goo blog サービス終了のお知らせ 

Daily records

日々の出来事の記録。そして、趣味の絵描きなど、綴っていきます。

今日の終わり...そして独り言。

2022-07-28 16:28:50 | 日記

今日も1日お疲れさまでした。
今日のリハビリも無事頑張った!p(^-^)q
と言っても1日は長いのですw
なので、最近の空き時間の過ごし方はもっぱら落書き三昧なのです。

暇な気持ちの悪いおじさんですよ(笑)

写真↓↓↓


もともと絵は苦手な人でした。
昔...仕事柄、少~し携わる事があり描くようになりました。

とは言うものの、まだまだ模写程度ですが、おっさんが病室でこのような女子の絵を描く様子は気持ち悪い光景にしか見えないでしょうね(笑)
(;^ω^)


さて、ところで...話は変わり....
Z世代と言われる人達は、完全に感覚が違うようですね?

まぁZ世代ということ自体知ったのはごく最近ですが。。。
まぁらだいたい25歳以下の人達がそれに該当し、生まれた時からデジタル世代だと言われていますね。

このおじさんの子供でさえその少し上になりますから、考え方も違いますよね。
そのZ世代が、昭和生まれで現役がいるんですか? と、言って問題?になったそうで(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

昭和生まれと言っても、このおっさんの母親からおっさん、おっさんの子供まで昭和生まれです。
なお、下の息子は平成になりますが。。。
昭和生まれでも、30代半ばぐらいから上が該当しますので、昭和生まれでも立派に現役になります。
しかし、令和でも4年経過しました。2000年生まれでも、来年大学卒業する時代ですからねぇ(汗)
(-o-;)


で、昭和というと、確かに遠くなりました。
平成だって、初期の生まれは30代です。
おっさんが子供の頃に明治は遠いなと感じたのと同じ感覚なのが今のZ世代かもしれませんね?
曾祖父は髷を結って、俗に言うチャンバラ・・・ドラマや映画でなく本物ですよ。
それを見たとことがあると祖父に聞いたことがあります。祖父は明治生まれでしたが、明治を通り越して江戸時代の話をしてました(笑)


長くなりましたが...
時代は、どんどん変わっていきます。
そして、それに追いつけなくなるのが、高齢者です。
いつかは、Z世代も同じように言われるのでしょう。
その時に令和生まれに平成生まれ? 何それ? 平成ってシーラカンスじゃんなんて言われるのかもしれませんw
歴史は繰り返すということです。
(;^ω^)/

ってことで、最後までお読み頂きありがとうございました。

それでは今日はこれにて失礼します!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。