宜しくお願いします。

2019-01-09 04:09:22 | 琉球大田焼窯元日常情報




お早うございます(*^_^*)
沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です、
本年も宜しくお願いします。
商品:作品購入ご希望の方はHP~アクセスお願いします。

https://ryuukyuuootayaki.wixsite.com/ryukyuotayaki

新春年賀状展ー②安次嶺薫先生 瑞宝小綬章者:医師

2019-01-08 04:15:45 | 年賀状美術展

新春年賀状展ー②
安次嶺薫先生 瑞宝小綬章者:医師
毎年恒例の新春年賀状展をシリーズで開催します、
どうぞごゆるりとご観覧ください。
安次嶺薫先生 瑞宝小綬章者
元沖縄県立南部医療センター・子供医療センター院長
元沖縄県立中部病院院長
元沖縄県教育委員長

琉球大田焼窯元陶芸作品 ☆ 白い砂浜に打ち寄せる波 幸春作

2019-01-07 04:23:05 | 陶芸作品

琉球大田焼窯元陶芸作品 ☆ 白い砂浜に打ち寄せる波 幸春作