goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡書画家 木原龍峰の人間万事塞翁が馬

〇九州書道教育学会 児童~成人の書道教室、通信教育
〇賞状宛名書き各種筆文字 筆耕の福岡龍盛堂
〇水墨彩画研究 

今朝の東雲 30.7.16.

2018-07-16 06:02:06 | 今朝のしののめ

七色に光るしののめ

毎日違う顔を見せてくれます   それにしても毎日暑い 酷暑

夏ばてしないよう 水分補給には細心の注意をしよう

今日は連休で街の中も連休モード   でもこちらは連休関係なし

 


けさのしののめ 30.7.15

2018-07-15 06:16:36 | 今朝のしののめ

出た出た~  午前5時35分

遅く成るし 山の頂上から僅かに右 即ち南 だいぶ南へと移動しつつある

このまま南へ移動すると冬になる

これを際限なく繰り返す大自然 なんということ 何の意味がある

意味ないようにみえても れっきとした意味があるんだろね

そして今日もまた繰り返し

  

   東海の小島の磯の砂浜にわれ泣きぬれて蟹と戯る  という石川啄木の歌思い出した

突然に 支離滅裂  意味不明 何故か知らん


今朝の東雲30.7.14 商売

2018-07-14 06:15:22 | 今朝のしののめ

けさのしののめ 見事なもんです

もうだいぶおそくなりました この時間は5時40分すぎていた

夏至は過ぎても気温の上昇は止まらず 昼間の炎天下は地獄に値するような感じ

車に乗る時間多いが 運転席はまさに炎熱地獄 以前よく子供が車に取り残されて

親はパチンコに夢中で子供死亡という記事がちょいちょいあったが 車中は60℃にもなるそうだ

親の資格ない者がこんなこと起こす

車の中は ことほどさように灼熱地獄

だから 行く先は屋根のある車庫の太陽の当たらない駐車場

そう言うと限られた場所でしかないから おのずと行く先は限られる

こんな配慮してくれるところは やはり商売も繁盛する

 

 


今朝の東雲 30.7.13

2018-07-13 09:47:50 | 今朝のしののめ

猛暑一転やや涼しい朝 それでも熱帯夜には違いなかった

これから約二ヶ月はこんな状態だろうか 体力消耗に気をつけよう

暑さ寒さで人間は揺さぶられている それにもめげず頑張っていくしかない

? どこへ行くかて?   それは解らん ただ言えることは今を生きるということのみ

今 今を良くしていくしかなかろう 


今朝の東雲 30.7.12

2018-07-12 07:06:40 | 今朝のしののめ

怪雲 快雲

曇るやら晴れるやら怪しい雰囲気  気温はしっかり熱帯夜

世の中と同じ なんだかファジー 

まあ いいんだよ 白黒はっきりつけないほうが 物事はうまくいく

なにかにつけてはっきりしたがるのは凡人 むろん自分も凡人には違いない

色んなことあっても時とともに忘却の彼方に  

人から受けた恩は忘れることはだめだろう  してあげたことは忘れるほうがいい

現在の自分はそうやって成り立っている

どんな境遇かと?  それは今の自分が表わしている 


今朝のしののめ30.7.11

2018-07-11 05:59:42 | 今朝のしののめ

また素晴らしい夜明け   でも太陽の昇る時刻が遅くなった 当地で5時32分  それに昇る位置が宝満山頂上からやや南に移っている。ということは南へと回帰し始めた即ちもう秋なのであるということ。秋はもの悲しい。何故かそれに虫の声がよけいに輪をかけてくる。こんな感情は外人は持たない。吾は純粋の大和人即ち日本人。源平の頃の感情を内蔵した漢なのである。だから見かけと違い繊細?なのです 万葉人の繊細さが理解できるかもと思っております 

 


今朝のしののめ 30.7.10 平常心是道

2018-07-10 05:59:20 | 今朝のしののめ

絶句

東雲の美

これが午後になると灼熱に変化するから油断にらない 梅雨明けて今日は35℃以上になるらしい

さあてやっと平常に戻った

平常心是道  という言葉がある

穏やかな平常の心こそ本来の道である という

それなのに舞上がることがある 所謂あがるということ

この年になつてもまだ上がることがある 修養が足りない

何故あがるんだろ 必要以上に自分をよく見せたいと思うからか

別に飾る必要もないのに 人間が出来ていない証拠

まあ一生出来た人間になるのは無理やろな

うむ 完成された人間になったら 死なにゃならん そりゃごめんだ

できとらん人間のままでよかよか


今朝のしののめ30.7.9 感謝

2018-07-09 06:29:14 | 今朝のしののめ

待望の晴れ   何日ぶりかの日の出

今朝は福岡で震度3の地震も発生

自然界は今どうなってるんだろう

数々の天災 気候変動 あらゆることに耐えて生活するのも大変 生きてることも奇跡の一つ

何かのご加護がないと毎日無事という訳にもまいらんだろう

当然と思う事は 当然ではないのだ

水が飲める当然のことも当然ではないのだ 昨日までの濁流ばかりでは飲めない

食料品も 誰彼の世話がないと手に入らない この有り難さ 

 

色んなこと考えてみると何もかもが奇跡なのだ

ただ 有り難うとしか言えない  

感謝   


今朝のしののめ30.7.8 降る

2018-07-08 07:43:28 | 今朝のしののめ

まだ降りそうな空

各地で被害続出の梅雨末期 毎年被害が出ないと終らないのか

冠水した家 流された家 崖崩れの家 道路の寸断 まだまだ書き尽くせない被害

なぜ?

なぜこんなにも被害が出ないといけないのか いったん降ればドカ雨 自然の意思が凶悪になりつつある 人間の力なんて微々たるもの

八百万の神々様に祈願するしかないか


今朝のしののめ30.7.7 洪水警報発令中

2018-07-07 06:40:15 | 今朝のしののめ

昨日以来の大雨洪水警報が解除されていない

昨日はひどかった

20km離れた仕事場から夕方帰路につくと いつもならすぐに帰宅できるところが

道路という道路が全くうごかない 渋滞の波

高速道路の不通から国道三号線の大渋滞バイパス道路の停滞筑紫野有料道路の不通

だから帰宅するすべもなし

100m動くのに一時間、普通なら20分で帰るのに なんと3時間かかった  それも裏道裏道と裏道ばかり通過してしかも途中は警察の通行止めに逢い もうはちゃめちゃ  まともな道帰った人は おそらくそれ以上要しただろう

こんなとき トイレどうする? こちらは途中で立ち寄れたからよかったものの

高速道路など下車出来ず渋滞に巻き込まれたら ほんとにどうしてる?

だから 高速とか有料道路なんかいやだな  途中下車できないから 恐ろしい

 

 


今朝のしののめ30.7.6 大雨

2018-07-06 06:53:30 | 今朝のしののめ

凄い雨  全国的に降る 洪水の地方も有るのかも知れない

梅雨とはいえ 台風が来たり 変な天気ばかり

雨に煙る景色もたまにはいいかなと思うが 毎日続くとやはり----

こんな時 動物はどうしてる?

すずめはどこでなにしてる?   

カラスは?    まさか居酒屋で宴会するわけなかろう

どなたか知って居れば教えてくれるひといないかな


今朝のしののめ30.7.5 不思議

2018-07-05 06:58:42 | 今朝のしののめ

台風から余波をまだ受けていて 雨になりそう

暗い朝を迎えました   天気が暗いだけでこちらの気分に異常なし

運気は快調!!   だから今日も明るい

最近は思ったことがスイスイと実現するから悪かろう筈もなし

こんなこと今までの半生で一度もなかった  だから嬉しいと同時に怖い面もあり

昨日の出来事は、 この前 有る人の事が気になってどうしているんだろ?と思った事があり、そのまま2~3日経過した。タウンの仕事の合間に寄った喫茶店で その相手と偶然再会!!!  全く不思議。 もうかれこれ10年近く会ったこともないのに。噂をすれば影とやら

思うことが必ず実現する このおそろしさ!  こんなことってある?

仕事も多忙に多忙で 毎日疲れを覚えるものの 心地良さに変わりはない

同年で多忙な人周りにあまりみかけない 多忙な人がいるところ知らないだけかも 

毎日朝から図書館で新聞読んでる常連さんだとか 昼間の犬の散歩とか こんなことが悪いとはいわない。余裕があって羨ましいと思う。図書館のことは図書館併設の会場にて毎週仕事に行くから知っている。毎回会うその人の顔までよく覚えてる。そんなひとはだいたい6人いる。毎回 朝行って昼帰る時間にもまだ新聞。いいなあ

 

 


今朝のしののめ30.7.4 台風一過

2018-07-04 06:12:07 | 今朝のしののめ

台風一過ならず   まだ雨降りそう

昨夜は吹いた風 流石台風   感心してる場合じゃなし

まあ大きな災害なくてよかった 

 

大阪の地震で考えさせられた  それは罹災した時 どうすればいいのかということ

総てのインフラがだめな時は どうすればいいのか

水道出ない---ペットボトルを多めに持っておく  これは不断から水道水飲まず、      汲みに行っているから いいだろう

食料どうするか---非常食を持っておく インスタントもの 缶詰 など

トイレが使えないとき---自宅から逃げ出す  しかし避難所はいやだ

 

最善の方法は車が最も便りになる トイレは公園などの公衆が使えるし お金さえ持ち出せば食料は買える レストランなどもある 宿泊は最悪車中泊  しかし宿泊施設は 有料で有る 人間は水さえあれば最低限の命だけは生きていける  タイの少年洞窟閉じ込めは13人が生きていた それは水だけだろう

ほんとに考えさせられる昨今の状況


今朝のしののめ30.7.1 今日から七月!!

2018-07-01 06:13:33 | 今朝のしののめ

 

さあ 酷暑がはじまるぞ

と言いつつ今朝は涼しい

このまま夏も終ればいいやと思うが そうはイカのxxxxか

人間腹減ると腹が立ったりする  満たされていればいらいらしない

だから 相手との交渉ごととか たいてい料亭が多い

満足満腹なら話しもまとまり 穏やか